見出し画像

やるか、やらないか、どっちを選ぶ?

この写真は
息子が通う調理専門学校の厨房。

一般のお客様向けに
コース料理を提供してくれます。

毎日の授業で
お料理を学んでいるので
かなり腕を上げているはずです。

しかし
サービスを提供するのは
授業の中に組み込まれていません。

レストラントレーニングといって
お客様にお料理を提供するのは
部活のようなもので
生徒が自主的に参加します。
200人いる生徒のうち
今回、参加した生徒数は
たったの10人ほど。

授業では経験できない
貴重な学びの場に参加した息子は
いい宝を拾っていると感じました。

お金を頂戴しているのだから
それ以上の価値を提供
しないといけない。

産地から届いた食材に応じて
メニューを決める。

前日に仕込みをする。

作ったお料理を
素早くお客様に提供する。

次のお料理を出すまで
あまり間を開けない。

先生に指導されながら
機敏に動く。

お客様の要望に快く応じる。

アンケートに書かれた
お客様の厳しい声を
次に繋げていく。


この学校が提供してくれる
生きた学びの活動に参加しよう
という意識は、
今後の人生においても
持ち続けてほしい。

例えば、会社に入れば
たくさんの学びのチャンスが
転がっているはず。

「しない選択」より
「する選択」をすることで
人生は必ず開けてくる。

あえて大変なことを選ぶ意識を
持つことは、自分の人生豊かに
していくのでしょうね。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?