見出し画像

元記者があなたの記事を30日添削!「取材率を上げるブログの書き方講座」

記事を書くだけで取材が入った!
マスコミから問い合わせが来る!

こんな経験をしてみたくはありませんか?

マスコミはいつもネタを探しています!


  • SNSを頑張っているのに、取材が入らない

  • ライバルの方がフォロワーが多く、発信に対して反響も出ている。何をしても真似だと感じてしまって、どう発信したらいいのかわからない

  • モノやサービスに自信があるけれど、認知度が低くて悩んでいる

  • 自分や会社より実績がなく、薄っぺらなことを言っている人のほうがフォロワーが多い.......。

  • イマイチお客さまがどんな悩みを抱えているのか、何を知りたいのか、ピンとこないがメディアに出て状況を打破したい!


実はこれ、ある方法を使えば意外とかんたんに解消できる悩みかもしれません。


それは「取材先を探し、実際に記事を書いていた人に添削をしてもらうこと」です。


元記者が直接添削するサービスはほとんどありません!


私は、10年以上マスコミで働いていました。新聞記者として、250万人が読む記事を書いたり、マガジンハウスで雑誌の編集もしていたほか、ネットメディアでも働いていました。

取材先のピックアップから交渉、記事ライティングなども私の仕事で、マスコミ勤務時代は3,000人以上の方からお話しを聞いて記事を書いていたほか、携わっていた媒体の購読者数を足すと、書いた記事は270万人以上に読まれたことになります。

マスコミは、取り上げたい内容があると、まず社内データベース、国会図書館などで調べます。この10年くらいはSNSも非常に大きな情報源となっていて、私もよく「この情報持っている人いないかな」とブログをチェックしていました。

商工会議所、行政さんなどでもセミナーを
させていただいております。


でも、その時に
「あーここ書いてくれてたら、取材行けるのに」
「うーんもっとそこを説明してほしい」

というブログが多かったんですよね。

その「ここをもっと!」をお伝えするのが、この講座です。

  • メディア取材回数が少ない企業さんがブログを頑張って「ブログ読みました」とNHKから取材が入ったり

  • 記者さんがブログを読んでいて、毎日新聞から取材が入ったお医者さま

  • 「言われた内容で記事を書いたら地元テレビから取材が入り、キャンセル待ちになりました!」という個人セラピストさん

  • フォロワー数が少ないにも関わらず、講座申し込みが増加。あまり更新していないnoteへの流入もアップ!

  • 添削されたそのままのプロフィールを載せたら、出版社から問い合わせが2件来ました!


という結果を、フリーランスの方、ひとり社長さん、企業さまからいただいております。

*この講座で手に入れられるスキル

✔ 取材先を探している記者の考え方がわかります
✔ 「マスコミが好む発信内容」がわかります
✔ あなたや会社の長所・強みが伝わりやすくなります
✔ SEO対策が自然にできるようになります

記者の考え方を赤裸々にお伝えします!
ここだけ、の話しにしてくださいね^^


*得られるメリット

  1. 元記者で、クライアントの取材率が平均90%以上の現役取材率アップコンサルタントから、直接添削やアドバイスが得られます

  2. あなたに合った媒体が興味を持ちやすくなる内容でブログを書けるようになります

  3. 動画であなたの記事にコメントしますので、なかなか知ることができない「記者が読んだ時の反応」がわかります

  4. プロフィールがわかりやすくなります

  5. マスコミに伝わりやすい=お客さまにも伝わりやすい、ということ。的を射た発信内容になっていくため、ファンが増えやすくなります

  6. あなたの長所や価値をよりわかりやすく言葉を磨いていくため、マスコミやお客さまに響く内容を書くことができます

  7. あなたのお客さまの悩みや知りたいことを、デジタルマーケティングのプロが使う有料ツールで分析、100例ほど結果をお渡しするので何を発信したらいいかが明確になります

