マガジンのカバー画像

瓢呼吸

5
運営しているクリエイター

記事一覧

今までの呼吸法と瓢呼吸の相違点

今までの呼吸法と瓢呼吸の相違点

何故呼吸が正しくできないかをご存知ですか?

これを明確に説明できることが大切です。 

ただ物理的にスーハーすれば入ってくるものではありません。また、入ってきても「使える体質」として準備が必須です。

なので私は「呼吸と栄養」の関係性の理解が必要だとお話ししています。

呼吸のプロであれば、栄養との、メインエネルギーの仕組みを理解していなければなりません。

では説明してゆきます。

それは代謝

もっとみる
呼吸習得3段階

呼吸習得3段階

①鼻から出入りと身体の使い方を意識して同時に。

②鼻から出入りと身体の使い方をバラバラに。

③どちらも無意識に日常的に。

③までいくと、勝手に必要なときに身体がパキパキなります。自力で勝手に矯正しささる、という事です。

一日中呼吸によってポンプ・ポンプしているので無理な運動が必要ありません。そして物理的に動かさなくても、筋肉を自由に動かせるようになります。楽しくエンジョイする運動ならOKで

もっとみる
口呼吸がよくないワケ

口呼吸がよくないワケ

口呼吸が良くない事の、一番の理由。

それは。

「肺を使わないから」

です。

口呼吸では、肺から空気を出し入れできない構造になっています。

人間だけ、進化の過程で明確に

鼻は呼吸器。

口は消化器。

そのおかげで、発語によるコミュニケーションが可能にもなりました。

鼻から通せば→気管に。

口から通せば→食道に。

という作りです。

それは口蓋(のどちんこ)が開け閉めされて行われま

もっとみる
糖質制限の真の価値

糖質制限の真の価値

FBの〈糖質制限は人類全てが取り組むべき〉という投稿についてコメントいただきましたので、引用させていただきます。

コメント〈私の言いたかった内容としては稲作灌漑農業などが作った文明文化…それらは全て炭水化物の文化だったという事なのです。アルコールリキュールも追従します、それらは音楽、アート、各産業に結びつきます。炭水化物の割合が激減することが不可能なのはそう言った結託があるからという事に気付きま

もっとみる