30代元金融女子によるお金と健康のはなし

30代ならではのお金のこと、からだのこと✍️ 国内最大手証券会社勤務後、ヘルスケア事業に…

30代元金融女子によるお金と健康のはなし

30代ならではのお金のこと、からだのこと✍️ 国内最大手証券会社勤務後、ヘルスケア事業に。コーチ歴7年。 体質改善を目的にお客様を600名以上、コーチ育成15名以上🌿 原則、ご紹介専門。note読んで下さっている方のみ新規相談可能です😌 #会社員→フリーランス #お金と美容健康

最近の記事

ずっと気になっていたインド株投信をついに買ってみた

お金と健康のはなしの、今日はお金の方。 2016年に証券会社に入社したときから、大注目されていて私自身販売したこともあるインド株。ついに私も投資信託でスタートしてみました〜 個人的には「やっと〜〜?おそ〜」と言う気持ちもありつつ 気持ちのいいタイミングでスタートできたかな。 インドがなぜおすすめなのか、逆になぜ存在を知ってから購入まで止まってしまったのか、超個人的視点でお話しします。 おすすめな理由 ズバリ、今後の成長が見込める国だから。 インドは、現在人口世界一の

    • 幸せはお金じゃない。じゃあ、なんなのか?今の気持ち

      「幸せ」の意味合いは、人によって当然変わる。 置かれた環境や、それまでの経験でも違うと思うけど、 私にとっては充足感だったり、自分の未来や大事な人の良き未来を純粋に願える、明るい気持ちを感じた時に「幸せ」と表現するかなって。 最近、幸せだな〜と強く感じた瞬間が、3つあって。 1つ目は、旦那(当時は婚約者)と両親と4人で伊勢神宮に行った時、 じわ〜と温かい気持ちになったんだ〜 彼とは2年前にも2人で伊勢神宮に行っていて、その時は行きの車で大喧嘩。むすっとしながら、気まず

      • 自分の身体のことって、誰に話してる?

        あれこれ書きたいなと思いつつ、新たな体質改善プログラムのリリースなどでバダバタしていたらあっという間に1ヶ月以上空いてしまいました。投稿がない間にも、たくさんの方が見てくださったのがとても嬉しかったです。 その中でも、一番新しい記事が私の記事の中で3番目に見られているというびっくり。 https://note.com/brave_roses6161/n/ncff87e72ad93 想像するに「PCOS」「多嚢胞卵巣症候群」というキーワードで辿り着いてくださった方が多かっ

        • PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の疑惑が出てから変えた生活について

          新卒証券会社勤務(会社員)からヘルスケアコーチに転身し、メディカルハーブを活用した体質改善をサポートしている私は、今年32歳。婚約中。 気軽な気持ちで行ったブライダルチェックの内診で衝撃の事実が分かり、 その後血液検査も経て、全ての検査結果が出たのでそのことと、 結果が出るまでの1ヶ月の変化について書き残しておきます。 内診では、多嚢胞性卵巣と言われ、ただ私の場合は月経も安定したサイクルで来ていたので「多嚢胞性卵巣症候群」かどうかは、ホルモンの値など見ないと分からないとの

        ずっと気になっていたインド株投信をついに買ってみた

          証券ウーマンからヘルスケアコーチになったのは、自分のため

          お金関連の投稿が多いので、そろそろ本業のヘルスケアについても書いておこうと思います〜 新卒で証券会社勤務から、はたまたなぜ健康事業にジョインしたのか。 しかも、フリーランス。(2017年時点では、まだ珍しかったんです…) 冷静に、ハテナですよね。そうなんです。 綺麗な理由と、ぶっちゃけた理由と、ノリと勢い的な理由があります。 ちなみに、「どれが本物」とかはないです。全部本物で本当で、私の気持ち。TPOに合わせて使い分けてます。 綺麗な理由 自分と家族が本当に変わった

          証券ウーマンからヘルスケアコーチになったのは、自分のため

          【つぶやき】30代になって友達減った感じがしてちょっとナイーブになった夜

          新卒証券会社勤務(会社員)からヘルスケアコーチ(フリーランス)になり7年目の私は、今年32歳。婚約中。 「友達減ったな」と強烈に感じて、ちょっと落ち込んだ日があったので、 つぶやき程度に書いてみます。 きっかけは、彼が不在の夜、なんか誰かと飲みたいな〜という気分になった時に気軽に誘える相手が少なくてびっくりしたこと。 彼は、高校の時からの友人や大学時代からの友人、スポーツチーム時代の友人、もちろん社会人になってからの友人と定期的に食事に行く。 関西出身なので、関西から知

          【つぶやき】30代になって友達減った感じがしてちょっとナイーブになった夜

          収入を増やしたいなら、あなたは何を捧げられる?

          半分、つぶやきに近い記事です・・・ 私が、元証券会社勤務で、今はパーソナルでヘルスケアコーチをする7年目にフリーランスで、今改めて金融知識を学び直している、というと 友人知人からいろんな相談(のようなHelpのような…)をもらうことが増えた。 「今こんな感じでカオスなんだけど、何から手をつけたらいい?」みたいな人生相談なんじゃないかレベルのざっくりとしたボールをもらうこともあれば、 「ここまでは考えていて、家族3人で将来ここまで考えてるんだけどさ〜。この投資とこの保険と他

          収入を増やしたいなら、あなたは何を捧げられる?

