見出し画像

『制限と制約』の有用性。


以前、
ライティングの師匠のヤスさんと
習慣応援家shogoさんと
私のスタエフでコラボさせてもらった。


その中で
ヤスさんが言われたのが
『制限と制約』の大切さ。

制限は『締め切り』。
制約は『テーマ』&しばり。


この有用性を
私自身ヒシヒシと感じている。
文章を書く
noterにとってはイメージしやすい。
共感する人は多かったようです。
締め切りがあるから
66日ライランもたくさん参加者がいる。
テーマを自分なりに作ると
思考は定まってくる。

スタエフ良かったら
聴いてくださいね♪

内容を記事にしています。
良かったら読んでください。

私は昨日まで
連続物の記事を書いていた。

私の高校時代の
同級生Oさんの話。

高校時代に『悪性の筋肉腫』と
診断されたOさんが
夢であるミュージカルスターを
目指して突っ走る内容です。
その生き方は2回テレビドラマ化され
映画化されかけたほどでした。


Oさんが学生時代に
大好きだった先生と
Oさんが亡くなった後、
こんな話をしました。
先生に直接教えてもらいました。


『Oさんのミュージカルの実力はそこまでではなかった。だが、病気になって、以前にもましてガムシャラに前に進んだ。やりたいことに一直線で進んだからミュージカルの舞台に立つことができたんだ』


と言われた。
たしかにそうかもしれない。


病気とミュージカルスターという
制限と制約が
Oさんをよりアグレッシブに
前へ前へと進ませたのかな。


Oさんを合格にした
劇団四季の監督さんは

『技術は未熟だが、ひたむきさや訴えるものがある』


と言われ
合格したそうです。
なんとしても受かりたい気持ちが
溢れ出ていたんでしょう!
制限と制約の有用性を
あらためて感じている今日この頃。


今日は違う話を
書こうと思っていたけど
ふとした時に考えていたら
書いていた記事です。


Oさんの連続物を書いていたから
いろんな角度から
ついつい考えてしまう。

19年という短い人生でしたが、
濃い〜濃い〜人生だったと
あらためて思いました。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


#66日ライラン
36日目



この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?