見出し画像

「自分と違っている者」たちの話(カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス・セプルベダ)

「最後に、ひなに飛ぶことを教えてやると、約束してください」
(中略)
「約束する。そのひなに、飛ぶことを教えてやる。さあ、もう休むんだ。ぼくは助けを呼んでくるから」

――p37-38より引用

もうすぐしぬことがわかっているカモメは、会ったばかりの猫に、これから生まれる子どもを託す。カモメじゃないどころか、羽も生えていない生きものに。


それは、他に託す人(?)がいなかっただけじゃなく。この人なら大丈夫だと、安心したから。会ったばかりの自分でも、十分わかる優しさを備える猫・ゾルバに。


『カモメに飛ぶことを教えた猫』に、人はほとんど登場しない。少なくとも、二人は登場する。その内の一人は伏せるとして、もう一人はゾルバの飼い主である少年。


夏休みになり、ゾルバを自宅に置いていくことになる少年。(それがきっかけで、ゾルバはカモメに出会うことになる。)


作中で少年は、自宅から離れる直前しか登場しない。けれど彼は、ゾルバだけではなく、物語にとっても重要な人物であると思う。

「本当に、この子はすばらしい子さ」
(中略)
「すばらしい子? いやいや、それ以上だ。最高の子だ」

――p16より引用
「二ヵ月したら帰ってくるからね。おまえのこと、毎日思っているからね。約束するよ、ゾルバ」

――p23より引用

少年は、ゾルバを深く愛している。ゾルバも同じくらい、少年を愛している。


一人と一匹。人間と猫。まったく違う生きものたちが、築く友情。


それはそのまま、ゾルバとカモメの子ども――フォルトゥナータの関係に引き継がれている。

きみのおかげでぼくたちは、自分と違っている者を認め、尊重し、愛することを、知ったんだ。自分と似た者を認めたり愛したりすることは簡単だけれど、違っている者の場合は、とてもむずかしい。

――p123より引用

猫達と過ごしてきたがゆえに、自分がカモメであることに悩めるフォルトゥナータに、ゾルバがかけたことば。


ゾルバ自身も、自分とまったく違う生きものを育てる中で、たくさん悩み、迷ってきた。けれど、あのカモメとの約束を守ることを最優先にしてきた。


それは、仲間である猫達だけじゃなく、ゾルバを愛してくれる少年のおかげもあったと思う。ゾルバはすでに、「自分と違っている者」を愛し、愛されていた。


人間と猫。猫とカモメ。ゾルバが言っている通り、「自分と違っている者を認め、尊重し、愛すること」は、とてもむずかしい。


それでも、彼らは、時に苦しみながら、やってのけた。ぼくはそれを、とてもうらやましいと思うし、なんだか希望のような気がした。

画像1

カモメに飛ぶことを教えた猫 - ルイス・セプルベダ(訳:河野万里子)(1998年)

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,408件

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。