見出し画像

自分が受けた喜びと感動を人に返したいマクロビカフェ月イチ開催 森山 聖子Vol.2

前回に引き続き、マクロビカフェ 
起業ママ 森山聖子さんをご紹介します。

人とのつながりと笑い声と温かみがあるカフェ。
「おつきさまとおひさま」
ママが起業して開催しているカフェになります。

今回のカフェでのメニューはこちら

2023年8月のメニュー


よくばりランチ



よくばりランチの品目

その月でメニューも変わるものもあり
季節の野菜、旬の味覚でメニュー作りをしている。

今回は8月に伺ったので
ゴーヤやなすびといった夏野菜。
旬の桃のデザートでした。

食べてみて
すごく優しい味でその野菜のいいころをつぶしてない
本当に美味しいものでした。
また、ゴーヤの胡麻和えですが
ゴーヤと言うと苦味のあるものだけれど
私の前に座ってたべている小さなお子さんが
おかわりをするほど。

そして白いゴーヤを私、初めて食べました。
ここで出会うのも見たことないまたは、
自分では購入しない野菜も
食べてみることができる。新しい発見。


なすびの浅漬け

この浅漬けも本当に美味しい。

ミキシャーベット


カフェを開くに当たり一番の苦労は?

集客・・・。
起業して一番大変と言われる集客。
ここでは聖子さんにどんなことに取り組んだのか
お話を伺いました。

集客は、インスタを見てくださる方が多いと言う。
やはりSNSの発信は重要で勉強もしているそうです。
インスタと公式ライン、広告を使いお店の魅力を伝えている。


お客さまとの縁も大事にしている。

聖子さんのメニューで、
上記のお写真のメニューの
円を縁としるしていることも
素敵だと感じました。

いまでは、インスタを見て来てくださるお客様もいれば
お子さんの幼稚園のママや
子育て支援で知って赤ちゃんと一緒に来てくださる方もいる。

聖子さんの願い

ぜひ一度、美味しいので食べてほしい。
そんな願いがある。
そして、
赤ちゃんを連れてぜひ来てほしい。

母乳育児や子育てのご飯をご飯を気にしている方や
子連れではなかなか外食ができないと
感じているママにも活用してほしいと思っている。

自分が子育てのときに
感じた想いや、経験したことで
なにか、困っている方がいれば
その力になりたい。
そしてママが笑顔になってくれることが
なにより一番の願い。

また、外出できない方や子育で忙しい方のために
出張料理人としてデビューするそうです。
体に優しいお料理を
必要とされているかたに届けたい。
新しい計画もスタートを迎えようとしている。

この出張料理は、モニターも企画しているそうなので
その時はぜひ、応募してみてください。
また、このようにカフェ経営といっても
色々な形があること

好きなこと、伝えたいことがあれば
どのような形でも実現できるということ。
聖子さんの取材で感じ取ることができました。


 

聖子さんのマクロビ月1カフェは
次回は9月12日
10月3日を予定しています。
予約が必要ですのでInstagramまたは公式ラインからから
問い合わせください。
インスタからは、メニューの紹介もあります。
次のメニューが楽しみです

ギャラリーカフェ夢うさぎ

神奈川県横浜市港北区大倉山7丁目3−3
map



aruco_mama

インタビューは
aruco_mama Ayumi
横浜で活動 拠点としている起業ママの応援サイト
フリーランスママを目指す方、フリーランスママ 
起業したけど集客にお困りの方、あなたの魅力をここで伝えてみませんか?
取材等、お問い合わせは インスタグラムのDMからお願い致します。
取材の受付はInstagramのDMからお願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?