最近の思ったこと知ったこと 02

おはようございます。

ジャンル不定で、徒然と。


・犬のうんち踏んだ

久しぶりに犬のうんちを踏みました。あっさり系でしたので大きなトラブルはありませんでした。

・ウグイス

散歩していたらウグイスの鳴き声が聞こえた。春やね~。たしかその朝も別の鳥の声で起きた気がする。

「誰もが芸術を理解しようとするが、なぜ鳥の声を理解しようしないのか。」 ピカソ

・ジェンダー

note読んでてMtF、FtM、MtX、FtXを知った。日頃知ることができないことを知れるのがnoteのいいところ。

ディズニーランドが「Ladies and Gentlemen, Boys and Girls」のアナウンスをやめたって記事もあったり。ジェンダー?そんなの知らね、じゃ、すまない感じになってる。

近い将来、赤ちゃんが生まれたら「男の子ですよ!」じゃなくて「体は男の子で、脳波(ごめん、脳波ってテキトーです・・。流してね。)のチェックをしたところ、心は女の子のようですよ!」って、それを聞いて親は女の子の服を用意する、

・・・ってのはまだ甘くて、その子が着たいファッションは心と別で、つまり体は男、心は女、けど着たいのはメンズファッションという人もいる、なので、、、わからない! 少しずつ成長するにつれてコミュニケーション必須。

というか名前ってどうなるんだろう。体の性別で名前つけて、心が違うかったら、、うーーん、とりあえず親が中性的な名前つけて、あとから自分で替えるのが普通の時代が来るかも。

学生が休み時間に、スマホでポチポチ操作して、市役所にログインとかして「おっけー、今名前変えた~、よろしく~!」なんて

周りの子も親も教師もこのあたりの知識いるし、祖父母世代にも。あ、じゃあ全員だ。

・チェアリング

椅子を持って散歩に出かけて、好きな場所でのんびり座る。もっとも敷居の低いアウトドアアクティビティ、とのことw すばらしい!

都会では難しいかも。

こちらもnoteで教わった。ありがとうございます。

・映画みた

amazonで100円の「新感染」を見ました。英題は「Train to Busan(プサン行き)」とクールに決めているのですが日本人はダジャレにしてしまったようです。公開時におすすめって周りから言われたけどじっと我慢でここまで来たw 続編も今年公開あったみたいやね。

内容は、ゾンビ系って苦手なんですがこれは素晴らしい!感動しました。ゾンビ映画じゃない!感動映画!字幕&ヘッドフォン視聴がおすすめです。

マ・ドンソクさんがカッコ良すぎなので別映画も見たくなりました。

あともう一本はアンソニー・ホプキンスの「ブレインゲーム」こちらは無料でした。サスペンス物。こっちも良かったです。

・1テラのmicro sd

micro sdに容量1テラのが出てる。

けど3万円する・・。欲しいけど高い。SanDiskの1TB Extreme microSDXCってやつ。これスマホに差せば、写真30万枚くらいとれる無限スマホが誕生する。。iphoneってmicro sd差せないからそうなるといよいよ機種変かなぁ。

Googleフォトの有料化(6月から)があるからいろいろ考えてて、スマホ充電中に自動バックアップするコンセント、Qubiiっていうのも見つけた。



ではでは