見出し画像

今日の気分な中国語(8)

上級ビジネス中国語のマンツーマンレッスン続けています。

毎週土曜日朝9時から11時までという絶妙な時間にレッスンをお願いしています。

このおかげで週末を「学び」からスタートすることができています。

近所のカフェでレッスンを受けるのですが、そのカフェのおかみさんが元気で愛想がいいのも気持ちがいいのです。

先生も中国語を教えるセンスはもちろんの事、ビジネスセンスもある先生で快適です。

飲みものを頼んで、レッスンがスタートします。

今日は最近先生との会話で出てきた「いい感じの」中国語をご紹介します。

跳槽(tiao4 Cao2)

馬が自分の桶の餌を食べ終えて、隣に飛び越えて隣の馬の桶から餌を食べることからきた言葉。

「転職する」という意味です。

背包客(Bei1 Bao1 Ke4)

読んで字の如く、これは「バックパッカー」

「背包」は意味を、「客」は「人」という意味と「カー」という音の両方を表している、中国の得意技がきまった言葉です

学生時代バックパッカーで中国をふらついていたので、自己紹介でよく使います。

俄罗斯(E2 Luo2 SI1)

これも私の過去の仕事を説明するときによく使う国名。

ロシア関連の過去noteはこちら☟です。

まさに今、この国名を目にしない日はありません。

そう「ロシア」です。

已读不回(Yi3 Du2 Bu4 Hui2)

これは漢字から想像できますね? いまどきの言葉です。

はい、「既読スルー」です。

では、今日はここまで。

次回までにしっかり復習しておいてください(笑)

中国語に興味がある方はこの本おすすめします。


この記事が参加している募集

推薦図書

頂いたサポートは文学・アート探求の旅に出るための資金とさせていただきます。