横山仁美 |【雨雲出版】Amelia

『Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト』|開発コンサルタント|ベリーダ…

横山仁美 |【雨雲出版】Amelia

『Rupurara Moonアフリカンビーズ&クラフト』|開発コンサルタント|ベリーダンサーAmelia | 南アフリカの作家ベッシー・ヘッド研究 |ブログ『あふりかくじらの自由時間』http://africanwhale.blog.jp/ | 雨雲出版 |

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【B5判】『より良く生きるために決めました:わたしたちの子宮と卵巣の治療ストーリー』

    ★こちらは印刷版(B5サイズ)冊子のご注文ページです★「病気を患うひとは、きっと多かれ少なかれ孤独を感じている。どれほど近くに寄り添っているひとでも、たとえ当事者の痛みや不安を想像できたところで、共に感じることはできない。特に、病気というのはプライベートで繊細なもので、気軽に他者に相談することも難しく、悩みをたったひとり心に抱え込んでしまうひとは多いだろう。婦人科系の疾患に至っては、なおさらそうかもしれない。病気による孤独は消えることはないだろう。ただ、少しでも孤独を癒せる人がいるとすれば、それは病気を持つ人間の気持ちに共感することのできる、似通った境遇を経た存在なのではないだろうか」長い間、辛い生理痛や月経過多、貧血に悩まされて婦人科に通い続けてきたけれど、2015年と2023年の二度、子宮筋腫と卵巣嚢腫の手術を受けることになった。二度目は子宮全摘だった。手術を決めるまで病院をめぐった経験、心理的側面、そして手術の具体的経緯を綴った体験談。後半は、婦人科系(特に子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫等)の治療を経験した32名にアンケートを取り、それぞれの治療の体験談のほか、婦人科系の疾患を抱える人に向けたメッセージをまとめた。(薬による治療経験・副作用、手術に至る経緯、手術の概要、病院のこと、治療・手術を受けるために不安だったこと・心境の変化など、入院のために役立ったこと、病気・治療・健康に対する思い、術後の変化、これから治療を受ける人へ伝えたいこと等)医療従事者ではなく、著者自らが経験者としてまとめた婦人科系の病気に悩むひとのための本。■目次■本書について 本書の背景 本書の構成 本書をお読みいただくにあたって留意して欲しいこと【第一部】プロローグ子宮筋腫と卵巣嚢腫をめぐる冒険の始まりレディースクリニックにかかり始めた経緯2015年に受けた手術とその後の変化2023年の転機ホルモン治療を始めるアフリカに行くためにホルモン剤を飲み始めたが大変なことになったレルミナが足りない!?ボツワナでレルミナを切らす事件巨大な卵巣嚢腫が発見された~手術を提案される医師の態度にショックを受ける「子宮を取るのに何か問題でもあるんですか」に始まる心理的ジャーニー背中を押してくれたセカンドオピニオン子宮を取るという人生の決断再びの手術へMRIを再度撮影するいざ病院へ手術当日の記録術後の回復子宮全摘をするという選択【第二部】婦人科系疾患の治療経験者が伝えたいこと1. イントロダクション2. アンケート調査概要3. 質問票内容4. 回答まとめ5. アンケート調査総括と所感終わりに
    ¥800
    雨雲出版
  • 商品の画像

    【PDF版】『より良く生きるために決めました:わたしたちの子宮と卵巣の治療ストーリー』

    ★こちらは電子版(PDF)のご注文ページです★「病気を患うひとは、きっと多かれ少なかれ孤独を感じている。どれほど近くに寄り添っているひとでも、たとえ当事者の痛みや不安を想像できたところで、共に感じることはできない。特に、病気というのはプライベートで繊細なもので、気軽に他者に相談することも難しく、悩みをたったひとり心に抱え込んでしまうひとは多いだろう。婦人科系の疾患に至っては、なおさらそうかもしれない。病気による孤独は消えることはないだろう。ただ、少しでも孤独を癒せる人がいるとすれば、それは病気を持つ人間の気持ちに共感することのできる、似通った境遇を経た存在なのではないだろうか」長い間、辛い生理痛や月経過多、貧血に悩まされて婦人科に通い続けてきたけれど、2015年と2023年の二度、子宮筋腫と卵巣嚢腫の手術を受けることになった。二度目は子宮全摘だった。手術を決めるまで病院をめぐった経験、心理的側面、そして手術の具体的経緯を綴った体験談。後半は、婦人科系(特に子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫等)の治療を経験した32名にアンケートを取り、それぞれの治療の体験談のほか、婦人科系の疾患を抱える人に向けたメッセージをまとめた。(薬による治療経験・副作用、手術に至る経緯、手術の概要、病院のこと、治療・手術を受けるために不安だったこと・心境の変化など、入院のために役立ったこと、病気・治療・健康に対する思い、術後の変化、これから治療を受ける人へ伝えたいこと等)医療従事者ではなく、著者自らが経験者としてまとめた婦人科系の病気に悩むひとのための本。■目次■本書について 本書の背景 本書の構成 本書をお読みいただくにあたって留意して欲しいこと【第一部】プロローグ子宮筋腫と卵巣嚢腫をめぐる冒険の始まりレディースクリニックにかかり始めた経緯2015年に受けた手術とその後の変化2023年の転機ホルモン治療を始めるアフリカに行くためにホルモン剤を飲み始めたが大変なことになったレルミナが足りない!?ボツワナでレルミナを切らす事件巨大な卵巣嚢腫が発見された~手術を提案される医師の態度にショックを受ける「子宮を取るのに何か問題でもあるんですか」に始まる心理的ジャーニー背中を押してくれたセカンドオピニオン子宮を取るという人生の決断再びの手術へMRIを再度撮影するいざ病院へ手術当日の記録術後の回復子宮全摘をするという選択【第二部】婦人科系疾患の治療経験者が伝えたいこと1. イントロダクション2. アンケート調査概要3. 質問票内容4. 回答まとめ5. アンケート調査総括と所感終わりに
    ¥800
    雨雲出版

