マガジンのカバー画像

シュタイナー子育て🎨

18
子供の感覚を大切に育てるシュタイナー教育を、参考に楽しく子育てに取り入れています🎨🌱✨✨
運営しているクリエイター

記事一覧

好きな言葉、シンプル子育て

優れるな 異なれ は、好きな言葉 珍しいものは、見つけてもらいやすいから 大きくても、小さくても 自分だけの宝物を磨けるような そんな素敵な人になって欲しいと 子に日々伝えています とても、シンプルに自分がしてもらって嬉しかったように とても、シンプルに自分がして欲しかったように 自分がしたかったように 違う考えの人たちの中で、関わり馴染ませて育てていくのも、子育てから得られる成長です。 なるべくコントロールしない事も 日々のトレーニングです #ナチ

子供の糸かけ曼荼羅

こちらは、シュタイナー園で子供が作って帰ってきてくれた糸かけ。 糸かけ曼荼羅のはじまりは、子供のシュタイナー教育で使われたことだと言われています。 シュタイナー教育とは、 オーストリアのルドルフ・シュタイナーさんが 提唱した教育で 子供の心と身体の発育段階をバランスよく自然な形で育てる事を大切にしています。 低学年では、九九を学ぶ為に 学年になると素数や幾何学の学ぶ為に 算数を教える時に足し算、掛け算、素数などを糸をかけながら学ぶことで、 子供達が理解しやすいよ

夏の糸かけ曼荼羅

賑やかに休憩する子供の声の中、いかに集中を切らさないようにと 夏の糸かけは蓮の葉48ピンを掛けました これも夏の思い出。 海と、空を月が見守っている様でした。 #子供との夏休み#糸とリズムさんの草木染め

子供との夏休み

夏休みのはじまりは、丹後の田舎で過ごします ものに囲まれず、時間に追われず 外食もせず、毎日、毎日自炊を楽しみます 地元の畑の野菜と、綺麗な水と、 子供は、蚊にさされながら くたくたになるまで、山と川と海と戯れます 自然と居ると、滞りがなくなる、 そんな何もない 日々を過ごしながら 自分たちも、自然の一部だとゆうことを思い出しています🌿 #私たちの夏休み

子供の創造

不思議、、、 子供の残す創造は 素直で自由で、、 ほんとに、いいよな 隣に置いてある、欠けらさえもいい

虹染め、七夕飾り

子供も、おうちにやってきました 今年の虹染め七夕飾り🌿✨ シュタイナーと出会って4年目、この七夕飾りをおうちに招けるのは3年目です。 ほんと、日々ありがとう。✨✨

小さな夢のちから。

薬を使わず、身体を良くする身体にいいもの、心にいい食事

お薬は、身体の浄化を止めてしまうから なるべく、食からお薬を飲まなくてもいいように 身体を整えたい 食事の面から言うと、 せめて、調整が取れる時には 加工食品や 添加物の入っていない 良いものを身体に入れる事が大事 とおもう 私は、全然マクドナルドも たまになら、食べるし、 ジャンクフードも、食べる きもちが、 偏らないのが一番いい 整えるに 一番いいのは、 手当てとゆう薬があるように "だれかが気持ちを込めて" 育てた素材を また、"だれ

むーさん 森の幼稚園のあさ

まだ肌寒い朝の空気が、ピーンと冷たい朝の7時 坂を降りていくとピンクの優しい色をした幼稚園があります。 お見送りの時 1日のはじまりは、 朝、幼稚園に入ると まず、タンテ(先生)と手を握り朝の挨拶 グットモーゲンムサシ グットモーゲン お部屋には いい香りがしていて 朝ごはんの準備 週に一回は、みんなで食べるパンを焼きます。 食事もなるべくシンプルに 優しいものがあり 毎日のオートミールにいれる 子供たちもりんごを フォークで小さく切ってお手伝い 早く終わった子

タンテニーナ

「あなた、幼稚園にくるのね?」 幼稚園の先生は優しく息子の手をとり ドイツ語が分からない息子に優しく話しかけてくれました。 始めて園に行った日には何だか天国のような、 お母さんのお腹の中にいるような感覚を覚えています。 丁度たくさんのイベントがある時期に幼稚園に通い始めたので、 何かイベント事があると、タンテが手作りの小人さんや宝物(布の包みに入ったビー玉)をプレゼントしてくれます。 全て子供たちの想像力をかきたてるプレゼントで、 とても大事にしています。 最初は

藍染体験

昨日は、息子の学童で 藍染め体験をしました。 摘んだ藍の葉っぱを紡いで、 布で濾して布を浸し色をつける。 子供の頃の色彩体験 このように、丁寧な作業の中に こんなにも綺麗な自然な発色に仕上がるのだと、驚きました。 人の作るものもいいけど、 自分で作るものは、 もっと身体が整う。 この夏は、 子供たちの学童での夏祭り準備、 藍染め体験と、 優しい夏を過ごせた気がしています 心地の良い、ほっと自分に戻れる場所を ひとつ、ふたつ見つけると、心も身体もバランスの取れた

シュタイナーのおやつタイム

少しの糖分とあったかい飲み物、 息子のあったかい飲み物には、 ココアにマシュマロを一つ落として幸せを添えてみたり、 自然幼稚園に通うようになってから 少し私たちのおやつルーティーンも変わってきました。 シュタイナー幼稚園のおやつは曜日ごとに 穀物を食べます。 私の興味の始まりも むーやんがおやつの残りを袋に包み持って帰ってきてくれたところから。 包みに入ったほんのり甘いパン。 お口に入れたところから、 もちろん手作りの味がするのですが、 身体の吸収に優しく

~糸掛け~

シュタイナー学校で、糸掛けを学びました 今回は、先生が長年かけて草木染めで染めた糸を使わせていただいての糸かけ。 前にもお話しした事があるかと思いますが、 自然からもらった、色には力があるので お部屋の中に置いているだけでも強い癒し効果が得られる気がします。 シュタイナー教育でも中学生くらいの学生さん達は、 コンパスで製図をするところからスタートするのですが、 私たちは図形を当てて、キリで目印をつけたところから スタートさせてもらいました。 細かく、決まった数字の

草木染め~茜染め~

すっかり手仕事や染めものを、ライフワークに取り入れようと 本日は、2回目の草木染めの記事を書きます。 前回は、藍の葉っぱから藍染を紹介しましたが、 今回は、茜(根っこ)からの色をもらいます。 前回同様、下処理で不純物をとりのぞき、 色がよく浸透するように濃染処理。 それから、染め液を濾していくのですが、 “茜“は植物の根っこで 抽出している時、強くヒノキのような、酵素浴の様な 木の香りがします。 香りが良いハーブなんかを入れると、 きっとよもぎ蒸しや酵素浴がある様に