ai YAMAGIWA

SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」1期生。 現在『札幌アートコミュニケーター…

ai YAMAGIWA

SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」1期生。 現在『札幌アートコミュニケーターズ』として、活動中です(^^)

マガジン

  • 札幌アートコミュニケーターズレポート

    • 40本

    SCARTSアートコミュニケーター【ひらく】卒業メンバーである、【札幌アートコミュニケーターズ】の活動を随時更新!

記事一覧

本郷新記念札幌彫刻美術館 サンクスデー

今年もありがたいことに、札幌アートコミュニケーターズが、サンクスデーに参加させていただきます! 開催日は2023年6月24日(土) 本郷新記念彫刻美術館 近々の報告とな…

ai YAMAGIWA
11か月前
2

SCARTSアートコミュニケーター ひらく卒業式

先日、3月4日(土)はSCARTSアートコミュニケーターひらく 2・3期生の卒業式でした。 私たちから1期から始まり、2期、3期と続いてきたアートコミュニケーター。 …

ai YAMAGIWA
1年前
4

本郷新とさっぽろ雪まつり

昨日から始まったさっぽろ雪まつり。 3年ぶりの開催に、たくさんの人が来場されていました。 私もSIAFふむふむトークあとに泉の像がある会場で 彫刻作家さんたちが作った…

ai YAMAGIWA
1年前
6

SIAFふむふむトーク

明日からなのですが、札幌国際芸術祭(Sapporo International Art Festival 略称:SIAF)主催のSIAFふむふむトークに、札幌アートコミュニケーターズとSCARTSアートコミュ…

ai YAMAGIWA
1年前
4

人とアートをつなぐSCARTSアートコミュニケーター「ひらく」をふりかえる展

もう、目前なのですが 私たちが卒業した「ひらく」のふりかえる展が行われます。 今回でSCARTSのアートコミュニケーション事業が終了してしまうということもあり 「ひらく…

ai YAMAGIWA
1年前
8

エコーの極点

見たかったのですが行けず… なので、せめて宣伝だけでも! 態度と呼応のためのプラクティス|エコーの極点:小宮知久(作曲家)× 木下知威(歴史学者) 作曲家である小…

ai YAMAGIWA
1年前
2

ゆうばり小学校・対話による鑑賞

8月に夕張市拠点複合施設りすたに伺い、対話による感情を行わせていただいたご縁で、12/8、山崎正明先生とともに ゆうばり小学校に、対話による鑑賞をしに行くべく、訪問し…

ai YAMAGIWA
1年前
6

YouTube公開期限迫りました!

本郷新記念札幌彫刻美術館で開催されております 建築家上遠野徹と本郷新の宮の森のアトリエ こちらが、今週末で会期終了になります。 それに合わせて、私たちが作成した …

ai YAMAGIWA
1年前
4

美術による学び研究会・北海道大会2022

2022年10月9日 北翔大学札幌円山キャンパスで行われた 「美術による学び研究会・北海道大会2022」 にて、札幌アートコミュニケーターズも発表の時間をいただきました! そ…

ai YAMAGIWA
1年前
9

2022年6月26日サンクスデー振り返り

時間が経ってしまいましたが、本郷新記念札幌彫刻美術館で、行ったサンクスデー内のワークショップの振り返りをいたしたいと思います。 今回、SCARTSアートコミュニケータ…

ai YAMAGIWA
1年前
5

本日も行きます!

今日も、りすたにて 対話型鑑賞を行いにお邪魔しに行きます☺︎ メンバーは本日、また変わり 鑑賞作品も初日とは変わると思います! なので、初めての人も、2回目の人も…

ai YAMAGIWA
1年前
2

次は夕張!

どうも、お久しぶりです! 突然ですが 次回のワークショップが決定しました! 『作品をみんなで鑑賞しましょう!』 札幌アートコミュニケーターズがお邪魔して2日間ワー…

ai YAMAGIWA
1年前
3

動画撮影再び

本日、晴天。 天気に恵まれて 再び【本郷新記念札幌彫刻美術館】へ。 本日はソロ活動です。 今日の目的は二つ。 現在、展示入れ替え中の本郷新記念美術館で追加の動画撮影…

ai YAMAGIWA
2年前
3

6月26日・ワークショップやります!

