見出し画像

自己紹介 Y編

 こんにちは、本屋のたまごのYです。
Nのように、Yも読書遍歴を簡単に紹介します🙇


幼稚園~小学校

 母親の趣味で、家に沢山絵本があったので、自然と本を手に取って読んでいました。『オオカミと7匹の子ヤギ』や『三匹の山羊のがらがらどん』などはよく読んでた気がします。(なんで山羊かぶりしてるのだろうか、、別に山羊が特別好きだった記憶はないです。)

 大人になって改めて読むとヤギたち結構ひどいことしてんな~って思います。

 小学校では、図書館にある『ダレンシャン』や『デルトラクエスト』を借りて呼んでいました。他にも、映画の小説版や、『ジャックスパロウの冒険』、『スパイダーウィック家の謎』が好きでした。

中学~大学

 中学校では、西尾維新の物語シリーズやライトノベルの『ハルヒ』や『おれいも』を周りの友達と読んでいた思い出があります。ライトノベルはみんな読んでいたいので、「あのラノベが読みたいならA君に借りて」みたいなラノベ貸し借りネットワークが学校内にできてたのが懐かしいです。

 また、ハリーポッターの死の秘宝が公開されたときに、Part1を観て結末がどうしても気になったから、Part2までに小説で一気読みをした結果、Part2を観たとき、初めて映画をつまらなく感じました。(ずっと映画しか見ていなかったので、小説との内容の違いをその当時はまだ理解していませんでした。)

 高校からは、あまり本を読まなくなっていき、大学では年8冊程度読むみたいな生活になっていました。高校・大学はゲームと勉強が生活の中心で、今思うと、もう少し本を読めばよかったと後悔してます。

社会人

 社会人になって、東京に出てきてからは通勤時間に読書をしようって思うようになってから、適当に本屋大賞などの賞をとってる本を選んで読んできました。Nに出会ってからは、今までの2倍くらい本を読むようになってますw

まとめ

 今回は私自身の読書遍歴を簡単に紹介しました。
 いかがだったでしょうか?

 中学校の時に、西尾維新を読んで厨二病にかかった同世代の人は多いのではないかと思っています😇😇

 noteにて、「本屋に向けての活動」「鳥取県若桜町について」「私の仕事」「田舎での暮らし」などなど沢山投稿したいテーマがあります。

 自分たちが継続できるペースで投稿をしていきたいと思います👍

 最後まで読んで頂きありがとうございます!
この投稿が良かったら「スキ」と「フォロー」を宜しくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?