見出し画像

会社とプライベートのメリハリをつける方法は?キャリア女性のファッション戦略:パーソナルスタイリスト が回答!

働くオトナ女性の服装のお悩み、5月は毎日1日1問ご質問に回答します!
日経WOMANさんの30日チャレンジに挑戦中。
17問目/30日 はこちら

Q17,会社とプライベートの服装にメリハリをつけて、気持ちも切り替えたいです。その場合のコツのようなものを教えていただけましたら有難いです。
(50代 製造業)

==回答ここから==

 ONとOFFの服装にメリハリをつけたい。切り替えたい、ということ。
ワードローブの構築方法で一番大事なのはその方の生活様式や習慣。
行動範囲が持つべき服を決めます。

 行動範囲の中でも、頻度がとても少ないものをどう考えるか。価値観として少ないものの中で生きたいという場合はどう考えるか。など、行動範囲の次に派生して考えるべきはその方の価値観や優先順位です。

 今回、ONとOFFでメリハリをつけたい、とのこと。
一番のポイントはどちらも使い回せるように、という考えを捨てることです。

 ONの会社に着ていくものは会社用。OFFのプライベートには会社には着ていかない。というアイテムがきっちりお手元にありますか?全てではなくていいです。
ただ自分が納得してそれぞれの場面で自信を持って着られるアイテム。
 クローゼットの中身が全部どちらでもいけそう、なものばかりだった場合、TPO(立場や、場所や、時間帯、取り巻く人々やその関係性)が違うところに「バッチリハマる」のはどちらの場合も難しいです(例外としてよっぽどその人自身の個性が確立していて、TPOよりもその人!!で通じる場合はまた別ですが服装以外にも必要なことがたくさんありとても稀です)なんとなく間違いはないかもしれないけどどうなんだろうな。。。と言うようになりがちなことが多いです。それはそして、会社に寄せたからOFFがつまらない、ではなくて会社もなんとなくつまらない、とどちらか一方ではなくONもOFFも両方しっくりこないになってしまっていることが多いです

例えば
 スニーカー:
✖️通勤でも使える黒い革靴にも見えそうなシンプルで履きやすいものが1足だけ
○会社に履いていくにはどう考えてもカジュアルだけど趣味のアウトドアに行けるし、気分も上がる

と言うように。どちらも使えそうと言う頭を外す。
これが実はとても難しいのです。会社での服装がカジュアル化してOFFと状況が似てきたり、制服の人も通勤とOFFは状況が違うけと思い切れない理由にもなります。それ以外にも難しい理由は

OFFの頻度が少ないので
  ーいつも同じになってしまう。
  ー予算をかけない
   もしくは予算をかけるのに自分のチョイスに自信が持てない
  
・OFFでいくような場所があまりない。会社以外のコミュニティがない
  ーのでOFFで何を着るか特別感がなくなってしまう。
  ーいつも会社と同じようになってしまう。

ことがメリハリを作りづらい理由。ですが、なぜ難しいかを知ることが解決の第一歩です^^
 どちらにも使えるかも、無難だから、便利だから と言う理由で服を選ぶのではなく。OFFを楽しむために!!とそれを第一目的にする。まずは1コーデ、いえ、1アイテムでもいいです!!しっかりOFFへの優先順位をあげて服を考えることが会社とプライベートをそれぞれメリハリをつけて楽しめる服装術になります。それがあってこそ、シンプルな白いカットソーはONもOFFもいけるな。。。と言うように両立できるものが初めて生きます

自分の行動範囲を棚卸して、OFFを楽しむための一着。もしくはONをとことんやり切れるための服装。あわよくば両方という機能ベースを一旦捨てて、クローゼットを補強していきましょう^^


==回答ここまで==

働く女性の服装に関するご質問に
・1日1問QA回答
・回答は
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER :https://twitter.com/atsukonishihata
Youtube: https://www.youtube.com/@a-personalstyling5194
のいずれかのSNS媒体から発信します
30日チャレンジ、5月は楽しみながら頑張ります💪

働く女性のファッションが変われば評価が、ひいては年収が、人生が、変わります。一人の女性の服装は周囲にも影響を与え、組織も変えて行きます。

ファッション哲学を通して変革をサポートする、企業様との企画もぜひお気軽にご相談ください。
簡単なチャートで自分に合うブランドがわかる診断をプレゼント!
5日間フォローメールがもれなくついてくるメルマガ登録はこちらから👇



よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。