雨雲出版

https://rainclouds-pub.stores.jp
南アフリカ/ボツワナの作家ベッシー・ヘッドの作品の翻訳出版を行なっています。また、関連エッセイ本の出版もしています。
商品の画像

【B5判】『より良く生きるために決めました:わたしたちの子宮と卵巣の治療ストーリー』

★こちらは印刷版(B5サイズ)冊子のご注文ページです★「病気を患うひとは、きっと多かれ少なかれ孤独を感じている。どれほど近くに寄り添っているひとでも、たとえ当事者の痛みや不安を想像できたところで、共に感じることはできない。特に、病気というのはプライベートで繊細なもので、気軽に他者に相談することも難しく、悩みをたったひとり心に抱え込んでしまうひとは多いだろう。婦人科系の疾患に至っては、なおさらそうかもしれない。病気による孤独は消えることはないだろう。ただ、少しでも孤独を癒せる人がいるとすれば、それは病気を持つ人間の気持ちに共感することのできる、似通った境遇を経た存在なのではないだろうか」長い間、辛い生理痛や月経過多、貧血に悩まされて婦人科に通い続けてきたけれど、2015年と2023年の二度、子宮筋腫と卵巣嚢腫の手術を受けることになった。二度目は子宮全摘だった。手術を決めるまで病院をめぐった経験、心理的側面、そして手術の具体的経緯を綴った体験談。後半は、婦人科系(特に子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫等)の治療を経験した32名にアンケートを取り、それぞれの治療の体験談のほか、婦人科系の疾患を抱える人に向けたメッセージをまとめた。(薬による治療経験・副作用、手術に至る経緯、手術の概要、病院のこと、治療・手術を受けるために不安だったこと・心境の変化など、入院のために役立ったこと、病気・治療・健康に対する思い、術後の変化、これから治療を受ける人へ伝えたいこと等)医療従事者ではなく、著者自らが経験者としてまとめた婦人科系の病気に悩むひとのための本。■目次■本書について 本書の背景 本書の構成 本書をお読みいただくにあたって留意して欲しいこと【第一部】プロローグ子宮筋腫と卵巣嚢腫をめぐる冒険の始まりレディースクリニックにかかり始めた経緯2015年に受けた手術とその後の変化2023年の転機ホルモン治療を始めるアフリカに行くためにホルモン剤を飲み始めたが大変なことになったレルミナが足りない!?ボツワナでレルミナを切らす事件巨大な卵巣嚢腫が発見された~手術を提案される医師の態度にショックを受ける「子宮を取るのに何か問題でもあるんですか」に始まる心理的ジャーニー背中を押してくれたセカンドオピニオン子宮を取るという人生の決断再びの手術へMRIを再度撮影するいざ病院へ手術当日の記録術後の回復子宮全摘をするという選択【第二部】婦人科系疾患の治療経験者が伝えたいこと1. イントロダクション2. アンケート調査概要3. 質問票内容4. 回答まとめ5. アンケート調査総括と所感終わりに
¥800
雨雲出版
商品の画像

