マガジンのカバー画像

1ppo-Lab.

20
一歩踏み出す人に向けた、新しい形の3rdプレイス きっかけは何だって良い。その一歩が、人生を変える。
運営しているクリエイター

#セルフブランディング

1ppo-Lab.アーカイブ#3 【神回】 「感情(こころ)のまま、自分のために踊る」純化・両思いになりたい相手

1ppo-Lab.アーカイブ#3 【神回】 「感情(こころ)のまま、自分のために踊る」純化・両思いになりたい相手

2022年10月より1ppo-Lab.(いっぽラボ)にて、「ブランディング特化型ミニマルコミュニティ Being One's Self」のリブランディングを公開しています。

zoomリンクを発行、所長である私がブランディングの作業をしているところを覗き見したり、私の壁打ちに参加していただいたり・・・基本的には私の独り言に付き合ってもらったり、資料を覗き見する会です。

詳細はこちらのnoteをご

もっとみる
1ppo-Lab.アーカイブ#2「ブランディングを使って凸凹を愛したい」固有性の発見

1ppo-Lab.アーカイブ#2「ブランディングを使って凸凹を愛したい」固有性の発見

2022年10月より1ppo-Lab.(いっぽラボ)にて、「ブランディング特化型ミニマルコミュニティ Being One's Self」のリブランディングを公開しています。

zoomリンクを発行、所長である私がブランディングの作業をしているところを覗き見したり、私の壁打ちに参加していただいたり・・・基本的には私の独り言に付き合ってもらったり、資料を覗き見する会です。

詳細はこちらのnoteをご

もっとみる
1ppo-Lab.アーカイブ#1「ブランディングのはじまり」義憤・信念・志

1ppo-Lab.アーカイブ#1「ブランディングのはじまり」義憤・信念・志

2022年10月より1ppo-Lab.(いっぽラボ)にて、「ブランディング特化型ミニマルコミュニティ Being One's Self」のリブランディングを公開しています。

zoomリンクを発行、所長である私がブランディングの作業をしているところを覗き見したり、私の壁打ちに参加していただいたり・・・基本的には私の独り言に付き合ってもらったり、資料を覗き見する会です。

詳細はこちらのnoteをご

もっとみる
【being one's self】 セルフブランディング合宿レポート

【being one's self】 セルフブランディング合宿レポート

こんにちは!一歩を一緒につくるブランドプロデューサーいっぽです。

今日は、今まで深く語っていなかったbeing one's selfのセルフブランディング合宿について私とアシスタントのめぐちゃんの2人の対談をベースにじっくりと振り返っていきたいと思います。

セルフブランディング合宿の概要はこのnoteをご参照ください。

なお、本記事はライターのこあちゃんに全面協力いただき実現しました。こあち

もっとみる
being one's self ブランディングで一歩前へ。もっと、ずっと遠くへ。

being one's self ブランディングで一歩前へ。もっと、ずっと遠くへ。

突然ですが、あなたにとってブランディングとはなんですか?

・世界観を統一して他の商品、サービスとの差別化を図ること
・象徴的なロゴを作り、そこに向かってチーム一丸となること
・全ての活動にブランドらしさを纏わせること

色々な「解」があると思います。
私もブランディングに関する書籍から学んだり、SHElikesやNewSchoolで学んでくるなかでたくさんの「解」を目にしてきました。

例えばS

もっとみる
【告知】自分のために一歩踏み出す作戦会議 6/20, 27(日)7:00〜AM

【告知】自分のために一歩踏み出す作戦会議 6/20, 27(日)7:00〜AM

みなさん、こんにちは。一歩を一緒に作るブランドプロデューサーいっぽです。今日は私が5月から始めた一歩踏み出すためのサードプレイス「1ppo-Lab.」のイベントをご紹介します。

1ppo-Lab.とは?

1ppo-Lab.とは…

人生の主役を増やすために。人生の手綱を握れるように。夢を諦めなくていいように。一歩踏み出すきっかけ作りと一歩を重ねる習慣化をしたい…そんな思いから立ち上げた新しい形

もっとみる