見出し画像

医療現場あるある〜チーム スパイナース、任務遂行で重要な要素はこれよ〜


看護師はチームで働きます。
患者さんの状態観察やケア、検査、治療の介助等、安全かつスムーズに行うため、リーダーが必要時指示を出します。

安全を守るためにはどのようなリスクがあるのか予測することが重要です。

それにかかせないのが、アセスメント。

任務成功は、このアセスメント抜きではありえません。

そして、患者さんの安全を確保するには、このアセスメント能力がものをいいます。

みなさんも日頃から、色々なことを、アセスメントしているのではないでしょうか^ ^

★用語の定義★
※看護師リーダー:現場で働く看護師の中心となって業務の調整や、ほかの医療スタッフとの連携を図るなど重要な役割を担います。

※離床センサー:離床センサーとは、介護施設や病院などで活用されているベッドからの転落・転倒を予防、徘徊を防ぐための装置です。

※アセスメント:アセスメントとは、現状を把握・分析して物事を深く理解すること。


見てくださり、ありがとうございます♡これからもあなたが楽しく、健康的な人生を送れるよう、お手伝いができたらと思います! これからも面白い物語の提供や企画をする予定です!サポート貰えたら嬉しいです^_^