つむぎ

毎日、少しずつ草取りをしています。

つむぎ

毎日、少しずつ草取りをしています。

記事一覧

道草 :水辺のこいのぼり

ここから東向きに歩きます。 JRの線路をくぐります。 線路をくぐって出ると広い道になっていて、その道からすぐ右に(南に)入ります。 古い道を進むと神社が見えてき…

つむぎ
1か月前
12

道草 :こんな所にこいのぼりが

道路の向かいに生垣の隙間がありました。 入ってみます。 やや森のようです。 下りていきます。 池が見えてきました。 あ、こんな所にこいのぼり! 今日は、5月1…

つむぎ
1か月前
11

道草 :小さな公園がありました。

自動車の入らない通路がありました。 通路を進み 道路を渡って茂みの横から入ると 小さな公園がありました。 狭いけれど、通り抜けられます。

つむぎ
1か月前
10

一度行ってみたかった所:昔、川に湊(みなと)がありました。

豊橋市の地図愛知県豊橋市の地図を見ていたら、「湊町」という地名があり、一度行ってみたいと思っていました。 豊橋市の北の方を一級河川豊川が流れています。その豊川の…

つむぎ
10か月前
44

「ここ、うみ?」田植えの終わった田

海かな風がそよそよと吹いています。 離れて見ると実は、田でした。 もっと離れるとやはり田です。 足元に稲の苗が植わっています。 他のところも海ではなく 離れて…

つむぎ
1年前
53

カタバミを抜く。

芝生に、雑草が生えています。 特に多いのはカタバミで、芝生のあちこちに2ミリほどの黄色い花をぽつぽつ咲かせています。 年を経るほどに、よく生えるようになってきま…

つむぎ
2年前
38
道草 :水辺のこいのぼり

道草 :水辺のこいのぼり


ここから東向きに歩きます。

JRの線路をくぐります。

線路をくぐって出ると広い道になっていて、その道からすぐ右に(南に)入ります。

古い道を進むと神社が見えてきます。

神社の前で古い道が交差しています。神社の正面の道(東向き)を進みます。

新しい道路で途切れますが、向こうに続いているようです。

狭いけどよく手入れされた道です。

T字路の突き当たりを右に(南に)

また、古い道です。

もっとみる
道草 :こんな所にこいのぼりが

道草 :こんな所にこいのぼりが


道路の向かいに生垣の隙間がありました。

入ってみます。

やや森のようです。

下りていきます。

池が見えてきました。

あ、こんな所にこいのぼり!

今日は、5月1日

橋を渡ります。

対岸に着いて

少し登ると

向こう側に出ました。

園路を進むと

通り抜けられます。

道草 :小さな公園がありました。

道草 :小さな公園がありました。



自動車の入らない通路がありました。

通路を進み

道路を渡って茂みの横から入ると

小さな公園がありました。

狭いけれど、通り抜けられます。

一度行ってみたかった所:昔、川に湊(みなと)がありました。

一度行ってみたかった所:昔、川に湊(みなと)がありました。


豊橋市の地図愛知県豊橋市の地図を見ていたら、「湊町」という地名があり、一度行ってみたいと思っていました。
豊橋市の北の方を一級河川豊川が流れています。その豊川の河口からそれほど遠くない所に「湊町」はあります。散歩の道順豊橋駅を降り、ともかく北方向に進み、湊町に到着します。
その後、湊町から豊川沿いの歩道(川の中の散策路)を通り、豊橋公園まで歩いてみます。1)豊橋駅を降りました。2)ともかく北方向

もっとみる
「ここ、うみ?」田植えの終わった田

「ここ、うみ?」田植えの終わった田


海かな風がそよそよと吹いています。

離れて見ると実は、田でした。

もっと離れるとやはり田です。

足元に稲の苗が植わっています。

他のところも海ではなく

離れて見るとここもやはり田

もっともっと離れて見ると広い田です。

農道の向こうではこちらも田植えが終わっていて…

よく見るとしらさぎです。

カタバミを抜く。

カタバミを抜く。

芝生に、雑草が生えています。
特に多いのはカタバミで、芝生のあちこちに2ミリほどの黄色い花をぽつぽつ咲かせています。

年を経るほどに、よく生えるようになってきました。
昨年など、1本1本、東の端から順に摘んでいって西の端に着いたとき、東の端からまたしっかり生えてきているのでした。
全部、カタバミに置き換わってしまう勢いです。

どうも、カタバミは摘んでいくだけではだめのようです。地上に出ているの

もっとみる