マガジンのカバー画像

アイデアオリンピック2019活動日記

8
運営しているクリエイター

記事一覧

モータドライバのお話

アイデアオリンピックの大原則は2つあって、①動力を有すること、②子供が乗れること、となっ…

小林竜太
4年前
11

はんだ付けワークショップ

本年は、4チームが学生合同の編成です。チームによって進め方は大きく異なります。昨年の実績…

小林竜太
4年前
3

モビリティ組立 その1

アイデアオリンピック出場にあたり、課題となるのがモビリティの骨組みです。毎年常連さんが出…

小林竜太
4年前
1

アクセサリづくり その1

モビリティ製作の前に、まずはアクセサリを作ろうという話。取り組み背景については、下記投稿…

小林竜太
4年前
2

micro:bitワークショップ

モビリティ製作に関する学生向けのプログラミング勉強会を実施したいと考えたとき、どのデバイ…

小林竜太
4年前
4

Fusion360ワークショップ

いきなりモビリティを作るのは難易度が高いものです。学生たちにはまず、ものづくりの基礎知識…

小林竜太
5年前
3

アイデア出しワークショップ:後編

前回の続き。 2回目:5/22(水)@SENTAN 2回目は各々が考えてきたアイデアのプレゼンがメイン。発表2分、質疑3分。モビリティが何とコネクトするか?、アイデアの特徴等を中心に発表してもらいました。 アイデアの傾向として、学生たちはe-Paletteや自動運転を好む傾向にありました。やはり未来のスマートシティのイメージは、皆似通っている節がありますね。けれども、誰もが考えていることを実現するのは、このアイデアオリンピックの趣旨やオリジナリティの点から避けたいところで

アイデア出しワークショップ:前編

今年のアイデアオリンピック参加学生は、豊田西高が1チーム、大学生混成が3チームの計4チーム…

小林竜太
5年前