マガジンのカバー画像

抗う根っ子

69
自由に育とうする若い幹を退嬰的な発想で簡単に伐採する日本社会へ強い根を持って抗うという諷刺です。
運営しているクリエイター

2014年8月の記事一覧

「宿題代行業者」が悪なのではない

「宿題代行業者」が悪なのではない

尾木ママは何故、代行業者に怒っているのだろうか。よく考えてみてほしい。小中学生の宿題を代行するわけだけど、それを依頼しているのは、小中学生本人か?

「宿題代行サービス」作文1枚5000円!? 尾木ママ「れっきとした詐欺罪」「教育犯罪」と断罪
http://www.j-cast.com/2014/08/28214330.html?igred=on

もちろん、そういうケースもあるだろう。だけど、小

もっとみる
環境を罰せよ

環境を罰せよ

少年犯罪が起きる度にその「厳罰化」が騒がれるが、その人達は厳罰化した先に何を見ながら言っているのだろうか。

厳罰化で少年犯罪が減ると思っているのなら、それはどういうカラクリで減っていくと思っているのだろうか。

佐世保女子高生殺害「報道」のナゾ――なぜ被害者「実名」、加害者「匿名」なのか?
http://blogos.com/article/92572/

自分に置き換えて考えてみれば、至極簡単

もっとみる
身の丈に合うものへ進化するだけ

身の丈に合うものへ進化するだけ

日本人にはそもそも議論を交わすという習慣がないはずだ。親の言うことは絶対で、教師の言うことは絶対で、先輩の言うことは絶対で、強い者の言うことは絶対で、とにかく空気を読むことが良しとされているのだから。

今でこそ少しずつ変わってきてはいるが、礼節をきちんと踏まえた討論の仕方など、ほとんど習ってはいない。

匿名のSNSが誹謗と中傷に塗れるのは、抑え込まれた性根がそのまま曝け出されるからだ。

多様

もっとみる
これは「公立校が機能していない」と認めたのと同じだ

これは「公立校が機能していない」と認めたのと同じだ

ともかく違和感しか無い。2000校の存在に対して2000人の増ということは、各校に1人だけの配置でしか無いのだから、こんな小石を投じた程度の決定に、どれだけの効果を無謀にも期待しているのだろうか。

低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針
http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html

そもそも、学校外の学習が無ければ義務

もっとみる
マックナゲットは今、食べるべき

マックナゲットは今、食べるべき

期限切れ肉問題で、マックナゲットを食べたくないと思った人は多いと思うのだが、日本マクドナルドが「真っ当な企業」ならば、今、マックナゲットは食べるべきである。

<期限切れ肉問題>日本マクドナルドが使用を全面停止、「中国市場への影響はない」と関係者―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a91909.html

雪印の食中毒事件がまさにそうだったのだが、事件後、雪印

もっとみる
またも権利侵害、義務教育は何を目指すべきなのか

またも権利侵害、義務教育は何を目指すべきなのか



つい先日、権利侵害ついて以下の記事を書いたばかりだったが、スクウェア・エニックスというコンテンツを主に扱う有名企業が、「著作権法違反」で警察による家宅捜索を受けるというのは、非常に衝撃的な事だと感じる。

権利侵害の意識がどんどん曖昧になっていく
https://note.mu/ashibehair/n/n268ece6d04ec

漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版は配

もっとみる
権利侵害の意識がどんどん曖昧になっていく

権利侵害の意識がどんどん曖昧になっていく



テレビ番組内で芸能人が「○○の番組を私もYouTubeで観ました」「○○の音楽をYouTubeで聴きました」と発言することが多くなったと感じる。

減少傾向にあれば特に気にならなかったのだが、何故、増えているのか、違和感を覚えてしょうがない。

YouTubeなど、WEBコンテンツがそれだけ日に日に普及してきていて喜ばしいことだと捉えることもできるのだが、同時に、著作権の意識が編集しているテレ

もっとみる