見出し画像

【雑記】Notionを使いこなしたい

3月4日(金)
━━━━━━━━━━━━━━

時々書いている【雑記】シリーズ。
コツコツ書き続けて3ヶ月後、
3年後ぐらいに読み返して
「アホやん」と笑いたい。

自分の、自分による、自分のためのnote。
というかnoteってそもそも
自分のためにあるのではないのか
と頭に思い浮かんだ言葉をそのまま書いている。

そんな話をしながら今回は
Notionを使いこなしたい
という個人的な願望を書いていく。

━━━━━━━━━━━━━━

最強万能ツール Notion

Notionというサービスを知っていますか?

僕の中では最強万能ツールです。
(まだ使いこなせていない)

タスクやスケジュール管理、
読書記録や写真の保存、
メモの蓄積や議事録の管理など。
All-in-one workspaceと掲げているだけあって
使い方に個性が出る万能ツール。

活用の仕方は下の動画を見てー。

━━━━━━━━━━━━━━

土台づくりが最大の壁

━━━━━━━━━━━━━━

Notionにチャレンジしようと勉強してみると
土台づくりが一番大変だった。
(完成まで程遠い)

Notionは自分流にアレンジし放題
逆に言えば、
タスク管理ツールですよ
カレンダーツールですよ
と1つの役割を担うものではない。

そのため、PCに慣れている人は
自分流に作り込みまくれる最強万能ツール
と捉えている人が多そう。

ただ初心者には難しくって、
何でもできるから逆に何をすれば
いいのかわからない状態になってしまう。

現在その状態に陥っています。

━━━━━━━━━━━━━━

作っていく感覚は楽しい

━━━━━━━━━━━━━━

ただ、自分はすごく楽しく勉強できている。

その理由は前に進んでいることが見えるから。

YouTubeや本から徹底的にパクって、
”白紙”の状態から自分好みに作っていく過程は
「自分でできた」という良い意味で錯覚に陥る。

楽しいと思い込ませられるから続くし、
何やかんやで夢中になっていたりする。

幸いにも、Notionをガッツリ使っている人が
近くにいるから、何でも聞ける環境でもある。

” 無 ”の状態から” 小さな土台 ”になってきた。
” 完成 ”まであと3ステップぐらい。

使い込んでみての感想もまた書こう〜。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

つよぽんのプロフィール

つよぽんの全記事サイトマップ



最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!