人材業界情報_編集部

はじめまして! 人材業界に携わり丸10年。 代理店勤務を通して培った世の中のありとあら…

人材業界情報_編集部

はじめまして! 人材業界に携わり丸10年。 代理店勤務を通して培った世の中のありとあらゆる求人サービスについてお届けします。 企業の人事の方、これから転職を考える方、両者にとって有意義なプチ情報を発信していきます。

最近の記事

チラシとカタログの違い(それぞれの特徴と用途)

ビジネスシーンではさまざまな印刷物が使われます。情報を伝える印刷物には、チラシやフライヤー、カタログ、ブックレットといったものもあります。チラシとカタログとの違いを説明します。 チラシとは1枚の紙をそのまま使う印刷物です。情報量を増やしたいときは、スーパーや家電量販店のチラシのように情報を詰め込み、紙のサイズを大きくします。大きいサイズのチラシは2つか3つに折りますが、リーフレットのように折りによってページを作ることはありません。もちろんパンフレットのようにとじることもあり

    • パンフレットとリーフレットの違い(それぞれの特徴と用途)

      ビジネスシーンではさまざまな印刷物が使われます。なかでもよく目にするのが、パンフレットとリーフレットです。これらは同じようにも思えますが、明確な定義があり、特徴、用途も異なります。この記事では、パンフレットとリーフレットの基本的な知識とそれぞれの違い、適切な用途について解説します。 パンフレットとは複数のページを中とじ(中央をホチキスや針金でとじる)で簡易に製本する印刷物です。総合的かつ多角的な視点で情報を掲載することが多く、保存性も意識します。デザインや紙質を工夫して、ブ

      • 【採用関連】3C分析戦略~店舗販売職編~

        募集職種ごとにその職種に対する求職者ニーズや、イメージがあります。それらを把握し、自社の採用にしっかり落とし込むことができれば今よりも採用はグッと楽になるはず。今回は【店舗販売】をまとめました。 その1:求職者を知る ■求職者が企業選びで重要視していることは? ⇒土日休みを選択できる、年間休日が多い、残業 代がしっかり支給されるなど、プライべートも充 実させられる環境かどうかが重視される。加えて、 キャリアパスの選択肢が多いことやそれに伴って 昇給していくことがアピールで

        • 【採用関連】3C分析戦略~不動産・住宅営業編~

          募集職種ごとにその職種に対する求職者ニーズや、イメージがあります。それらを把握し、自社の採用にしっかり落とし込むことができれば今よりも採用はグッと楽になるはず。今回は【不動産・住宅営業】をまとめました。 その1:求職者を知る ■求職者が企業選びで重要視していることは? ⇒ 「どんな商材を扱うのか」「報酬体系」を気にする求職者が多いため、これらの情報を具体的 に明記すると求職者の働くイメージが湧き、応募 につながりやすいです。 ■転職を検討するきっかけは? ⇒労働環境:

        チラシとカタログの違い(それぞれの特徴と用途)

          ODMとは?

          ODMとは「Original Design Manufacturing」を略したものです。OEMでは企画開発設計を委託者が行い、受託者が生産をするのに対して、ODMは製品の企画から開発設計、そして生産までの全てを受託者が行います。簡単に言うと委託者は、すっかり出来上がった製品を自社ブランドのロゴをつけて販売するという方法です。 受託者側のメリット・デメリット 【受託者側のメリット】 ・企画開発、製造を行った製品や部材を委託者に供給することで大量生産ができ、製品のコストダウ

          OEMとは?

          「Original Equipment Manufacturing」の頭文字を略したもので、日本でも、そのまま「オーイーエム」と呼ばれています。他社ブランドの製品を製造すること、あるいは製造を行う企業を指し、委託者から依頼を受け、商品を製造して納品するまでを請負う(受託)ことです。 受託者側のメリット・デメリット 【受託者側のメリット】 ・一定の生産量を確保できるため、仕事の量が安定する ・生産余力を活用でき、技術水準の向上を見込める ・有名ブランドなど、他社の力を借りて

          【新卒採用・専門/短大/大卒編】高校や専門学校、大学に求人票を出す手順

          「はじめて高卒、専門卒、短大卒、大卒の新卒採用を始めるのですが、どういった手順で採用活動を始めるのか分からないので教えてください」という人事、経営者の皆様向けに「高校、専門学校、大学に企業の求人を出す方法」について解説いたします。今回は【専門/短大/大卒編】です。 2月~5月に各学校が指定する求人フォーマットをダウンロードし、送付するだけ 大学などでは「各学校が指定する求人票のフォーマットをダウンロードして、就職課やキャリアセンターに送付するか、訪問して提出する」のが主流

          【新卒採用・専門/短大/大卒編】高校や専門学校、大学に求人票を出す手順

          【新卒採用・高校生編】高校や専門学校、大学に求人票を出す手順

          「はじめて高卒、専門卒、短大卒、大卒の新卒採用を始めるのですが、どういった手順で採用活動を始めるのか分からないので教えてください」という人事、経営者の皆様向けに「高校、専門学校、大学に企業の求人を出す方法」について解説いたします。今回は【高校卒採用編】です。 ※注意事項※ 高校生新卒の採用は9月16日解禁なので、それまでは採用試験を実施できません。事前採用はできないとなっているので、ネットで求人を掲載するのも控えておきましょう。 高卒の新卒採用に向けて、求人票を高校に提

