konn

毎回気の向くままに、その時の関心事を投稿。ジャンル問わず。趣味はチェンバロ。

konn

毎回気の向くままに、その時の関心事を投稿。ジャンル問わず。趣味はチェンバロ。

記事一覧

名画日本史(孔雀明王像)

「名画日本史」というタイトルのやや大型本を大学の生協で見かけて、3000円近くする高価なもの(学生にとっては少なくとも)を買うか買うまいか数日逡巡した後、結局購…

konn
2年前
2

ヤフオクでトラブルに巻き込まれそうになった話

コロナ禍の中で、インターネットオークションを利用する人が増えている中、個人間売買でのトラブルも増えているらしい。 対面販売と違って相手の顔が見えない、商品の実物…

konn
2年前
1

骨董〜文化財を考察する

1,あなたも「国宝」オーナーになれる? 久しぶりに骨董市に行った。この市は地元の大型施設で月に一度開催されているのだが、コロナの流行以来足が遠のいていた。感染者…

konn
2年前
4
名画日本史(孔雀明王像)

名画日本史(孔雀明王像)

「名画日本史」というタイトルのやや大型本を大学の生協で見かけて、3000円近くする高価なもの(学生にとっては少なくとも)を買うか買うまいか数日逡巡した後、結局購入してぼつぼつ読み始めたのが日本画との出会いであろうか。発行が2001年3月とあり、買った時期もちょうどそれぐらいだと思うので、すでに20年経ったことになる。

それまでは地元の地場産業が陶器関連であったこともあり、陶芸が一番の関心分野であ

もっとみる
ヤフオクでトラブルに巻き込まれそうになった話

ヤフオクでトラブルに巻き込まれそうになった話

コロナ禍の中で、インターネットオークションを利用する人が増えている中、個人間売買でのトラブルも増えているらしい。

対面販売と違って相手の顔が見えない、商品の実物が見れないという状態で取引を行うことは一定のリスクを伴うが、いくつかのポイントをチェックしていけば極力トラブルは避けられる。

ヤフオクのガイドラインを熟読すればその対策は書いてあるが、より具体例があると分かりやすいので、今回の実例を詳細

もっとみる
骨董〜文化財を考察する

骨董〜文化財を考察する

1,あなたも「国宝」オーナーになれる?

久しぶりに骨董市に行った。この市は地元の大型施設で月に一度開催されているのだが、コロナの流行以来足が遠のいていた。感染者数が減ったタイミングで様子見に行ったが、出店数も激減し、かつての賑わいはなかった。

懇意にしている美濃物(地元、土岐や多治見で作られてきた志野や黄瀬戸をはじめとする焼き物)を得意とする業者が来ていたので、最近の業界の動向を聞いてみると、

もっとみる