見出し画像

保護者会長になります。

娘たちの通う保育園の保護者会長になります。
先生からオファーいただき、特になんの抵抗もなく引き受けたんだけど、周りからの「がんばって!」のニュアンスがどうもおかしい。
#クラス替えで嫌な担任に当たったような

なに?そんなに大変なの?笑

お声がけいただいたのは素直に嬉しい。
でも、いずれ来るかなって、なんとなくそんな気はしてたんだ。
一昨年の運動会で『クラス対抗親の綱引き大会』なるものに選抜され、さらに司会者から「各クラスの親御さんの中から1名ずつ代表者を決めまーす!先生方は代表者の親御さんにタスキをかけてくださーい!」と放送が入り、担任の先生が他には全く目もくれずに俺に向かった走ってきたあの時から…笑

で、先日1回目の会が開かれたのね。顔合わせて的な。
(ここからは、良し悪しではなく素直に疑問に思ったこと書きます)

まず、メンバー。全部で10人ちょっといるのかな。
その中でね、


男性が俺(会長)のみ。


そしてこれはずっと続く伝統らしく
【男性が会長を務めるが、仕事で忙しいから実務は副会長(女性)が行う。】
ってのが例年の習わしと説明された。
「書類の修正(パソコン作業)、連絡窓口は副会長に…」
と言われたので、
「それくらいなら僕やれますよ?パソコンとか得意ですし…」
と言ったらかなり驚かれた。
この空気は今期で変えたいなと思った笑

今って女性もかなり忙しくない?
なんなら既にママたちの可処分時間めっちゃ少なくない?
これからもっと忙しくなる時代が来るよね?
#ほらSDGsとかあるじゃん

会長を男性にこだわる必要性がまったく見い出せないのと、もっと男性が保護者会に参加すべきって空気は必要なのかなと。
他のママさんの意見を聞ける会長なら良いけど、肩書だけでふんぞり返ってるモンスター会長が生まれたら大変笑
#パパもママも子どもたちのためのチームになろう


あと、保護者会費。
どうやらウチの園は月額400円らしい。
#妻よ知らなくてごめん

この予算がどれだけ集まってどう使われてるかは公表できないけど、シンプルに疑問に感じたのは「いつから400円なんだろう?」ってこと。
というのも、消費税や物価はずっと上昇してる訳で、値上げしてないとしたら単純に負担増なのでは?と。
早速先生にLINEで確認。先生も"ずっと前から"ということしか分からないとのこと。いつからかは園長先生に確認すると。
#大事になってしまった笑

そして先生から返信。

「いつからかハッキリは分からないけど平成14年時点ではすでに400円でした。園長先生に伝えたところ増額を考えているならなぜ増額をしたいのかその内容にもよるのかなと思いますとのこと。」

と。笑
#完全に園長先生のガードが上がってしまった笑

別に増額したい訳ではなく『増額することで得られる児童や園のメリットの考察をしたかっただけ』なんだけど、これは完全に俺のオペレーションミスです。園長先生のガードが上がるのもそりゃそうで、増額するってなればほぼ間違いなく反対意見は出てくる訳で、最終的な決裁者は園長先生なんだろうから容易に心理的背景を察することはできます。

会費についてはもう少し掘り下げて、色々状況整理してから考えます。

そして一番これしたい!!って思ったのが、

同じ地区のママさんとの連携強化

保護者会の中でうちと同じ地域のママさんが分かる範囲で2人。
子供同士が同じクラスのママもいた。
是非、ここの繋がりを強めて地域コミュニティー活性化のきっかけをつくりたい。休日とか連絡取り合って、近くの公園に集合して遊ぶとか良くない?
子供って子供と遊ぶの大好きだしね。
いずれは小学校で一緒になるし、今のうちからコミュニケーション強化しておくのは親にとっても子供にとっても良いと思う。


なーんて勝手な構想を繰り広げてるけど、一体どこまでうまくいくやら笑


せっかくやるなら何か残したい!!
保護者会長がんばりますっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?