          会社員からフリーランスになった私が影響を受けた本

          私は多読家、とは決して言えないけれど、 何か行き詰まった時、モヤモヤして何かまだ思考の整理がついていない時は積極的に本を読んでいる。そんな時は、1冊だと意見が偏るので、できるだけ3〜5冊ほど似たジャンルの本を一気読みする。 自分の中でうまく言葉にできない状態で身近なひとと話すと、影響を受けすぎたり、基礎的な理解がないままで対話をしてもふわっとしてしまうから。 そんな中でも、「これは影響を受けた」という本を数冊思い返してみた。 著:ちきりん 自分の時間を取り戻そう―ゆとり

          会社員からフリーランスになった私が影響を受けた本

          iDeCo歴1年5ヶ月の運用実績公開

          iDeCoは自分で拠出した金額分、自分で運用して将来の自分の年金を準備するというもの。 フリーランスの私は、国民年金のみの支払いだと満額積み立てたとしても受け取り予想金額はかなり低い。 メリット、デメリット(フリーランスの私にとって)は記載の通り。 資金が60歳までブロックされる、というのが一番の懸念だったので、 手元の生活防衛費としての預金と、いざとなったら解約もできるNISAをまずは優先に考えつつ、資金的な余裕が出てきた2022年秋から開始した。 (※手続きが結構時間

          【つぶやき】気軽な気持ちでした健康診断で発覚した事実

          ものすごく私的な話です… でも、健康についても書くnoteなので、最近あった話をありのままに。 つい先日、ブライダルチェックに行ってきた。 ブライダルチェックとは、女性を対象にしたトータルチェック(検診メニュー)のことで、一般的には結婚前のヘルスチェックと言われている。 実際には結婚の有無関係なく女性の身体が妊娠しやすいかどうか、また女性特有の病気や妊娠や出産に影響のある病気にかかっていないかを調べる婦人科の検診とのことなので、結婚前とかは関係ない。 フリーランスの私に

          【つぶやき】気軽な気持ちでした健康診断で発覚した事実

          フリーランスなので、将来の年金が怖すぎる

          会社員の方は、給与明細を見て正直萎えますよね。 額面と手取り金額が違いすぎる・・・ 社会保険として記載されている中に、健康保険や厚生年金などが含まれ、結構な金額が毎月引かれているはず。 私もかつてはそうでした。 しかし、今はフリーランス。売り上げがダイレクトに入るものの、もちろん支払うべき税金や社会保険料が発生し、毎年行う確定申告に基づいて金額が変わります。 年金制度については、長くなるのでここでは書きません。 フリーランスの私は、国民全員加入義務がある国民年金のみの支払

          フリーランスなので、将来の年金が怖すぎる

          使える人は絶対使いたい!プレミアム付商品券

          利率30%の投資? 「利率30%の投資?」なんてあると、”そんな怪しい話なんてない!”とすぐに気付ける方と”え、知りたい!”と疑わずに興味を示す方といるかと思いますが、、、 運用知識がある人であれば、変な詐欺にも引っかかりにくくなるので、情報は知っておきましょう。 プレミアム付商品券 私が活用しているのは、地域経済の活性化と生活応援のため、自治体が発行しているプレミアム付商品券というものです。 1冊10,000円で購入すると13,000円分使える、というもの。 指定

          使える人は絶対使いたい!プレミアム付商品券

          格差のループ

          貧富の差(経済格差)が一番イメージしやすいと思うけれど、あらゆる場面で確実に存在する「格差」。 経済だけではなく「教育格差・情報格差」なんて言葉もあるように、 受けられる教育や、得られる情報、健康にも当然格差がある。 一般的に個人が自由に資本を持ち、商売できる仕組みである資本主義社会では、「格差」は何をしても確実に、絶対に生まれる。 そして、あらゆる格差の軸となるのが「資本(資金・土地・設備など)」を持っているかどうかどうか。 みんな、漠然と「お金増やしたいな」「お金

          賢いふるさと納税の活用方法、私はこれをセレクトしています。

          今回は、ふるさと納税を利用して特産品を生活に取り入れ、日々の食費や雑費を賢く抑える方法について、私なりの活用方法をご紹介します。 とはいえ、私もふるさと納税は今年で活用3年目のまだまだ初心者! 2023年は8月頃から急いで注文したので、2024年はもう少し上手に使いこなしたいなと思います^^ そもそも「ふるさと納税は?」という方は、WebやYouTubeでご確認ください。 特産品の選び方 ここが一番個人差があるところかなと・・・ 食べ物のイメージが強いかと思いますが、

          賢いふるさと納税の活用方法、私はこれをセレクトしています。

          新NISA始めました?

          はじめに 新しい年になり、新年の抱負で健康のこと、家族のこと、仕事のこと、自分の幸せのことを再度見つめ直した人も多かったはず。 1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 私自身、阪神淡路大震災で家族と共に被災し、その直後に東京に引っ越して以来、ずっと東京で生活しています。避難所は寒く、プライバシーも確保さrれず、何より身近な人の死や怪我、続く余震で心がいっぱいだと思い

          現金、クレジット、QRコード決済・・・支払い方法がたくさんある中で家計簿どうつける?👛

          数年前、自分のお金の使い方、管理方法を見直したときに 一番苦戦したのが支払い方法がたくさんあることだった。 現金払い、口座引き落とし、クレジット払い、PaypayやLINE PAYなどのQRコード決済・・・。 どの支払いを何でしたのか、どのように記録をつけるのか。 現金払いが一番管理しやすい(お財布に入れた分だけしか使えないので、使いすぎも防げるし、用途ごとに上限金額を封筒に入れて管理する人もよくインスタで見る)けど、 クレカの方がポイント貯まるし、Paypayなどでもポ

          現金、クレジット、QRコード決済・・・支払い方法がたくさんある中で家計簿どうつける?👛