見出し画像

私は成功できない(幸せになれない)なぜならば・・・・。

先日おもしろい単語を聴いた。

それは、リミテッドビリーフという言葉だ。

私たちの行動を制限する、役に立たない、どちらかというとマイナスに働く思い込みのことだ。


思い込みなので、勘違いを正せば正道(?)に戻れる・・・と思うのは素人の浅はかさで、

リミテッドビリーフというのは、自分が傷つかないように守るための「道具」として便利に使われているだけなので、

本人が、「傷ついたって別に良いや」とでも開き直らない限り、思い込みの誤りを指摘したところで、ちょっとツイストを利かした、別の思い込みを用意するだけのことになる。


で、どんなマイナスの思い込みを自分が持っているか、調べる方法があるそうだ。

それを今回ご紹介したい。

その前に、まずあなたが求めているのは、成功だろうか?それとも幸福だろうか?



成功を求めて、それを果たせないとしたら、「私は成功できない。なぜならば・・・・」から始まる文章を完成させてもらえたら、後に続く理由が、リミテッドビリーフだ。

幸福を求めているのに、幸福になれていないとしたら、「私は幸福になれない。なぜならば・・・・」から始まる文章を完成させれば、後に続く幸福になれない理由が、リミテッドビリーフである。


(例文)
私は成功できない。
なぜなら、私は身体が弱く、身体が弱いために、精神力も弱く、競争にはなれば必ず負け、スタミナ不足ですぐ息切れするから、何か挑戦しない方がいい。挑戦したり、無理を押して何事かやろうとすると、必ず病気になる。


この例文は私のリミテッドビリーフだ。
なんとも巧妙なことに、私は実際身体が強いとは言えない。

素晴らしい、反論を許さない。完璧なビリーフ!

ただし、効果は、私が成功するための行動を起こさせないことを100%実現してくれるというものだ。


ある人が言うには、私たちがしゃべる言葉の8割は「言い訳」のためなのだそうだ。だから不言実行とか、能ある鷹はとか、沈黙は金とかいうのは、その意味に限定して「正しい」のだそうだ。

言い訳を自分に許さないためには、一々しゃべらないのが一番。黙って動くだけにしといた方がいいそうだ。


でも、何かが自分の足を止めて、行動させてくれないのだとしたら、自分のリミテッドビリーフを探るために、紙と対話する価値はあるかもしれない。(別に紙じゃなくて、パソコンでもスマホでもいい)



#大阪 #鍼灸院 #玉造 #大阪メトロ玉造駅徒歩2分 #鍼灸師 #鍼灸 #はりきゅう和 #ルート治療 #みやこ式標準治療 #枯孔症 #シビレ #神経痛   #栄養療法 #メガビタミン療法 #頭痛 #慢性痛 #首肩コリ #コロナ対策


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?