Asami

27歳。夫婦共働きで不妊治療しています。治療開始して2年目。 タイミング療法1年→転院…

Asami

27歳。夫婦共働きで不妊治療しています。治療開始して2年目。 タイミング療法1年→転院→人工授精2回→体外受精に順調にステップアップ中。 AMHが1.54と20代らしからぬ数値。不妊治療のレポや感じたこと、いろいろ書いていきます。

最近の記事

焦るSEET法、そして移植へ。

先月の採卵からちょうど1か月後に、融解胚移植となりました。 移植2日前にはSEET法という着床率向上を狙う処置を行いました。 SEET法は子宮内膜刺激胚移植法(Stimulation Endomeirium Embryo Transfer)のことです。SEET法は日本で考案された、体外受精の妊娠率を上げるための方法のひとつです。胚盤胞まで培養した培養液を子宮に注入することで胚盤胞から分泌された因子が働き、子宮内膜を着床しやすい状態にすることで妊娠率向上を試みます。 ‐クリ

    • 買ってよかった!-不妊治療のお供-

      不妊治療をする前は日常的に薬を飲む習慣がない人がほとんどだと思うんです。 がしかし、不妊治療、特に体外受精にステップアップすると、めちゃくちゃ内服薬の量が増えるんです。 「何日から飲み始めてください」という指定があったり。 もともと薬を飲む習慣がないと、飲み忘れや、ダブり、絶対でてきます。 いつも仕事中に利用者さんに注意していることなのに… と反省していましたが、 わたしはこれを買いました。 1週間曜日ごとにわけられるピルケースです。 アマゾンで900円くらいでした

      • 移植後の過ごし方と働き方

        移植周期がはじまり、子宮鏡検査を週末に控えているわたしです。 移植周期はじめにスケジュールの書いてある説明書が渡され、そこには”移植後7日間は避けた方がいいこと”とあり、運動や夫婦生活とある中に”砂利道での自転車”とありました。 先生に確認すると、自転車の振動と漕ぐときに腹圧がかかるのが良くないとのこと。 さて、困った。 というのも、わたしは、フルタイムで毎日4~5軒のおうちを自転車でまわり、リハビリテーションを提供する訪問リハビリという仕事をしている。 月曜日から金

        • 緊張の胚凍結報告(後編)

          前回、こちらで初期胚までの培養結果を書きました。 今回は胚盤胞まで成長したのか、胚凍結の結果を書いていきます。 採卵から1週間後に胚凍結の結果と卵巣の腫れのチェックを行います。 エコーの結果、卵巣の腫れはほぼ引けているようで、移植周期にすすめるとのこと! 心配していたOHSSも内服薬のおかげか、発症しなかったです~ そしていよいよ培養士さんから胚凍結の結果を聞きます。 受精卵5つのうち培養3日目に12細胞期の初期胚(グレード3でした)を凍結してあったので、残り4つの結

        焦るSEET法、そして移植へ。

          緊張の胚凍結報告(前編)

          採卵を終えて、大仕事を終えたような気でいましたが、体外受精はここからが本番です。 わたしの通っているクリニックでは、採卵後3日後にクリニックに電話をし、受精の結果と初期胚凍結の有無を決定します。 ”初期胚”とは受精後、細胞分裂を数回繰り返し、4~8細胞となった状態の胚のことです。 着床率の高いのは、初期胚からさらに細胞分裂が進み、”胚盤胞”と呼ばれた状態での移植ですが、培養の途中で成長が止まってしまい、胚盤胞にならない場合もあります。採卵あたりの移植可能な受精卵を確実に確

          緊張の胚凍結報告(前編)

          慢性子宮内膜炎というワード

          昨日のブルーインパルス、東京にお住いの方は見ましたか? わたしも医療従事者の端くれですが、実際の飛行を見たら、なんとなくいい気分になったというか、そんな感じでした。 見る前は「飛行機飛ばすなら金をくれ」とかみんなで言ってましたが… さて、本題に入ります。 慢性子宮内膜炎というワード、わたしは今日初めて聞きました。 というのも、 採卵前に採卵時・採卵後の感染予防のためにビブラマイシンという抗生剤が処方されました。 14日分。 採卵後の感染予防にしては長いなーと思いました

          慢性子宮内膜炎というワード

          採卵、終わりました。

          昨日、無事に採卵終わりました。 記録としてレポ書いていきます。 当日は禁飲食で8:45にクリニックへ。 培養士さんに夫の精液を提出し、すぐベッドに案内されます。 手術着に着替え、点滴のルート確保。 ここまでクリニック到着から30分ほど。 サッサとすすみます。 この日は採卵の方がもうひとりいたようで、その方が終わるまでベッドで横になって待つこと15分ほど? いよいよわたしの番です。 超近視なわたしですが、眼鏡を外して歩いて手術室に向かいます。 先生から軽く挨拶され、自分

          採卵、終わりました。

          はじめて坐薬を入れた話

          27歳の人妻がこんな話を書くのもどうかしてると思うし、こんなこと書いて誰が読むんだろうと思うけど、もし今から坐薬を使う予定のある人は読んでほしい。と思う。 採卵前に排卵してしまうことを防ぐためのインドメタシンという坐薬が処方されました。 痛み止めで有名なNSAIDsのひとつ。 こんな使い方もするとは知らなかったけども。 処方時の説明のときに看護師さんに 「あの…座薬を使ったことないんですけど…」 と聞いたら 「そりゃそうですよね!簡単です! お尻の穴に座薬を2/3くら

