見出し画像

建築系学生のための3ヵ月間のインキュベーション・プログラム「ASIBA」第2期が開講決定!

一般社団法人ASIBA(代表理事:二瓶雄太)は、建築系学生のための3ヵ月間のインキュベーション・プログラム「ASIBA」の第2期を2024年4月から開講することを決定しました。本日より参加者の募集を開始いたします。


1. メッセージ

私達は建築学科で夢想する力を磨いてきました。例えば、豊かな時間とはどのような空間によって成り立つのか。あるいは、都市においてどのような暮らしが繋がりを生むのか。この創造的で批評的な「妄想力」によって、向かうべき未来像を鮮やかに描き出す建築系学生の能力は、先行きの見えない現代社会において間違いなく価値のあるものだと信じています。

一方で、描いた「妄想」を現実に落とし込む場はどこにあるのでしょうか。問いを投げかけたままにせず、自らの手でそれを実践してみることで初めて得られるものは大きいはずです。見つけた「問い」や「妄想」をほんの一部でもいいから形にしてみる、社会にぶつけてみる、誰かに届けてみることで、「価値」へと繋がっていくのではないでしょうか。

提案を提案で終わらせないために。
実践に向けた最初の一歩を踏み出せるように。

本プログラムは、建築系学生が描いた未来を社会に届けるための「足場(ASIBA)」となります。実践に必要な環境を整備し、参加者と伴走しながら、3ヶ月間ひたすらに背中を押し続けていきます。ここに集う建築系学生の小さな実践やなんでもない失敗の積み重ねが、いつか大きな流れとなって社会を動かすと信じています。

2. プログラムの特徴

(1) 2週間に1回(土曜・午後)のレクチャー・ワークショップ

3ヶ月間のプログラム期間中、2週間に1回のペースで全体で集まります。先輩起業家/建築家や大学教授などをゲスト講師としてお招きするレクチャーや、プロジェクトを推進するために必要な知識や姿勢を習得するワークショップなど、リサーチから実装まで段階に応じたコンテンツを用意しています。

第1期5回目:日建設計PYNTでのSORABITO青木さんによるレクチャー

(2) 豪華なメンター陣による月に1回のメンタリング

実際にプロジェクトを進めていくと、どうにも前に進めないときがあります。最初の一歩をどこから踏み出せばいいのか、踏み出した後にどこへ向かえばいいのか、漠然とした悩みや不安も含めて相談できるように、すでに実践の経験があるメンターの方との個別メンタリングの場を月に1回の頻度で設けます。

第1期4回目:NESSチームの発表に対してのR不動産林さんのコメント


(3) ともに挑戦する建築学生のコミュニティ

ASIBAは同世代の熱量を持ったコミュニティです。建築・都市領域の未来を担う同志として、それぞれの挑戦の道のりを支え合う仲間として、大学の壁を飛び越えて学生が集う場となります。

第1期最終講評会:全チーム発表後の講評セッション

(4) 実装に必要なリソースの提供やマッチング

建築・都市領域の企業や大学と連携することで、実証実験のための場所の提供やプロトタイプの材料調達、専門家へのヒアリングなど、学生には手が届きにくいリソースを繋げるような環境を整備しています。ひとつひとつのハードルを乗り越えるための姿勢と応援してくれる人がそれぞれ見つかることを期待しています。

第1期プロジェクト「二畳建築(新美詩織)」:清水建設のサポートによる実証実験

3. 概要・スケジュール

主に2週間に1回(土曜の15:00-18:00)のレクチャー+ワークショップと、月に1回(月曜の10:00-12:00)のメンタリングセッションがあります。実施場所は都内を予定しています。

以下が詳細なスケジュールです。なお、全日程への参加を原則とします。(難しい場合は応募フォームにてご連絡ください。)

4. メンター・ゲスト講師について

建築・都市領域において最先端で活躍されているアントレプレナーの大先輩方にお越しいただき、メンタリングやレクチャーを行なっていただきます。
実装のための技術や知識だけでなく、新たな道を歩むための姿勢の体得なども含めて、挑戦者の背中を押してくれる存在です。

5. 応募方法・選考について

  • 募集人数:20名程度 ※1

  • 参加費:無料

  • 応募要件 (下記に掲げる要件を、2024年3月31日時点で全て満たす方 ※2):

    • プログラムの日程のほとんどに参加できる方(難しい場合は応募フォームにその旨をご記入ください)

    • 大学(院)生・短大生・専門学校生および高等専門学校生である方

    • プログラム概要や目的に共感し、自らのプロジェクトの実現に対して主体的に取り組んでいく覚悟のある方。

  • 選考スケジュール

    • 提案内容の壁打ちや相談など、事前メンタリングを希望する場合は3月24日(日)までにご提出ください。受付期間中応募フォームは何度でも提出可能ですので、事前メンタリング後に修正して再提出することができます。

    • 応募フォーム提出締切:2024年3月31日(日) 24:00

    • 選考結果通知:2024年4月7日(日)

    • 応募フォーム:https://forms.gle/vh6iiH4JeZqvVpmM8

※1 募集人数は変動する可能性がございます。
※2 これを満たさないが応募を強く希望する場合は、応募フォームの最後のセクションにてご相談ください。

6. 事前説明会・相談会

本プログラムに関心のある方向けに、オンラインにて事前説明会を実施します。下記の参加フォームを提出していただき、メールアドレスに送付されるzoomリンクよりご参加ください。応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。

<オンライン説明会>
第1回:終了しました。
第2回:3月28日 午前9時-10時 @zoom
説明会参加フォームhttps://forms.gle/k8XxJfUQC4J8Ri847

<対面なんでも相談会(ゲスト:巻組 渡邊享子さん)>
事前に相談したい、会ってみたいという声を沢山もらったので、メンターの渡邊享子さんをお呼びして、なんでも相談会+ミートアップを開きます。
日時:3月29日 13:00-15:00(途中入退場可)
場所:神楽坂WM(DAO型シェアハウスRoopt神楽坂)
詳細・応募https://asibakagurazaka0329.peatix.com/view

7. 1期生の様子

2023年10月に開講したASIBA第1期の参加チームのその後の様子を以下のnoteにまとめています。

8. 一般社団法人ASIBAについて

「建築学生のビジョンと才能を社会に届ける足場として、建築・都市領域を変革するアントレプレナーを育てる。」

ASIBA (Architecture Studio for Impact Based Action) は、建築・都市領域の学生向けの短期実践型インキュベーションプログラムや1DAYワークショップなどを企画・運営しています。建築学生が当事者意識をもって自らの提案を実装できるような環境を整備し、建築・都市領域の可能性を拡張していきます。

9. メディア・お問い合わせ

お問い合わせは以下にご連絡ください。(企業や大学、行政、メディア等からのご連絡も受け付けております)

info@asiba.or.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?