【PDF版】『より良く生きるために決めました:わたしたちの子宮と卵巣の治療ストーリー』

★こちらは電子版(PDF)のご注文ページです★「病気を患うひとは、きっと多かれ少なかれ孤独を感じている。どれほど近くに寄り添っているひとでも、たとえ当事者の痛みや不安を想像できたところで、共に感じることはできない。特に、病気というのはプライベートで繊細なもので、気軽に他者に相談することも難しく、悩みをたったひとり心に抱え込んでしまうひとは多いだろう。婦人科系の疾患に至っては、なおさらそうかもしれない。病気による孤独は消えることはないだろう。ただ、少しでも孤独を癒せる人がいるとすれば、それは病気を持つ人間の気持ちに共感することのできる、似通った境遇を経た存在なのではないだろうか」長い間、辛い生理痛や月経過多、貧血に悩まされて婦人科に通い続けてきたけれど、2015年と2023年の二度、子宮筋腫と卵巣嚢腫の手術を受けることになった。二度目は子宮全摘だった。手術を決めるまで病院をめぐった経験、心理的側面、そして手術の具体的経緯を綴った体験談。後半は、婦人科系(特に子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫等)の治療を経験した32名にアンケートを取り、それぞれの治療の体験談のほか、婦人科系の疾患を抱える人に向けたメッセージをまとめた。(薬による治療経験・副作用、手術に至る経緯、手術の概要、病院のこと、治療・手術を受けるために不安だったこと・心境の変化など、入院のために役立ったこと、病気・治療・健康に対する思い、術後の変化、これから治療を受ける人へ伝えたいこと等)医療従事者ではなく、著者自らが経験者としてまとめた婦人科系の病気に悩むひとのための本。■目次■本書について 本書の背景 本書の構成 本書をお読みいただくにあたって留意して欲しいこと【第一部】プロローグ子宮筋腫と卵巣嚢腫をめぐる冒険の始まりレディースクリニックにかかり始めた経緯2015年に受けた手術とその後の変化2023年の転機ホルモン治療を始めるアフリカに行くためにホルモン剤を飲み始めたが大変なことになったレルミナが足りない!?ボツワナでレルミナを切らす事件巨大な卵巣嚢腫が発見された~手術を提案される医師の態度にショックを受ける「子宮を取るのに何か問題でもあるんですか」に始まる心理的ジャーニー背中を押してくれたセカンドオピニオン子宮を取るという人生の決断再びの手術へMRIを再度撮影するいざ病院へ手術当日の記録術後の回復子宮全摘をするという選択【第二部】婦人科系疾患の治療経験者が伝えたいこと1. イントロダクション2. アンケート調査概要3. 質問票内容4. 回答まとめ5. アンケート調査総括と所感終わりに
¥800
雨雲出版
商品の画像

『雨風の村で手紙を読む ベッシー・ヘッドと出会って開発コンサルになったわたしのアフリカ旅』横山仁美

潜在意識に南アフリカはあった。大学で偶然にアフリカ研究のゼミを選んだことから、南アフリカ出身でボツワナに亡命した作家ベッシー・ヘッド(1937-1986)と出会い、初めてのアフリカに旅することになった。ボツワナのセロウェ村にあるミュージアムに保管されている彼女の手紙を読みに。1998年のことだった。その後、アフリカと日本を旅しながら出会ったアフリカのこと、作家ベッシー・ヘッドのことを綴ったエッセイ。【目次】プロローグ アフリカと出会う 潜在意識に南アフリカがあった高齢者福祉の世界へ行くのだ大学のゼミでアフリカに出会うゼミの師匠に出会ってアフリカ世界に入る長崎で南アフリカを見つけた作家ベッシー・ヘッドに会いに作家ベッシー・ヘッドとは誰か作家ベッシー・ヘッド作品の特徴とは何か初めてのアフリカに帰るアフリカに行けず眺めた関空の夜空いざアフリカへ行くのだセロウェの夜明けボツワナについたやっとセロウェにたどり着きミュージアムでの文献調査を始めたベッシーの息子ハワード・ヘッドが登場した アーカイブの調査で奮闘するボツワナから南アフリカへ 憧れの大学院留学とアフリカでの仕事の夢 エディンバラ大学アフリカ研究センターの修士課程で奮闘する エディンバラ大学の歴史ある寮で暮らす&米国同時多発テロが起きた三十歳までにアフリカで仕事をしたいボツワナに行きたかったけれど何故かジンバブエに赴任したジンバブエでアフリカに少し触れる ボツワナでベッシー・ヘッド・フェストに参加した仕事でアフリカに行きたい~国際協力の世界で働く作家ベッシー・ヘッドの作品を翻訳して出版したいボツワナの雨風の村で手紙を読む
¥1,300
雨雲出版
商品の画像

『雨雲のタイプライター ベッシー・ヘッドの言葉たち』ベッシー・ヘッド/横山仁美訳

南アフリカ出身でボツワナに亡命した作家ベッシー・アメリア・ヘッド(1937-1986)が綴った言葉たちを、その作品やエッセイ、書簡から一つずつ紹介していきます。Rain Cloudsは、ベッシーが長く暮らしたボツワナのセロウェ村に建てた小さな家の名前。彼女はひとりその家でタイプライターを静かに響かせ美しい言葉を綴っていました。それぞれ以下の構成になっています:・ベッシー・ヘッドによる原文(英文)・日本語訳・解説・コメント【目次】はじめに作家ベッシー・ヘッド紹介 #001 星への階段をかける|ベッシー・ヘッドの言葉|Essay#002 不意に太陽はひとつのこらずもつれた影を一掃した|ベッシー・ヘッドの言葉|Novel#003 セロウェ:砕け散った欠片が織り成されていく|ベッシー・ヘッドの言葉|Essay#004 わたしはいつも、自分自身だけの存在だった|ベッシー・ヘッドの言葉|Essay#005 有刺鉄線を握りしめ、体を持ち上げ乗り越えた。そして彼はボツワナにいた。|ベッシー・ヘッドの言葉|Novel(全36本)
¥1,000
雨雲出版