見出し画像

1分でわかる‼️『ハゼ』

ボーアが打った!クララがたったときのハイジくらいの感動です😂
どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

たった1年の儚い命でもいなくてはならない魚、ハゼ。
誰でも手軽に釣れるのではじめての釣りにはぴったしです。

今日はそんなハゼについてご紹介します。

マハゼ
 スズキ目 ハゼ科 マハゼ属

分布
 北海道から鹿児島まで

生活史
 冬の終わりに産卵する。

 オスは砂に穴を掘り、メスはその中に卵を産みつける。オスは孵化するまでのあいだ卵を守る。
 
 メスは産卵後、オスは卵の保護後死ぬ

郷土料理
ハゼ雑煮
 仙台に伝わる雑煮。
 焼いたハゼを煙で燻したものを出汁に使っています。

ハゼ佃煮
 愛知県の郷土料理。
 "たまり"という豆味噌を作る段階ででてくる液体を使い作られます。
 海でとったハゼは内臓をとって作られますが川でとったものは内臓ごと煮るようです。

豆知識
お店にはない❗️
 ハゼは江戸時代から釣りの対象魚として人気を集めました。当時は至るところでハゼが釣れたのです。
 だからハゼをお店で売ることはなかったという話もあります。

1年の中にも出世がある👨‍✈️
 出世魚といえばツバス→ハマチ→ブリと変わっていくブリが有名ですね。
 たった1年しか生きないハゼにも出世があります。

デキハゼ:生まれたての5センチくらいの

彼岸ハゼ:お彼岸の頃に釣れる10センチくらいの

ケタハゼ:秋の終わりに釣れる20センチくらいの 

ヒネハゼ:1年で死なず、次の夏まで生き抜いたもの

シラギエビでハゼを釣る🦐
 エビでタイを釣る、といえば少ない労力で大きな成果を上げることですね。
 それと全く同じ意味で
『シラギエビでハゼを釣る』
 という言葉もあります。シラギエビとは小さなエビの総称です。

 ハゼよりタイの方が成果としては大きそうだけどタイよりも手軽に成果が得られるからこっちもいいかもしれませんね😅

以上、ハゼでした。
また次回もよろしくお願いします🤲

#魚 #ととけん #おさかな検定 #釣り #イラスト #魚料理 #アウトドア #漁業 #水産資源 #エッセイ #コラム #自然
#note #毎日更新 #写真 #私のイチオシ #とは #ハゼ #イクメン #ことわざ #郷土料理


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?