  8. 効果的な発信比率をお伝えするので、何を書けばいいか悩まず投稿できるようになります

  9. 毎日アップしなくても、記事が読まれるようになります

  10. 発信の土台ができるため、ブログ以外のSNSにも応用がきき、より記者の目に触れやすくなります

  11. ↑お客さまにも見てもらいやすくなります

  12. 記者に伝わりやすい内容の記事がストックされていくので、取材が入りやすくなります

  13. 記者に伝わりやすい=多くの人に伝わりやすい、ということ。しかもあなたのお仕事をわかりやすく添削しますので、自然とSEO対策をしていることになります


書くだけで取材されたりファンが増えるのはうれしいですよね

*講座概要

  1. 人気の動画講座3本配信
    ・変えただけで出版社やメディアからの問い合わせが来た「プロフィール文の書き方」
    ・noteだけで年間300万円以上売り上げる「簡単であなたに合ったnoteフォロワーの増やし方」
    ・「90%以上が申し込んだ募集告知文の書き方」

  2. 7月27日(木)13:00〜「ブログで書いてほしい投稿の具体例とベストな比率」Q&Aセミナー(アーカイブ残します)

  3. 元記者から見たあなたの強みや長所をお伝え

  4. それに合った発信内容をご提案

  5. プロフィール添削

  6. デジタルマーケティングのプロが使う有料ツールで抽出したあなたのビジネスでよく検索されるキーワードをシェア

  7. 30日間(7月27日〜8月27日まで)添削し放題

  8. その時々の質問に応じて、または共有したいことを動画で撮影し、不定期シェアします

  9. チャット、動画のアーカイブは9月27日まで残します


*お客さまの声

この方はnoteを整え、Twitterに応用したところ、お客さまが増えたそうです^^

「noteはあまりアップしていません。が、沙織さんに添削してもらったプロフィールに変えたところ、1週間で◯◯マーク出版と◯◯◯ュアリ出版から連絡がありました!びっくりです」

「広報初心者ですが、ヴィアナさんと話して決めた内容を会社ブログにアップしたところ、NHKさんの取材が決まりました。テレビの人ってすぐ取材したがると聞いたのですが、お問い合わせから次の日取材にいらして驚きました」

「記者さんって本当にブログ読んでいるんですね。メールでお問い合わせいただいたのですが、迷惑メールだと思ってスルーしていました。ヴィアナさんのアドバイスでお返事したところ、毎日新聞さんから取材されてセミナー参加者さんが増えました


*講座内容

  • 実施場所:オンライン(zoom)

  • 実施期間:7月27日(木)〜8月27日(日)

  • チャット:Chatworkを利用

  • 募集人数:9名さま(残席6です)

  • 価格:21万円(税込み)

  • お支払い方法:銀行振込、カード決済

  • お申し込み方法:こちらのフォームにご記入ください!

  • お申し込み締切日:7月27日(当日中に決済可能な方)お問い合わせ多いので、7月31日までお申込み受付、当日中に決済可能な方のみ受付延長します^^
    →稟議通してます、との方もいらっしゃったので、8月1日23:59まで受付延長します😊


*よくあるご質問

・文章を書くのが苦手なのですが……
→文章のうまさは関係ありませんのでご安心ください。「あなたの長所をメディアにわかりやすく伝えられているか」が大切です

・代筆してもらえませんか?
→今回の講座は、あなたが書いた記事を添削することで、今後の発信力をつけていただくのが目的の1つです^^なので、代筆は受け付けておりません

・毎日書かないといけませんか?
→そんなことはありません!!!30日間続けると習慣化するという研究結果もあることから「30日間」としています。要は、私が30日間伴走するする期間とお考えください😊プロフィールを整えたり、発信の内容を考えたり投稿ジャンルの比率を調整するのに注力される方もいらっしゃいます。30日間書け!なんてことはありませんので、ご安心ください。

・なぜ「ブログ」限定なのでしょうか
→実は記者って、動画よりも文字になっているものを好みます。なので、あんまりYouTubeとか見ていないんですよね。ブログは、ある程度長さがあり、過去の投稿からもあなたの人となりやお仕事に対する思いがわかります。なので、取材先を探すのにブログを検索している記者は多いんですよ😊
また、ブログの内容をマスコミに見つけてもらいやすくチューニングすることで、あなたの長所を伝える言葉も磨かれていきます。ゆえに、あなたのいいところがウェブ上にしっかり残って検索にひっかかりやすくなっていく状況を作るため、ブログに限定しています。

