見出し画像

いつもありがとうございます、SAです。

先日、友人と食事に行った時に、その子の職場の話題になったのですが、いつも思い通りにならない事に怒っているAさんという同僚がいるのだそうです。

Aさんは、こうあってほしい、こうしてほしいという思いが強く、目の前の現実がその通りにならないとずっとイライラしているのだとか。

これって無意識に相手に自分と同じ思考・行動を求めているからこそのイライラだと思うのですが、本人にその気がなかったとしても、他人をコントロールしたいという意識を持っていると人生は途端にハードモードになります。

他人は変えられない、変えられるのは自分だけ、ですもんね。

相手が何を思い、考え、どう行動するかなんて思い通りにできるわけないし、逆に自分が他人から強制されたら絶対に嫌だと思うのですが、自覚なくこうした考えになっている人、意外と多いんじゃないかな、と思います。

彼氏がLINEくれないんです!と怒ってるのも、私から見れば同じことなのですが、違うのかな(笑)

話を戻しまして、Aさんのこの状態、怒る・不機嫌になるという感情の表出をしているので、一見イライラを発散できているように感じるかもしれませんが、本質的には思い通りにならない相手に振り回されていて、主導権が外側にあり、かなりのストレスを溜め込んでいると思います。

我慢して感情を内側にため込むよりは発散できていると思いますが。。。

結局のところ、きっとこうしてくれるだろう、と勝手に期待するからイライラするのであって、最初から相手に任せるというか、委ねるというか、自分の管轄外のことに意識を向けない、期待しないのが心の安定につながると思うんですよね。

だってみんな人それぞれ違った人生で、いろいろな経験を積み重ねているので、おんなじ思考・行動をするわけないですもん。

常識と言われるものだって、ところ変われば変わりますしね。

もちろん仕事を円滑に進めるためのルール的なものは必要だと思いますが、その範疇を超えたところに意識を向けると自分が苦しくなるだけ。

相手の反応や行動にいちいち振り回されるのはとても疲れるので、どうこうできない他人に期待してイライラするのではなく、ただフラットに受け容れて自分に集中する、という基本の姿勢がやっぱり大事だよね、と再確認することができました。

思い通りにならないことを受け容れる、そうすることで楽になる、とても好きな思想です。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
なにか心に響くものがあれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?