アトリエヌプリ 服部さち子

CO-PLANTS 植物と暮らす アトリエヌプリ代表 長野県飯綱高原在住 押し花中心に…

アトリエヌプリ 服部さち子

CO-PLANTS 植物と暮らす アトリエヌプリ代表 長野県飯綱高原在住 押し花中心に展示会、カルチャー講師をしてきましたが、今後はもっと幅広く植物を取り入れた暮らしを発信していきます。

マガジン

最近の記事

北信州にも春が来た

雪国の春は一気にやってきます。 去年より2週間は花たちが遅れているなと思って少しのんびりして いましたら、急に暑くなって気が付けばいろいろな花たちがもうみんな 咲いていました。 もうビックリしてしまう… 近所(車で5分くらい)にある水芭蕉園 5haの広さに約41万株の水芭蕉やリュウキンカが咲いています。 春になっていろいろな行事も始まり、花も見に行かなくてはいけないし 庭仕事もしたいしで、noteになかなか投稿できずにいました。

    • 雪解け 北信州の暮らし

      高原にも春が近ずいてきて、雪がどんどん解けていきます。 3月に雪が降ったり寒く、また4月になっても結構寒いので、 去年より2~3週間くらい遅れている感じです。 庭の花たちも芽を出してきてくれました。 雪の下で待っていたんですね。 今日は久しぶりに晴れたので、家の周りを歩いてみると花たちが 嬉しそうに顔を出していました。 落ちた枝をかたずけたり、庭仕事を始めなくてはいけません。 冬の間運動不足だったのて、まず近くを歩いてみる。 高原の春は一気ににやってきます。 冬の間に

      • 春の作品紹介2

        私の住む標高約1000mの飯綱高原はまだ雪の中にあります。 春らしい色を見たくて、以前作った作品を出してみました。 やはり春はミモザだなと思って、いろいろなデザインを試してみたのですが なかなか上手くいかなくて、リースデザインにいきつきました。 使用した花 ミモザ、ハゴロモジャスミン 2月・3月は花屋さんでランを切り花で売っていることがよくあります。 押し花にするには少し手がかかりますが、エレガントな感じの画面を作る ことができます。 使用した花 シンビジウム、デンファレ

        • お彼岸過ぎても雪 北信州の暮らし

          今日も雪が降っています。 今年は3月が寒いし、雪がよく降ります。 水面の景色が気になり、近くの霊仙寺湖に行ってみました。 雪国に住むというのは、いろいろ大変なことはありますが、 趣のある美しい景色を見ることができます。

        マガジン

        • 作品
          9本
        • 北信州の暮らし
          26本

        記事

          3月になって大雪 北信州の暮らし

          この冬は確かに暖冬で、雪も少ないと思っていましたら 3月になってから、寒い日が多く雪もよく降ります。 昨日の夕方から今日の朝にかけて30~40㎝くらい降ったみたいです。 この冬一番の積雪かな… 朝から雪掻きです。雪掻きは運動と思えばいいのですが、この時期の雪は重い!重いので疲れる。 まあすぐ溶けるのでざっーとやって終わりにする。 2月に家の周りの地面が見えてきた時には、少し心配しました。 山に雪が少ないと、春からの農作業が困る 野菜が高くなる… やはり雪国には雪がふつう

          3月になって大雪 北信州の暮らし

          飯綱山の伏流水とクレソン 北信州の暮らし

          うちから車で20分位の所に、伏流水が湧き出てクレソンが自生している所が あります。私有地なので持ち主の方にお願いして、時々取らせてもらいます。 この水は50年くらい前に飯綱山に降った雨だそうです。 水が冷たーい‼ この水の中へジャブジャブ入っていって、クレソンを切る。 綺麗な水を見ていると、心も体も元気になります。 今日で2月も終わり  そろそろ動き出さないと…

          飯綱山の伏流水とクレソン 北信州の暮らし

          静岡の夏ミカン 北信州の暮らし

          近所の人が送ってもらった夏ミカンを頂きました。 庭に植えてある木に、毎年なるそうです。いいなあ… 「何もしていないので無農薬」だそうです。 雪の中で暮らしているものには、この黄色がまぶしい‼ 平地では、春がきているんですね… とても酸っぱいそうなので、マーマレードとピールを作ることにする。 マーマレードは果肉と皮の砂糖・レモン汁で作る。 マーマレードに皮は全部使わないので、残りでピールをつくる。 時間と手間はかかりましたが夏ミカンの色が、水墨画の世界(雪の中)にい

