見出し画像

成長中

第一志望落ちてからフィードバックやっと読めました。
面接から2日弱でご連絡頂いていたのに、自分の悪い所を見たくなくて背けてた。
けどやっと見れるくらいにメンタル整ったので拝見

ああもうおっしゃる通りでございます、、

私ね、国語大っ嫌いで避けてきたんです。
読解力、言語力、皆無
けど必要ない!と思ってはや23

自分なりに、悪かったと理解してる点
・読み取る力、理解力の無さ
・言語力からの説明力
・想像力
メンタル

この会社に入るために3次面接まで合格し
その前にも1次面接してくれた方と4回面談して

こうであってほしい

っていう人間像をよく聞いてたし
自分もそうなりたいと思って行動してたこともあったから、わからなくなくて、私もそうなりたくて

けど自分でそれをプレッシャーとして
勝手に受け取ってた

「自分は期待されてる」

期待される≒信頼される
でしょう?
信頼される≒存在意義である
でしょう?

期待されることって嬉しいんですよ。
応えたかった。応えることが、存在意義。

本当に期待されてたかなんて不明
自分で勝手に受け取って勝手に首絞めてた

自信と覚悟をつけたつもりでいるの自分の頭に
プレッシャーでメンタルぐらぐらのこころ

-と-から+なんて生まれるわけはなくて

結果、頭の中はぐちゃぐちゃ
言語化を必死に行ってきた4ヶ月はむなしく
理解力、言語力皆無で終了

悔しすぎた

また落ち込む
けど圧倒的に昨日より違うのは

原因から解決策を模索して次に繋げること

今回は

・プレッシャーと思ってしまったこと
・それに対して楽観的になれずゆとりがなかったこと
・他社の面接繰り返してきたのに自ら良かった点悪かった点思い返そうとしなかったこと
・自信と覚悟が足らず頭でも理解できてなかったこと

なのではないでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?