・noteではないブログサービスを使っています
→noteは検索に強いのでおすすめです!ですが、他のブログサービス利用者さんも問題ありませんよ。どのブログでも共通で使える「検索されやすい内容」に整えていきます

・添削はどれくらいで返してもらえますか?
→48時間以内に、動画またはチャットでお返しします^^

・海外からなのですが……
→時差はあると思いますが、基本的にオンラインですので全世界からご参加していただけます。他の講座には海外からの受講生さんもいらっしゃいますよ

・仕事が忙しくて時間が取れません
→はい、なのでアーカイブを1カ月残します!夏休みが重なる方も多いと思いますので、お休み中などにチャットなど見返していただければ効率よく学んでいただけるかなと思います

・ちょっと高いです…
→単純計算だと、1日7,000円で新聞・雑誌・ウェブメディアで記事を書いたり編集をしていた人間の添削が受けられ、あなたの価値も伝わりやすくなります^^ ちなみに現在私のコンサルティングは90分54,000円です。これからも自己流で本を読んだりネットの情報を信じて悩み続けるのか、それともプロに話してさくっと解決、ビジネスを加速させるのか、はご自身次第です^^

・分割払いはできますか?
→現金は一括払いのみ受け付けております。また、カード会社によってはアプリなどから分割払いに変更できますので、ご自身のカード会社さんにお問い合わせくださいませ

・講座が終わったら、何を発信したらいいかわからなくなるのではないでしょうか
→心配ですよね。なので脳に発想のクセをつけていただくため、30日間添削します!「あなたはこれ!」と個別にネタもお渡ししますし、あなたのビジネスでよく検索されているキーワードのシェアもします(CSVまたはExcel)。ブログ発信の設計もいたしますので、何を発信したらいいかわからなくなるよう内容を作っています。

・法人でも大丈夫でしょうか
→大歓迎です!

・スピ系でも平気ですか?
→大丈夫です!スピリチュアル系でも媒体はありますので、そちらにターゲットを絞ってあなたの強みを整え発信していきましょう!


書くだけです😊


記者時代、毎日、毎瞬、取材先を探していました。
記事のネタがないということは、記者にとって「死」。
それを防ぐべく、みんなネタ帳を持っているのですが、ストックがなくなっていくのを見るのは「紙面に穴を開けることになってしまうかも….」と恐ろしいものでした。

ゆえに「こんなことしてる人はいないかな」とか「面白いことしてる方はいないかしら」と見た目優雅(なイメージ)、実際は血走った目でパソコン画面を見続け「いたー!!!!」と喜ぶも、お仕事辞められていたり、情報が足りないことが多く「あーあ…」と一から探し直す。
こんな日々を送っていました。

惜しい人や会社さんが多すぎる。
なんで自分の言いたいことだけ書いているんだろう。
発信内容を変えたら、取材なんてすぐ入るのに!

と悔しく思う日々でした。

「自分の能力を使って社会をもっと良くしたい!」
「もっと幸せになる人を増やしたい!」

そんな思いをお持ちな方のニュースが増えれば、取材された方、お客さま、取引先や記事を読んだ方もうれしい。ちなみに私もうれしい。
三方良しならぬ、五方良しをもっと生み出したい。

そんな思いで作ったのが、今回のブログ講座です。
当初発表したものを、

マスコミの人に「伝わる」。
何を書けばいいか迷わなくなるので「続く」。
ゆえに、お客さまが「増える」。
すでに取材されている人はより「取材が増える」

この3つをコンセプトに練り直しました。

記者から見れば、どんな人にも取材のネタはあります!(断言)
発信がイマイチなために取材されていない人がどんなに多いことか…。
あなたの発信もマスコミが見つけやすくなるよう整えて、より多くの人に知ってもらってビジネスを発展させませんか?


一緒にこの夏、発信を変えてブログという財産を作りましょう!

この記事が参加している募集

広報の仕事

サポートありがとうございます✨ヴィアナです😊サポートしていただいたお金はプロボノ(ボランティア)活動で発生する交通費やドメイン購入費にさせていただきますね。是非とも応援よろしくお願いします🍀