見出し画像

デンマーク映画「その瞳に映るのは」

連日ロシアのウクライナ軍事侵攻のニュースを目にするので、Netflixで気になっていた映画を観ました。

観た映画の紹介


Netflix公式サイト

1945年3月21日コペンハーゲンのシェルハウスにあるゲシュタポ本部を英国空軍が襲撃というカルタゴ作戦によって18名のレジスタンスが脱出したものの、爆撃機が誤って学校を空爆、近所の寄宿学校の生徒86名を含む125名の民間人が犠牲となった実話に基づく長編映画。

原題:Skyggen i mit oje
制作:2021年 デンマーク
上映時間:99分
Netflixで2022年3月9日から配信。

この映画を選んだ理由

ロシアとウクライナの戦争が起こっている今、観ておきたい映画だと思ったからです。

キャスト・スタッフ

監督・脚本 オーレ・ボールネダル

キャスト
ファニー・ボールネダル
バートラム・ビスゴ・エネヴォルドセン
エスター・バーチ
エラ・ヨセフィーネ・ルンド・ニルソン
マレーナ・ルシア・ロダール
ファニー・リアンダー・ボールネダル
アレックス・ホイ
アルバン・レンドルフ
ジェームズ・ターピー
キャスパー・ケアー・イェンセン
ダニカ・クルチッチ
マッツ・リーソム
マレーネ・ベルトフト・オルセン
クリスチャン・イブラー
リッケ・ルイーズ・アンデルソン他

あらすじ

卵を自転車に積んだ少年ヘンリーは戦闘機に誤射されたタクシーを目撃、炎に包まれたタクシーの中を覗いたことによってしゃべれなくなってしまう。続いて誤射した戦闘機に乗っていた男、学校に通う子どもたち、その親たち修道女、ゲシュタボ要員などコペンハーゲンで住む人々の人間模様が次々と描かれ、最後は空爆。大勢の子供たちがいる学校が誤爆されるという悲劇が起きてしまう。

シネマルシェ

感想

戦争で起こった悲劇を色々な人々の目線で描いた群像劇。
冒頭ヘンリーが目撃する誤射のシーンがあまりに凄くて、観ている私も息を飲みました。戦闘機のマシンガンで撃たれた人間の悲惨さ、惨さを見せつけられた感じです。

今ウクライナの人々はこんな思いをしているのか、被災した子どもたちの心中を考えると胸が痛くなります。
どんなに時間が経っても戦争の怖さを感じ、否定する気持ちを持ち続けたいです。

#シニア #いなか暮らし #つぶやき #毎日note #毎日更新 #映画感想文 #映画好きな人と繋がりたい #Netflix #시골생활 #주부야키 #영화감상 #デンマーク映画

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,614件

いつも読んでいただき、ありがとうございます。これからも励みますね。