告知解禁になりました! 本郷新記念札幌彫刻美術館で 6月26日 日曜日 我々、札幌アートコミュニケーターがワークショップをさせていただきます!  当日 〈のぞく、感…

ai YAMAGIWA
2年前
5

撮影日和

本日、某所にて撮影を行ってきました。 我々が卒業して初めてのワークショップ。 SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」卒業生としてなにができるか… 色々と仲間達と考…

ai YAMAGIWA
2年前
7
本郷新記念札幌彫刻美術館 サンクスデー

本郷新記念札幌彫刻美術館 サンクスデー

今年もありがたいことに、札幌アートコミュニケーターズが、サンクスデーに参加させていただきます!

開催日は2023年6月24日(土)
本郷新記念彫刻美術館

近々の報告となりすみません。
そして、それに合わせて新作の動画も公開しました!

今回は公共交通機関を使った行き方ガイド!
実は行くまでの道のりでも楽しいことがたくさんあります🎀
これは、歩いてきた人だけが見られる景色なので
是非、ご覧くだ

もっとみる
SCARTSアートコミュニケーター ひらく卒業式

SCARTSアートコミュニケーター ひらく卒業式

先日、3月4日(土)はSCARTSアートコミュニケーターひらく 2・3期生の卒業式でした。

私たちから1期から始まり、2期、3期と続いてきたアートコミュニケーター。
こちらが一回終止符を打つ形になりました。

せっかく札幌で全国に2番目に行われたアートコミュニケーター活動でしたが約5年間の活動で終了。という、事実に悔しい思いをしたのも事実です。
そして、それを【楽しかったね】と、思い出にさせてし

もっとみる
本郷新とさっぽろ雪まつり

本郷新とさっぽろ雪まつり

昨日から始まったさっぽろ雪まつり。
3年ぶりの開催に、たくさんの人が来場されていました。
私もSIAFふむふむトークあとに泉の像がある会場で
彫刻作家さんたちが作った作品を見に行ったのですが
圧巻でした!
思わず笑ってしまうほど。

本当に素晴らしいの一言です。
市民雪像のところにキャプション付きであるのですが
SIAFマネージャーやメンバーと見たのですが
雪像ではないと冗談で言われても信じれるレ

もっとみる
SIAFふむふむトーク

SIAFふむふむトーク

明日からなのですが、札幌国際芸術祭(Sapporo International Art Festival 略称:SIAF)主催のSIAFふむふむトークに、札幌アートコミュニケーターズとSCARTSアートコミュニケーター「ひらく」メンバーも参加させていただきます!
ふむふむトークの拠点は2ヶ所!

札幌国際芸術祭2024を先取り in スマイルリンクさっぽろ

SCARTS×SIAFラボ 冬の展覧会

もっとみる
人とアートをつなぐSCARTSアートコミュニケーター「ひらく」をふりかえる展

人とアートをつなぐSCARTSアートコミュニケーター「ひらく」をふりかえる展

もう、目前なのですが
私たちが卒業した「ひらく」のふりかえる展が行われます。

今回でSCARTSのアートコミュニケーション事業が終了してしまうということもあり
「ひらく」2期、3期メンバーも卒業となります。
でも、これで終わりではないので、是非「ひらく」のふりかえりに
ご参加ください!

「ひらく」をふりかえる展

日時
2023年1月12日(木)~ 16日(月)
11:00 ~ 19:00

もっとみる
エコーの極点

エコーの極点

見たかったのですが行けず…
なので、せめて宣伝だけでも!

態度と呼応のためのプラクティス|エコーの極点:小宮知久(作曲家)× 木下知威(歴史学者)

作曲家である小宮さんと、歴史学者であり、ろう者の木下さんがおりなす音楽の探究。
とても、面白そうで、興味があるのですがわたしは行けず…
そして、18時から配信もあるのにそれも見れず😭
とても、残念なのですが、もしよければご興味ある人、ご覧ください

もっとみる
ゆうばり小学校・対話による鑑賞

ゆうばり小学校・対話による鑑賞

8月に夕張市拠点複合施設りすたに伺い、対話による感情を行わせていただいたご縁で、12/8、山崎正明先生とともに
ゆうばり小学校に、対話による鑑賞をしに行くべく、訪問しました!

やっと、念願叶っての小学生に向けた対話による鑑賞。
札幌の小学校などではまだ行えていませんが、今後確実に色んなところで開催したいと思っています。

今回は小学校3年生、5年生を対象に、作品は夕張市が持っている作品を活用させ

もっとみる
YouTube公開期限迫りました!

