見出し画像

正しさに縛られ、愛に呪われ、それでも生きていく

2019年に「流浪の月」本屋大賞を受賞。映画化にもなって話題になった作家の今回本屋大賞候補作を読み終えました。

読んだ本の紹介

Amazon

出版:2022年8月4日講談社
単行本:352ページ

あらすじ

風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。

Amazon内容紹介

感想

本屋大賞受賞作「流浪の月」の衝撃が強過ぎて、今回の作品はメディアが絶賛しているほど、私には響きませんでした。私も教育現場に勤務していたので、子どもたちの家庭環境の格差には、驚くことが多かったです。まさに現実は小説より壮絶な場合も多くあるのです。
本作は主人公の暁海と櫂が精神的な幸せを得て、終わりを迎えたのが救いです。

それでも今回の本屋大賞の上位には食い込む力作には違いないとは思っています。あと候補作が2作品残っていますが、どの作品が大賞なのか読み終えるごとにワクワクしています。

#シニア #いなか暮らし #つぶやき #凪良ゆう #講談社 #読書感想文 #読書好きと繋がりたい #note毎日更新

この記事が参加している募集

読書感想文

いつも読んでいただき、ありがとうございます。これからも励みますね。