          【新卒採用・高校生編】高校や専門学校、大学に求人票を出す手順

          【ホームページ】【ランディングページ】の違い

          ランディングページは広告、SNSなどからの運営者が意図的に流入させる、製品・サービスの魅力を掲載した説得型の縦長のWebページです。主に訪問者に対して、問い合わせや注文などの具体的なアクションを促すために使用されます。本記事では「ランディングページ」についてご説明しています。 ホームページ(Webサイト)との違い ランディングページは基本的に1ページのみで作成され、コンバージョンに特化しています。しかし、ホームページは複数のページで構成されており、その目的はさまざまな情報

          【ホームページ】【ランディングページ】の違い

          【実体験】集客をGoogle広告代理店に頼んだメリット

          Google広告をはじめ、多くのWeb広告はインハウス(社内)でも運用できます。しかし広告施策を検討するとき、インハウスで運用すべきか、広告代理店に依頼すべきか迷う方もいらっしゃるでしょう。今回はそういったお悩みをお持ちの方に向けた記事です。ぜひご覧くださいませ。 Google広告を代理店で運用するメリット自社のリソースを使わない Google広告の運用では日々運用改善を行う必要があります。中でも検索広告における除外キーワードの追加や除外プレースメントの設定などは、長期的

          【実体験】集客をGoogle広告代理店に頼んだメリット

          初心者向け。Google広告の始め方

          初心者向け。Google広告のアカウント作成から出稿までの流れをまとめました。ざっくりとした手順ですが実際は運用してからが大変。そこに関しては別記事にまとめます。 アカウントを作成する まず、Google広告 のトップページを開き、画面上の「今すぐ開始」から広告アカウントを作成します。既にGoogleアカウントを保有している場合は、広告アカウントと連携することで出稿が可能になります。 Google広告へログインする 上記で作成したアカウントを使って、Google広告に

          初心者向け。Google広告の始め方

          新規集客のお供に。初心者向けGoogle広告とは?

          デジタルを起点としたユーザーとの接点作りの重要性が高まる中、Web広告施策に取り組む企業・店舗が増えています。Web広告施策の中でも「Google広告」は、比較的簡単かつ少額から商品・サービスの宣伝に活用できるため、これからWeb広告に取り組みたい方におすすめです。 Google広告とはGoogle社が提供しているWeb広告サービスです。Google検索で検索結果画面内に広告が表示されたり、YouTube内に広告を表示させたりできる。 種類と使い分けのポイント【検索連動型

          新規集客のお供に。初心者向けGoogle広告とは?

          無料求人媒体「ハローワーク」で集客・採用成功するポイント

          ハローワークは日本で最大の求人媒体でなおかつ、その利用料は『タダ』です。ランニングコストも掛からないわけです。しかも求人票の記載方法を少し工夫する等、うまく活用できれば他の企業や法人と大きく差別化ができる可能性を秘めた求人媒体でもあります。ここではそのポイントをまとめました。 ■最寄り駅(28文字✕最大3つまで) 駅が最大3つまで登録できますので、ネット検索での発見性を高めるためにも3つ登録するのがオススメです。複数の路線がある場合には、28文字の範囲内で路線名も入力する

          無料求人媒体「ハローワーク」で集客・採用成功するポイント

          【コンバージョン率(CVR)】を駆使し、戦略的に問題解決を。

          マーケティングで使う重要単語「CVR(コンバージョンレート)」について解説します。CVRはサイト訪問者がどのくらい目標達成となる行動を取ったかを表す指標です。求人サイトの広告運営でも応募が良い、悪いの判断材料、改善箇所などにも役立つCVR。ここではCVRって何?をまとめました。 コンバージョン率(CVR)とは「Conversion Rate(コンバージョンレート)」の略で、Webサイトが目的としている成果(CV)の達成割合を示す指標を意味します。「CV率」とも呼ばれます。

          【コンバージョン率(CVR)】を駆使し、戦略的に問題解決を。

          HRと人事部の違い

          「HRという言葉、よく耳にするけど人事部と何が違うの?」など、考えるのではないでしょうか。また、HRと聞くと、英語が出てきて難しそうで理解できるのか心配ですよね。この記事では、そもそもHRってなに?というところから、HRと人事部の違いについて解説します。 HRとはHuman Resources(人的資源)の略 HRは、Human Resources(人的資源)の頭文字をとったものです。いわゆる人材を指します。 企業を経営していくうえで大事な経営資源には「ヒト、モノ、カネ

          HRと人事部の違い

          「グローバル企業」と「ドメスティック企業」の違い

          いま世界中でビジネスを展開し、人材獲得競争を繰り広げているグローバルカンパニーはグローバル基準の給与水準であるのに対し、ドメスティック企業は国内基準の給与水準です。近年この格差はどんどん開いています。ここでは「グローバル企業」と「ドメスティック企業」の違いをまとめました。 グローバル企業とは「グローバル企業」とは、設立国以外でビジネスを広げる企業のことを指します。拠点が変わっても同じサービス、同じ商品を提供し、企業としての機能まですべてが一体化しているのが特徴です。 海外

          「グローバル企業」と「ドメスティック企業」の違い