          はじめて坐薬を入れた話

          採卵日決まりました。-はじめてのお腹が張る感覚-

          採卵日が3日後に決まりました。 もうね、お腹がパンパンです。 今までお腹が張るってよく言うけどどういうことーと思っていましたが、 「あッ、これが、お腹が張るってことね」 とわかってきたよ… 卵胞刺激の注射をし続けて今日で10日目。 体外受精はクリニックで渡されるスケジュール表に沿って、注射をしたり、薬を飲んだり、日々のミッションをこなしていきます。 D8の内診では卵胞10こで、こんなもんかーと思っていたけど、D10には15こに増え、採卵数も10個以上を目指せそう。刺激に対

          採卵日決まりました。-はじめてのお腹が張る感覚-

          体外受精、はじめました。

          タイトルは「冷やし中華、はじめました~」のリズムで読んでください。 2回目の人工授精もリセットが来てしまったため、予告通り今周期から体外受精にステップアップです。 生理2~3日目に受診。採血後にエコーで卵巣内のスタンバイしている卵胞の数をチェックします。 生理中なのでエコーないと思って油断していったらがっつり内診あり、「え、血垂れてない?…大丈夫?」とびびりながら内診を受けました。 (説明書類には体外受精では内診毎回ありますと記載がありました) 卵巣内には左右5個ずつ

          体外受精、はじめました。

          不妊治療とペット

          不妊治療をはじめて数か月経った去年の8月、我が家では猫を飼い始めました。 友人宅で生まれた子ねこを引き取った感じです。 むぎ茶といいます。 夏に我が家にきた茶色の猫なので、むぎ茶。 夫が命名しました。 猫を飼い始めた時期も、タイミング療法を数回終え、 「これは長い戦いになるぞ…」 と覚悟を決めた頃でした。 言葉の通じない、自分のペースではどうにもならない存在はまるで我が子のように思えて、一足はやく母性が溢れ出てしまったり。 生活が不妊治療一色になり始めていたので、家族が

          不妊治療とペット

          リセット、そして受診。

          1回目の人工授精を終え約2週間後、来てしまいました。生理。 なんとなく、今回はだめなような気がしていたんです。 基礎体温もぜんぜん上がってないし(その後先生には測らなくていいと言われました) 新しい治療法始めたからといって期待しない癖(?)みたいなものがもう根付いているんですね、きっと。(泣) そんなことより心配事は、新型コロナの影響で治療の延期をお勧めされてしまったらどうしよう…ということでした。 わたしの場合、年齢的には猶予あるかもしれないけど、AMHの数値は低い

          リセット、そして受診。

          「不妊治療の延期を」日本生殖医学会からの声明を受けて感じたこと

          新型コロナウイルスの脅威、つい先週までは少し他人事のように思えてしまっていた部分もありましたが、仕事の中でも感染の報告を聞くことが増え、ついに迫ってきたなと感じています。 そんな中での、このニュース。 4月1日、日本生殖医学会が次のような声明を出しました。 国内での COVID-19 感染の急速な拡大の危険性がなくなるまで、あるいは妊娠時に使用できる COVID-19 予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として、不妊治療の延期を選択肢として患者さんに提示していただくよ

          「不妊治療の延期を」日本生殖医学会からの声明を受けて感じたこと

          【不妊治療】若いから大丈夫。は本当?

          わたし今27歳で、不妊治療始めたのが26歳になってすぐ。 本当にこの言葉よく言われるんですよ。 「まだ20代でしょ?焦らなくても時間はあるんだから大丈夫だよ」 最初はわたしもこの言葉を信じてたし、年齢をアドバンテージにゆっくり時間をかけれればいいかなと思っていました。 転院するまでは。 今通っているN医院での初診時、項目もりもり自費¥29502での採血で、AMHを初めて測定しました。 AMH(アンチミューラリアホルモン)について AMHとは、アンチミューラリアンホル

          【不妊治療】若いから大丈夫。は本当?

          初めての人工授精終わりました

          今日、初めての人工授精をしてきました。 いよいよここまできたかー、という感じ。 朝9:30の予約で精液は持参だったため夫は集中タイム() わたしがいると落ち着かないということで、わたしはモーニング食べに外に出てました。 ヘッダーはそのときの写真。 午前休にしてくれた夫とクリニック前で待ち合わせ。 精液を受付に出し、約1時間で洗浄・調整です。 先生からは禁欲1.2日で、と言われていたのですが「そんなに出ないの💢」といじけて禁欲4日で提出しました。 結果、先生からは

          初めての人工授精終わりました

          20代で不妊治療は早すぎるのか

          こんばんは 今日はわたしが不妊治療を始めたきっかけをお話ししようと思います。 不妊治療を始めたのが26歳の12月。 結婚から1年ちょっと経ったときでした。 結婚する前から、不正出血があったり生理周期を知るために基礎体温をつけていて、婦人科にも通っていたのですが、高温期が短いことから 「結婚して子どもが欲しいなーってなったら受診してね」 と言われてたこともあり、どんな問題があるのかもよくわからず、めちゃくちゃ軽い気持ちで最初に通ったN医院へ行き始めました。 若いし、

          20代で不妊治療は早すぎるのか