見出し画像

パンとの相性抜群!?泣く子も黙る世界一の食べもの☆

異文化アイスブレイク(雑談)の中でも、食べものの話は、幅が広くて奥が深いですよ~ということを、私の独断で、こんな感じにカテゴライズして、ご紹介しました。
超豪華卵かけご飯コースに感動した、イケメンスペイン人のお話はこちら↓)


海外の食べもの ◆
A)食べて美味しかった・感動したもの
B)食べてみたいもの
C)食べるのがムリ・食べたけど辛かったもの

自分の国の食べもの
1)ソウルフード(国民食)
2)B級グルメ
3)おやつ・おつまみ


そして、上のCの中で、

すべらない!異文化食べものネタ3種
(勝手に命名)

は、こちら!

● えっ!?あの動物(部位)食べるの?
 (例:ウサギの頭、ロバの肉)
● 食い気より勇気むっしー系
 
(例:バッタ、幼虫)
● 個性的な か・お・り・・クッ、クサっ系
 
(例:ドリアン、臭豆腐)


「えっ!?あの動物(部位)食べるの?系」はこちらでお話しています。
ウサギの頭は、スパイシー!なお話はこちら↓)


「食い気より勇気むっしー系」についてですが、私は、まだまだチキンなので、その勇気を持ち合わせておらず、いまだチャレンジしたことがありません。

そこで今回は、「個性的な香り・・クッ、クサっ系について、サラっとお話します。


クサい食べもの、お国自慢!

クサい食べもの。
あなたはどのくらい思いつきますか?

日本で言えば、納豆くさや2トップ!
そして、たくあんなどのお漬物なども、海外の人から臭いが・・と言われることがあります。

海外では、台湾臭豆腐韓国のエイを発酵させた、ホンオフェマレーシア東南アジアのフルーツの王様・ドリアン・・

おおよそ、個性的なか・お・り(特に、クッ、クサっ系)の食べものがある国の人たちとは、この話で盛り上がり、それぞれが、


どれだけクサいのか、お国自慢♪


を繰り広げます。


泣く子も黙る、堂々の第1位

そんな、お国自慢をする私たちも、ダントツは、スウェーデンのニシンの缶詰、シュール・ストレミングには、かなわないだろう・・ということは、知っています。

画像1


こちらの臭い食べものランキングでも、シュール・ストレミングは、堂々の1位でした!
そして、他のサイトの臭い食べ物ランキングでも1位!

どうやら、シュール・ストレミングを凌ぐような「か・お・り」の食べものは、まだこの世に登場していなさそうです。
なぜクサいのかも、こちら(↑)のリンクに書かれていますので、ご興味のある方は、ぜひ!


そして、シュール・ストレミングを一度試してみたいなぁ~、と思っている勇気あふれるあなた朗報です!
なんと、日本でも、amazonから購入することができるようです。
お値段4,000円弱で、なかなかの高評価です☆

これからクリスマスのイベントなどもありますし、ネタとして購入する人もいるようです。


注意書きを読むと、

●  缶は開ける時まで常温に戻さないようにしてください。
● 常温では醗酵が進んで開缶時に噴出するだけでなく、身が溶けて無くなってしまいます。
● 必ず屋外で、できればビニール袋の中で開缶してください。醗酵が進んでいると汁が噴き出します周囲や風下に人がいないことを充分に確認して缶を開けてください。
● 衣服などに汁が飛ばないようにご注意下さい。汁がついた服は洗濯しても臭いやシミが取れなくなります。

う~む。
シュール・ストレミング、かなりの強者のようです。

もし、試食される場合は、ひろ~い原っぱ人の気配のない海などが適しているも知れません。


パンとの相性バツグン!

先日の記事でご紹介した、鍋奉行デビューの記憶も新しい、スウェーデン人の同僚ジェシカ。
(日本のおじさんの手厚い指導鍋奉行デビューしたお話はこちら↓)


彼女は、シュール・ストレミングが大好物!
パンの上に載せて食べるのが、たまんないの~♡
akkie、だまされたと思って、ぜひ試してみて☆
なんなら、うちに食べにいらっしゃいよ!」

と、自国で、いや世界でもっとも個性的なか・お・りのする、名産品をおススメしてくれます。

その場で一緒にジェシカの話を聞いている、ヨーロッパの同僚たちからは、

「akkie、だまされてはいけない。
ぜ~ったいに食べてはいけない。」

と、念押しされるほど。


結局、私は、シュール・ストレミングにチャレンジする度胸を持ち合わせていなかったため、どんなかぐわしい臭いなのかは、いまも分かっていません。
が、機内持ち込み禁止であるらしいことからも、相当な「か・お・り」であると想像します。


それはそうと、ジェシカは、あれだけ注意書きがあって、機内持ち込み禁止のシュール・ストレミングを、自宅で堪能しているとは・・(汗)

いったい、ジェシカのお家は、どんな「か・お・り」に包まれているのでしょうか・・?
※ジェシカいわく、家の中ではなく、外の庭で食べるのだそうです。

そんなシュール・ストレミング。
もし、「食べたこと(嗅いだこと)があるよ☆」という強者がいらっしゃれば、ぜひ感想をコメント欄で教えてください。


いま、あなたは、「クサっ系」食べものを食べながら、この記事を読まれているわけではない、とは思いますが、記事を読んでいて、か・お・り を感じてきてしまいましたか?
そんなあなたに、お口直し


次回は、海外の人に喜ばれるおみやげお菓子、そしてまさかの低評価なお菓子・・など、おみやげお菓子あれこれについて、お話します。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

サポートありがとうございます。 いただいたサポートは、誰かをサポートするために使わせていただきます!