YouTube公開期限迫りました!

本郷新記念札幌彫刻美術館で開催されております
建築家上遠野徹と本郷新の宮の森のアトリエ
こちらが、今週末で会期終了になります。

それに合わせて、私たちが作成した

こちらと、前作の

こちらも、12月11日(日)までの公開になりますので
みなさま、よろしければ見納めをしてください😊

まだ、美術館に足を運んでいないよという方も是非!
雪が降り出してきましたがお立ち寄りくださいませ。

寒くなっ

もっとみる

美術による学び研究会・北海道大会2022

2022年10月9日
北翔大学札幌円山キャンパスで行われた
「美術による学び研究会・北海道大会2022」
にて、札幌アートコミュニケーターズも発表の時間をいただきました!

その時の様子などを簡単にですがご紹介させていただきたいと思います。

私たちが札幌市民交流プラザ内にある
札幌文化芸術交流センターSCARTSのアートコミュニケーター
(のちに「ひらく」という名称になります)になり
そこで何を

もっとみる
2022年6月26日サンクスデー振り返り

2022年6月26日サンクスデー振り返り

時間が経ってしまいましたが、本郷新記念札幌彫刻美術館で、行ったサンクスデー内のワークショップの振り返りをいたしたいと思います。

今回、SCARTSアートコミュニケーター『ひらく』を、卒業して初めてのワークショップで、私たちも不慣れたなところがたくさんあったかと思いますが、当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

手作りの和紙で作ったフレームをたくさん準備してむかえた当日は130

もっとみる
本日も行きます!

本日も行きます!

今日も、りすたにて
対話型鑑賞を行いにお邪魔しに行きます☺︎

メンバーは本日、また変わり
鑑賞作品も初日とは変わると思います!

なので、初めての人も、2回目の人も
楽しんでいただけるので
是非是非、お近くにいらした時は
お気軽にお立ち寄りください!

●2022年8月12日金曜日・16日火曜日の二日間
 1回目 午後4時15分〜
 2回目 午後6時15分〜

●会場:拠点複合施設「りすた」多目

もっとみる
次は夕張!

次は夕張!

どうも、お久しぶりです!

突然ですが
次回のワークショップが決定しました!

『作品をみんなで鑑賞しましょう!』
札幌アートコミュニケーターズがお邪魔して2日間ワークショップを開催させていただきます!

●2022年8月12日金曜日・16日火曜日の二日間
 1回目 午後4時15分〜
 2回目 午後6時15分〜

●会場:拠点複合施設「りすた」多目的ホール
(夕張市南清水沢4丁目48番地12)

もっとみる
動画撮影再び

動画撮影再び

本日、晴天。
天気に恵まれて
再び【本郷新記念札幌彫刻美術館】へ。
本日はソロ活動です。

今日の目的は二つ。
現在、展示入れ替え中の本郷新記念美術館で追加の動画撮影。
そして、当日のワークショップで使うフレームの印刷。
こちらの二つでした。

動画撮影は、現在休館中の記念館にお邪魔して
ゆっくりと必要なところを撮影させていただきました!
今回の新たな展示方法が素敵で…
ちょっと、勝手に追加で撮影

もっとみる
6月26日・ワークショップやります!

6月26日・ワークショップやります!

告知解禁になりました!
本郷新記念札幌彫刻美術館で
6月26日 日曜日
我々、札幌アートコミュニケーターがワークショップをさせていただきます!

 当日
〈のぞく、感じる、伝える、体験〉
A5サイズのフレームをお渡しします。
作品があなたに語り掛ける物語を切り取ってみよう。
あなたが感じたままの思いを誰かと共有したくなるはず。
10時00分~随時

〈動画配信「ちょうび」って知ってるかい?〉
モダ

もっとみる
撮影日和

撮影日和

本日、某所にて撮影を行ってきました。
我々が卒業して初めてのワークショップ。
SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」卒業生としてなにができるか…
色々と仲間達と考えていた時に声をかけていただきました。
卒業後もこうやって活動させていただける場所に本当に感謝でいっぱいです。

現在、内容については大枠が決定し少しづつブラッシュアップをおこなっている最中です。
初の試みもありますが、力合わせてや

もっとみる