          静岡の夏ミカン 北信州の暮らし

          豆腐を作る 北信州の暮らし

          今日、野菜塾で豆腐を作りました。 大豆も自分たちで種を蒔いてつくったものです。 朝9時に豆腐作りができる会場に集まって作り始める。 初めて豆腐作りをしました。 朝 9時に作り始めて、出来上がったのは11時半でした。 出来上がった豆腐とお漬物・お味噌汁でお昼ご飯をいただく 美味しい 美味しいお昼ご飯でした。 美味しい物を食べたいので、春からまた畑仕事を頑張ります。

          豆腐を作る 北信州の暮らし

          色を見る 北信州の暮らし

          今日も湿った雪が降ってきた。 家の外は水墨画の世界… 雪国に住んでいると色が見たくなります。 それでこの時期、着物の虫干しをします。 着物は湿気の多い山に置いてはいけないといわれるのですが、 私が住んでいる所に置くしかなく、湿気の少なそうな部屋において います。虫干しをいつするか困っていました。 近所の人に、冬 ストーブを焚いている時が部屋が乾燥しているからいいと聞き、それからは冬 虫干しをするようになりました。 外では何もできなくて、雪掻きをするくらい この時期がち

          色を見る 北信州の暮らし

          雪が降る 北信州の暮らし

          今年は雪が少ない。 雪掻きをあまりしなくて楽だなと思っていましたら 雪が降ってきました。 降っている雪を撮りたいのですが、なかなか撮れない 黒いところを背景にして撮るといいと、本に書いてあったので ログハウスを背景にして撮ってみる。 2月5日から6日 この冬一番の大雪でした。 久しぶりの雪掻き疲れました。   出かけるのをやめて、家で過ごす。

          雪が降る 北信州の暮らし

          日本海に沈む夕日

          去年の10月ですが、以前からの宿願【日本海に沈む夕日】を見に 出雲崎に連れて行ってもらいました。 もう言葉にならない…写真を撮るのも忘れてしまう… それでいい写真ないのですが 出雲崎は北国街道の終着の宿場で、歴史を色濃く残す町並みが素晴らしく 良寛さんの里でもあります。 手毬の形の紙風船を買って帰りました。

          春を待つ花たち

          雪は平年より少ないのですが、寒い日が続いています。 雪の下の花たちはどうしているかな… うちの庭では、日当たりのいい所のフクジュソウがまず咲く 次にミスミソウ カタクリと咲いていきます。 フクジュソウとカタクリは実家から連れてきたもの ミスミソウはここに来て初めて見ました。 ミスミソウはうちに、10株くらいあるんだけど写真撮ってなかった… この花たちは、咲くまでに6~8年かかりなかなか増えてくれません。 カタクリは球根をネズミが食べるのか、うちの庭からなくなりそう…

          ブリューゲルの花の絵をみて創る

          美術館に行くのが好きです。 これは前に見たヤン・ブリューゲルの花の静物画にヒントを貰って 創った作品です。 花の部分はうちの庭に咲く花たち  バラ キョウカノコ アルケミラモリス  ヨツバハギは道端から取ってきた 背景はアクリル絵の具 全部 筆で描くのはなかなかだけど… 花の力を借りるとブリューゲルの絵のようなのができる。

          ブリューゲルの花の絵をみて創る

          寒さが生み出すアート 北信州の暮らし

          今日の朝は寒かった -14℃くらいになったみたい カーテンを開けると「窓霜」ができていた。 良く晴れた日だった 寒いけどよく晴れて気持ちのいい日でした。

          寒さが生み出すアート 北信州の暮らし

          夕がたの空

          出かけていて家までもう少しという所 あまりにも空が美しくて… もう一万回位通ったであろう所が、 こんな美しい色の空を見たことはなかった。 車を止めて、写真を撮る。 ちょうどお天気と時間が良かったのか… 今日はとてもいい日になりました。

          どんど焼き 北信州の暮らし

          私の住む飯綱高原では、1月8日にどんど焼きがありました。 玄関に飾っていたお正月飾りを持って行って燃やしました。 寒い寒い日だった。焼いて食べたお餅がとてもおいしかった。 冬はどうしても家に閉じこもりがちになってしまうので 近所の人とも久しぶりに会えてよかった。 お正月から大変なことが多いけど、どうか穏やかな一年になりますように

          どんど焼き 北信州の暮らし