見出し画像

はるの先生のホームルームシリーズパート2 第8弾のテーマは「十五の心は未来を見つめる」


おはようございます🎵

不来方の
お城の草に寝転びて
空に吸われし
十五の心   石川啄木          

素敵でしょ。心を掴まれるよね。

この詩は作者の石川啄木が盛岡城=不来方城(こずかたじょう)の草っぱらに寝転んで空を眺めている15歳の自分を懐かしんで詠んだ短歌だよ。

「十五の心」って何を考えているんだろうか。

今日は「十五の心」について考えてみようか。

みんなは今、13歳か14歳だよね。来年度はどんなことを考えているかな。
ちょっと想像してみよう。来年の自分。

「中学3年生だよね」
「受験で悩んでる」
「暗いイメージしかない」

そうだよね。中学3年生。確かに受験は人生にとって、大きな出来事だね。みんなは日々、その事で一喜一憂するし、悩みも出てくるだろうね。

でも

受験のことしか考えないだろうか。
将来について考えることは暗い気持ちになることだろうか。

「部活動のことも考えていると思います。引退が近くなるし」

「友だちについて考えるかなぁ」
「将来何になりたいか、真剣に考え始めると思う」

「周りと自分との違いに悩む」

深いね。

15歳は特別な年齢だよね。義務教育を終え、未来に向かって自分で決めた道を歩き始める。

そして

思春期特有の揺らぎの時期でもある。

将来に対する希望、願い事、不安や悩み。
いろいろなことに区切りがつけられることに対しても、心が不安定になるかもしれない。周りと自分を比較して劣等感におそわれる人もいるだろう。
人間関係も複雑になり、問題を抱える人もいる。
家族への想いも、今までと違う感情が芽生え、戸惑う人もいるかもしれない。

思春期はさまざまな想いを抱え、葛藤する。
でも、それは突然始まるものではないよ。今もみんなには悩みがあるでしょう。

「あります。眠れなくなることとがあります。」

そうだよね。

それらが卒業を目の前にすると、さらに色濃く感じられるようになる。

「十五の心」は揺れ動くんだよ。

でもね

悩んだり、いろいろな深く考えることは、悪いことではないんだよ。

むしろ

その時期にたくさん悩む方がいい。人生について、あれこれ悩むことは、そのときには不安を抱えたり、孤独感におそわれたりするのかもしれない。

でもね

悩んだ分だけ、考えは深まるし、精神的にも強くなる。そして将来の自分にきっとプラスになる。

だから

恐れないでほしい。大いに悩んでもほしい。
どんな大人にも15歳はあった。そして、今も悩み続けている大人は多い。

そして
信じてほしい。

君に用意された未来は素敵な未来だ。

楽しみにしてね。


石川啄木も悩んでいた。苛立ちや不安もあった。あったからこそ、こんな素晴らしい短歌が生まれた。
君たちの「十五の心」は何を生み出すだろう。
楽しみにだね。

えっ?
先生は何歳の心って?
黙って、悩んでいなさい!笑



この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?