見出し画像

小学1年生から親にできる家庭学習3つの方法

・小学校に入って勉強についていけるか不安
・家に帰ってからの時間で子どもになにかできないかな
・親がやるべきことはなに?

こんな悩みがあるかたへ、今回は「小学1年生から親にできる家庭学習3つの方法」を紹介します。

①問題集より国語的な会話

家庭学習 (2)

子どもは親から言葉を学びます。

親の言葉を聞いて勉強時間より豊富な日常生活のなかで、国語力が磨かれていきます。

「ちょっとあれ取って」という言い方ではなく、
「机の上にある本を取って」
「先週本屋さんで買った、テレビの上の赤色の本を取って」
って感じで意識的に声をかけていきます。

子どもにとっても生活に必要な会話なので、しっかりと内容を聞き取ろうとすることで国語力が上がっていきます。

ポイント💡
・ちょっと難しめの言葉も入れる
・短い文ではなく、長い分で話す
・短文より、複文や重分で話す

②読み聞かせ

家庭学習 (4)

小学校にあがると自分で読ませるという人も多いと思いますが、読み聞かせは続けていきましょう。

親が感情をこめてリズムもある言葉として読むことで、子どもも感情や言葉の意味を理解するようになります。

子どもが読むと一文字ずつ読み上げるように読んでしまいますよね。
自分で読んで学べることと、親が読むことで学べることは違います。

あとから振り返れば読み聞かせの時期もほんの少しの期間です。期間限定の親子のコミュニケーションをもう少しの間楽しみましょう。

③説明本も与える

家庭学習 (5)

子どもが好きなのは楽しい物語がある本ですが、知的なおもしろさのある説明本も読んでいきましょう。

物語本:心を豊かにする読書
説明本:頭をよくする読書(電車の本、料理の本、伝記の本など)

説明本を読むことで、すでによく知っている日常の中で、新しい理解の仕方があることを知ることができます。

例えば小学校であさがおを育てるとしたら、あさがおの本を読んでみることで、見えない部分になにが起こっているかなどを見ることができます。

この絵本はあさがおが絵本になっているので、成長と合わせて絵本→実体験を繰り返して体験することができます。

読んだことを現実にあてはめて、現実の結果を知る機会を作ってより深く学習する機会を作っていきましょう!


以上が「小学1年生から親にできる家庭学習3つの方法」でした。


【小学生からの勉強について、さらに深く学びたい人はこの本がオススメ(無料で読む方法も)】

子どもの教育については、ずっと悩みますよね。そこで子供の成長に合わせた教育方法を学ぶのがオススメです。

ぼくが参考にした本はこちら!

回りの子どもが英語や塾に通っていて少し焦るなど、小学校にあがったら必ずでてくる不安への考え方を教えてくれます。


【合わせて読みたい】


読んでくださってありがとうございます。 いただいたサポートは全額「書籍の購入」に使わせていただきます。