見出し画像

【子育て】じいちゃんのセカンドライフと孫育て。命の根っこを太く太く◎

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
昨日、実家へ遊びに行ったおはなし。

実家までは車で30分。
昨日は次男が
でんしゃのるー!!!
きゅうこう、のるー!!!
と、やいやい言うので、

子どもたち2人を連れて、電車で実家に。
(夫は、帰りに備えて車で向かう)

私、ちょっとした勘違いをしていて、
大人1人+未就学児2人で電車乗るときは
子ども1人分は切符買わないといけない!と思って、
初めて長男分の切符を購入。
(大人1人に対して子ども3人目からは切符要。鉄道によって違うかも)

長男、切符を両手に握りしめています。

私「ポケットに入れとく?」

長男「もっとく!!なくしたらあかんから!!」

多分、彼の念頭には、これ↓があったはず。

『でんしゃにのって』
作 とよたかずひこ
出版社 アリス館

うららちゃんがのった電車に次々とのりこんできたのは、わにさん、ぞうさん、うさぎさん……。こんな一日、あったらいいな。
出版社より内容紹介

冒頭で、うららちゃんが、切符をしっかり握っているとの描写が出てきます。

…ICカードの普及により
切符を買って手に持つことは随分減ったけれど、

長男が大事そうに切符を握りしめる姿は
なんだか微笑ましく、
いい経験になったかなあ◎と思います。


*****


実家では、父が凧を買ってくれていて。
凧にお絵描きして、
父の借りている農園にて、凧揚げ。

長男
次男。かなり紐短め。笑

ひととおり楽しんだ後。

実家に戻り、
お年玉をいただきました。

左から、お年玉①②③
金額を数えて正解を言えたら、次のお年玉がもらえる。
長男4歳。自分で数えられるのは①の10円が限界。
お年玉④
ゼロが…6つ!
お年玉⑤
ゼロが…9つ!
10億!?

④⑤の遊び心を、子どもたちが理解できるのは
何年先かなあ。


その後も、ホームベーカリーでパンを焼き出したり

コーヒーミルで豆挽いて、コーヒーを淹れてくれたり。

これは長男2歳のときの写真。
昨日は次男がグルグルまわしてくれました。

実家近くの図書館では
子どもの年齢別に、福袋があったそうで
(もちろん期限には返さないといけないのだけど)

長男分と次男分を借りてきてくれていたり。
(そんなサービスをしている図書館も、すごい◎)

まあ〜〜〜
次から次へと、いろいろなことをさせてくれる父です。

元々多才・多趣味な父ですが、
仕事を辞めてから、更にパワーアップしている様子。
昔のような、超気難しい雰囲気も、
最近はほとんどない。

最近の父の日常は。
畑仕事をして(庭+借りている農園)
生ゴミから肥料を作ってみたり
母がパートの日には自分でランチを作り
(あ、最近朝ごはんは父担当って言ってたっけ?)
新聞読んで、どこの株価があーだこーだと分析めいたことも始め
歴史漫画を図書館から借りてきて読み進め…

退職したのに、時間が足りないそうです。
(睡眠時間は削らないけど)

…還暦を過ぎて、
その好奇心とバイタリティ、どこから出てくるのだろうと、
我が父ながら、本当に不思議です。
(私は一日中ゴロゴロしていたいタイプ。
興味はいろいろあるけど、どれもこれも中途半端になりがち。)

でも、人生100年時代と言われる今。
還暦を過ぎたからって、
まだまだその先の人生は、長い。
(長く元気に生きられることは、本当に幸せなこと。
誰もがそうではないと最近思い知ったばかり。)

楽しく明るく充実し
なんなら還暦からでもじわりじわりと成長していけるような
そんな人生だったらいいな◎と、
父を見ていて思いました。

(あ、今回父のことばっかり書いてますが
母もなかなかパワフル。それはまた、別記事に)

そして、
30代の自分・夫、
4歳2歳の子どもたち。

有限である命。
太く。長く。たくましく。

特に子どもたちを育てる中で、
見かけの成長だけでなくて
根っこの部分を、太く・長く、育てたい。

目に見える葉や茎ばかりに注目し
無理矢理花を咲かせて
実は根っこボロボロでした…なんてことには
決してならないよう。

大人になっても、
じいちゃんになっても、
まだまだパワーを発揮できるような
太い太い根っこを育てたいな◎◎◎

…なんて、考えました。

言うは易し、行うは難し。
だって根っこは見えへんもん。。


じいちゃんの孫育てから、
子どもたちも、私も、多くのことを得られますように。

お父さん、ありがとう。
(面と向かってはあんまり言ってない)

*****

お読みいただきありがとうございました。
小さな幸せがあふれる毎日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?