見出し画像

衛気(えき)ってなに?


こんばんは!

サーカスを愛してやまないAMANEです🎪

最近新しい本を読み始めました📚

田中友也さんの"おうち養生"

画像1




なんとなく不調が続く現代社会

朝スッキリ起きれない、だるい
雨が降ると頭が痛くなる
休んでも疲れが取れない


などなど
慢性疲労に悩む女性は多いです。

不調はある意味
健康生活へ軌道修正するための
サインでもあります。

自分の心と体の状態やなぜ不調が続くのか?
気になりますよね💭

この本を読んで最初に気になったこと

衛気(えき)ってなに?


衛気とは
体を守るバリア機能のこと

衛気は目に見えないものですが
私たちの体の表層をカバーして
邪気(外からやってくる病因)から
私たちの体を守ってくれます。

大切な免疫力にまつわるものです。

画像2



セルフケアの第一歩は
「わたしの体はわたしが守る」意識を持つこと

その守りの心強い要として
意識したいのが「衛気」です。

「衛気」の働き

衛気には体の表層にある
主に皮膚や鼻、気管支などの
粘膜細胞を強化し守る働きがあります。

健康な状態なら外からのウイルスが
体の中へ侵入しようとしても
衛気のバリアパワーでブロックされています✨

衛気が不足すると衛気の守りが弱まり
ウイルスが体の中へ簡単に侵入しやすく
不調になりやすいのです😷

画像3


その他「衛気」の働き

1.内臓を温め、体温を維持する
2.皮膚や体毛を潤し、ハリやツヤを与える
3.汗腺の開閉をコントロールし発汗を促す
4.気候などによる温度変化
 環境に対する適応力や調整力



衛気?なんだそれ?と思いがちですが
私たちが生きていく上で大切なバリア機能

今まで気にしたことなかった「衛気」
現代社会の悩み"なんとなく不調"
に関係していると知り新たな発見です😳

次回は衛気不足の方の特徴と
衛気をチャージする習慣について
学んだことを書きたいと思います✍️


最後までお読みいただきありがとうございました☺︎



ダイエットのご相談はAMANEが承ります🙆‍♀️

ATL女性の為の予約制フィットネス
Instagram
@atl_workout__oita
AMANE
@amane.yo8


HP▶︎ATL 大分 
Instagram DMまたはHPより
お問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?