マガジンのカバー画像

緑、自然、森、紅葉、木漏れ日、森カフェ、点描

83
自分の好きな緑、自然、森、紅葉、木漏れ日、森カフェを自分で撮影した画像を貼っていきます
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

失われたもの、新しく得られたもの -withコロナ日報vol.5-

失われたもの、新しく得られたもの -withコロナ日報vol.5-

タイトル画像は昨年のハワイ島。波待ちなboys
また行けるのはいつの日ですかねえ、、、^_^
行きたいところにまた行けることを信じて日々を生きましょう^_^

さてさて本日19時まで無料公開しているこの本全文、昨日読みました。短いのでみなさんもぜひ^_^

ぼくら日本の、【3週間から1ヶ月前の世界を生きた(生きている)イタリアからのメッセージ】です。若き理系出身の人気作家の緊急エッセイ。考えさせら

もっとみる
春の雪 おてんと様の意図や気まぐれ(ウイルス含む)に対してそれぞれができること -day48/100day post vol.2-

春の雪 おてんと様の意図や気まぐれ(ウイルス含む)に対してそれぞれができること -day48/100day post vol.2-

一昨日までは近所の満開の桜を散歩のついでに愛でていたのに、昨日は雪と風でお花も寒そうでしたね^_^

息子たちが雪かきを手伝ってくれて助かりました^_^ 頼もしく感謝な気持ちになりつつ。。。

以下の記事は、ソニーコンピュータサイエンス研究所の船橋真俊さんという研究者の方が、ソニーCSLが発行しているメールマガジン T-pop News No.177 にが寄稿した文章だそうです。

新型コロナウイ

もっとみる
【みんなで創ろう】遠隔会議アプリzoomで出来ることアイデア創発 コロナインパクトな時代に -day44/100day post vol.2-

【みんなで創ろう】遠隔会議アプリzoomで出来ることアイデア創発 コロナインパクトな時代に -day44/100day post vol.2-

タイトル画像はご近所のお花。赤い色が光に映えてましたね〜^_^

さてさて、コロナウイルスの初期封じ込めフェーズは終わり、既に入ってきてしまったウイルスを、オーバーシュート≒医療崩壊をいかに避けるか予防するか、というフェーズに入りました。

欧州や中東、米国は報道されているようにめちゃくちゃ深刻なので、日本で独自のランディングができるか否かが問われている、という意味で本番はここから、なのでしょう。

もっとみる
失敗したっていいんだよ 人が人のためにできることはなにか -day43/100day post vol.2-

失敗したっていいんだよ 人が人のためにできることはなにか -day43/100day post vol.2-

タイトル画像はいまや身長が173センチになった長男の2歳。12年前のへんなかお^_^。当時のブログから抜粋^_^

32歳でテレビドラマを活用した疾患啓発やヘルスコミュニケーション研究者としてほぼ自費で米国USCに留学し、初めてづくしの暮らしの中で長男が生まれて、米国生活や子育てに慣れてきた頃に一歳半の彼の不全型川崎病を家族で体験して乗り越えて(助けてくれた友人の医師のみなさん、心から感謝🙇‍♂

もっとみる
逆説の10カ条 それでもなお、人を愛しなさい -day39/100day post vol.2-

逆説の10カ条 それでもなお、人を愛しなさい -day39/100day post vol.2-

本日はこれ!この本。

それでもなお、人を愛しなさい
人生の意味を見つけるための逆説の10カ条

ケント・M・キース

1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
それでもなお、人を愛しなさい。

2.何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
それでもなお、良いことをしなさい。

3.成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることに

もっとみる
幸せになる、はともに学べる 女性向け3回シリーズ恋愛講座を2回終えて -day38/100day post vol.2-

幸せになる、はともに学べる 女性向け3回シリーズ恋愛講座を2回終えて -day38/100day post vol.2-

数ヶ月の準備を経てパイロット版というかトライアル版の講座を開催、運営しています。

これまでの経緯や主な登場人物はこちら
あさんたのnoteを下から(古い順から)読んで行ってね^_^

こんなご時世なので、オンライン開催する、ということも考えたのだけど、、、夫婦でも議論を重ねて、プロデュースメンバーとも相談して、リアル開催へ。

寒くても30分おきの容赦ない換気、接近しすぎない椅子の配置、高性

もっとみる
惹きこまれるもの 愛の形、恋の形、生の形 &女性CTO募集!-day29/100day post vol.2-

惹きこまれるもの 愛の形、恋の形、生の形 &女性CTO募集!-day29/100day post vol.2-

大人の女性向けに恋愛支援講座を事業として創りたいと、仲間たちとわいわい準備進めてます^_^

そんな開発パートナーのひとり、おれ同様に既婚で看護師バックグラウンドを持つ、さかちゃんの自己紹介とここにいたる経緯なnoteはこちら。
このテーマに興味あるかたは是非読んで!^_^

さかちゃんもおれも講座に参加します。

おじさんのいる恋愛講座ってどうなの?

と感じたそこのあなた!

・・・うん、おれ

もっとみる