見出し画像

AGIとDEIとUBI

2024年も早いもので、1ヶ月が経とうとしています。
出遅れた感は否めませんが、2024年に学びたいこと、というよりは実現してほしいこと(個人の力じゃ無理ですが)が上記のAGI、DEI、UBIです。

それぞれ説明していきます。


AGI(汎用人工知能)とは

AGI(汎用人工知能)とは、従来のAIとはまた違った、幅広い能力を持つ人工知能のことです。

今までのAIとAGIの違い

今までのAIは「特定の分野では強いものの、特定でない分野ではそこまで強くない(特化型人工知能)」ということから「弱いAI」とか言われたりしていました。
ネーミングセンスは少しどうかと思いますが、チェスにやたらと強いAIなどはそうですね。

テキスト生成AI、画像生成AI、音楽生成AI、動画生成AIも自分の領域以外ではそこまで精度が高くないため弱いため「弱いAI」とされていました。

一方で「マルチモーダルAI」と呼ばれるAIは、同一のプラットフォームでテキストから動画、さらにはもっと多くのタスクをこなすことができると言われています。

そのためにAGI(Artificial general intelligence:汎用人工知能)の実現が期待されています。
Googleの定義ではありますが、AGIには発展過程に応じて以下の6つのレベルに分類されます。

  • レベル0

  • レベル1(新興):単純なルールベースシステムで使用可能

  • レベル2(有能):有能な成人の50パーセントほどの能力

  • レベル3(専門家):有能な成人の90パーセントほどの能力

  • レベル4(名人):有能な成人の99パーセントほどの能力

  • レベル5(超人間):有能な成人を超える能力

ChatGPT-4、Google BardがこのAGIレベル1に到達したと言われています。

ちなみに、人間の知能を超える知能を持つAIはASI(超人工知能:Artificial Superintelligence)と言われています。

AGIがある程度実現することで同一プラットフォームで、ワンプロンプトで様々なタイプのものがよりハイクオリティで生成可能となることが予想されます。
業務効率化だけでない可能性を感じています。

労働時間を思い切り削減することができれば、自由時間ができるからです。が、まだ私自身の知識が追いついていないので勉強しなきゃです。

DEI(多様性・公正性・包括性)とは

DEI(多様性・公正性・包括性)とは、「Diversity(ダイバーシティ)」「Equity(エクイティ)」「Inclusion(インクルージョン)」の頭文字を取った言葉で、多様性、公正性、包括性を意味します。

DEIは、あらゆる人が公平に扱われ、尊重され、組織・社会において包括される状態を目指すこと、あるいはそのための取り組みのことです。

AGIの進歩によって余った時間は、好き勝手に使えばいいのです。多様性です。

多様性の重要性を言っている以上、とやかくいう筋合いはないのですが、制作に時間を割いたりスキルアップに充てるのがいいのかなと思います。

もちろんただダラダラするのでもいいです(非難している訳ではなく本当にそう思います。私もダラダラしたい時はもちろんあるので)。

さまざまな価値観を尊重し、公平な職場環境を目指すDEIは、多様な生き方を後押しするために実現してほしいものですが、割とガチで学ばないとむずそうです。
人類にはどうしてもバイアス(先入観・偏見)がかかってしまっているからです。

知らんけど。

ちなみにバイアス鬼洗い出しプロンプトも作成してみました。
言いがかり多めですが試してみて下さい。

 #前提 :
あなたは優秀な心理学者です。
 #指示 :
ステップバイステップで考えてください。
注釈や繰り返しは不要です。結果のみ出力してください。
以下の{文章} を徹底的に読んで、含まれているバイアスを全て確認してください。
徹底的にバイアスを探し出す必要があります。
バイアスに一般的な名前があれば提示して説明してください。
名前がなければ「その他」として提示して説明してください。
リスト形式で解説してください。
 #文章 :”(ここに入力)”

UBI(ユニバーサル・ベーシックインカム:Universal Basic Income)とは

UBI(Universal Basic Income)とは、すべての人に基本的な所得を提供する政策のことです。
一定の額のお金が、例えば毎月定期的に国や地方自治体から支給される制度です。

以前何か言った気がする。2022年でした。

以前のBI(ベーシックインカム)と分かれた名前がついていますが、UBI(ユニバーサルベーシックインカム)は、すべての個人を対象に、無条件で現金を支給する制度です。
ベーシックインカム(BI)は、生活保護や失業保険、子育て養育給付などの現金給付政策を表現することが多くなりました。

例えば、UBIによって、すべての人々が月に10万円ずつもらえるとします。
このお金は、生活費や食費、学費、医療費など、使い方はそれぞれ自由です。
これによって、社会の最低限の生活水準を確保することができます。

UBIのメリットとしては、すべての人が基本的な所得を得ることができるため、貧困問題や格差問題の解消に役立ちます。
また、仕事の選択肢が広がり、創造的な活動や副業に取り組むことも可能になります。

デメリットとしては、UBIを支給するための資金調達や税金の問題、制度の乱用や依存による問題などもあります。
そのため、UBIの導入や具体的な制度設計にはさまざまな考慮が必要です。

UBIによって、最低限の生活水準は達成できることになります。
あくまで最低限ですが。
ただ、現在よりも労働の重要性が下がるはずです。

AGIと同様ですが、労働時間の削減により余った時間で研究や創作などを行なえば、ルネサンスを再び起こすことができなくもなくもないでしょう。
もちろんダラダラするのもアリです。

メンバーシップのご紹介

月額100円の初心者歓迎ジャンル不問でやってます。
寂しいので誰か来てください。

#今年学びたいこと

基本的にふざけてます。たまに真面目になります。ギャップ萌えです。