マガジンのカバー画像

《noteで書くって、なんだろね?》 初心者のためのマガジン

1,655
note初心者の五百蔵がnote内で迷子にならぬように、 自分をはげまし鼓舞するために集めたもの。いや、いまも集めているもの。 当然ノウハウ的なものもある。カイゼンについてのも… もっと読む
運営しているクリエイター

#図解

【図解827,828】私の図解説明文の書き方(#noteの書き方)

【ドーナツ型(内外)】図解が主役のnoteに説明文を書く時は、そのテーマで書けることがたく…

【図解806,807】価値は「受け取る力」によって決まる

【ベン図型】受け手が受け取れる価値は、受け取る力によって決まる。 モノやサービスそのも…

【図解655~657】ピースオブケイク8年のあゆみ(note感謝祭図解)

2020/1/18 図解をリメイクしたものに差し替え 【プロセス型】昨日参加したnote感謝祭第三…

【図解644】自治体の「ほしいものリスト」で早くて確実な支援を

【ベン図型】被災地支援をしたい時は自治体が公開しているAmazonの「ほしいものリスト」を使…

図解お茶会をしてきました!(第1回図解お茶会レポート)

今日は先日から告知していた通り、図解お茶会をしてきました。 本日のお茶会にはわか(元:か…

【図解580】言葉は相手のフィルターを通して伝わる(あきさんツイート図解)

【特殊型】自分が発した言葉はそのまま相手に伝わるのではなく、「相手のフィルター」を通し…

【図解572,573】寛容とは「違いを認められる」こと

【ベン図型(変則)】寛容とは、相手の違う部分を認め、適度な距離で付き合えること。 【ベン図型(変則)】その一方で、自分を押し殺して相手に賛同しなくてもよい。それをしてしまうと逆に「自分の中にある違い」を認めていないことになってしまう。 相手の違いと自分の違い、両方の違いを認めよう。 寛容という言葉について、私なりに解釈した図解です。 図解を書きながら思いましたが、自分と相手の「同じ」と「違い」はこれくらいの割合だと思っている方が「期待はずれ」も少なくなり、心安らか

「図解のお茶会」的なものを探しているのですが、ご存知の方いませんか?

勉強会やセミナーではなく、図解が好きな人が3~5人くらい集まって「図解っていいよね!」とただ語り合うような感じの

リアルで話せる図解仲間が欲しい今日この頃なのですが、探してもなかなか見つからないんですよね汗

【図解563】本音は「言葉」と「口調」に包まれて出てくる

【ドーナツ型(内外)】本音は「言葉」と「口調」の2つに包まれて外に出てくる。 本音を包…

【図解555】「スキ」の図解

【ベン図型】「書き手のコンテンツ」と「読み手の心の動き」が重なったとき、「スキ」が生ま…

【図解540】目標には「幅」を持たせよう(ちょっぺ〜@心理クリエイターさんnote図解)

【特殊型】目標を立てる時は、1つだけでなく「ベストの目標」と「最低限の目標」のように目…

【図解520】知れば知るほど「伝える工夫」が必要

この図解について詳しくはこちら【ドーナツ型(変則)】人に話をする時、初心者ならば持って…

【図解521,522】「noteを読まなくなる理由」のアンケート結果

【グラフ型】先日ツイッターで行った「ある人のnoteを読まなくなった理由」に関するアンケー…

週間みんなの図解 第1回(2019/05/19~25)

先日の「櫻田潤のビジュアルシンキングラボ」(テーマ:ビジュアルシンキングを広げる)に参加した際、「図解を書いた人を応援する環境があると続けやすいのでは?」と感じました。 昨年図解がブームになった後、「一度は図解を書いたけどそのあとやめてしまった人」がnoteやツイッターでも結構多かったので…… ということで、今週から「週刊みんなの図解」として「その週に私が見た図解の中で、面白いと思ったもの」を独断と偏見で1~3個ずつ程度紹介していこうと思います(noteクリエイターさんを