くぼた

飲んだくれの日常 よくわからない話をよくします。

くぼた

飲んだくれの日常 よくわからない話をよくします。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

日本酒が日常に溢れる世の中に

僕の夢は日本酒を飲むことが日常に溢れる世の中になること 僕は日本酒は特別なものではなく日常に潜んでいる世の中になってほしいなと思う。 価値観は人によって違うので、「特別な日に日本酒を飲みたい!」っていう人の否定するつもりはなく、ただただ僕がそう思っているだけ。 特別な日に日本酒を飲むことも素晴らしいことだもん。 日本酒が最も売れていた1970年代のことはわからないけれど、みんな日本酒を飲むのが普通だったんじゃないかなと思っていて、そういう世の中にもう一回なって欲しいなって

    • 日本酒の自家熟成について

      日本酒ってそのままでも美味しいけど熟成させても美味しいものも多いんですよね。 ちなみに僕は今家に150本くらい日本酒があって、そのうちの120本くらいは常温で寝かせてます。 自家熟成していて気付いたことをstand.fmで話したのですが、noteにもまとめました。 お酒を1年寝かせたら美味しくなった!とか良く言うけど、開栓せずに1年寝かせる?開栓してから? 両方あります。 飲んだことある銘柄で寝かせたいと思って買ったものは開けずに寝かせます。だいたい一年位かな。 上撰と

      • 変数の多い問題

        変数の多い問題は厄介だ。 どこから手をつけていいのかわからないし、いざやり出しても次から次へと問題が明るみになってぐるぐる同じ思考を辿ってしまうことがある。 一見ややこしくても問題の要素を因数分解してそれに対して一つずつ変数を減らしたり、変数の範囲を狭めればいいとはわかっているが何故かその解決策が見出せないことがある。 他人に相談されたら解決策をあげられるのに、いざ自分の問題となるとなかなか解決策をあげれない。 他人の問題だからと問題を俯瞰してみれているからなんだろう。

        • 褒めるのは難しい

          褒められたら誰でもうれしいものである。 恥ずかしくてその場では素っ気なくしていても心の中では嬉しさであふれているはず。 褒められるとモチベーション上がり、仕事や勉強の意欲も向上する。 逆に仕事がうまくいったことを報告した時、褒めてもらえないどころか、違う仕事のことで否定的なことを言われると士気が下がり、仕事へのやる気が下がってしまい、空気が悪くなるし、部下も上司へあまり報告をしなくなる。 仕事だけじゃないが、人を動く原動力はやる気で、能動的に動かないとうまくいかないと思っ

        • 固定された記事

        日本酒が日常に溢れる世の中に

        マガジン

        • 日本酒
          4本

        記事

          酒の楽しみ方は自由

          "この酒を温めるなんて非常識だ" "そんな飲み方するなんて蔵元に失礼" "生酒を常温放置するとか信じられない" "そんな酒飲むのは肝臓の無駄だから飲まない方がいい" 僕がたまに言われる言葉である。 別にどういう飲み方するも僕の自由じゃない?って思う。楽しんで飲んだらいいとそれで思ってる。 生酒を常温で置いておいしくなるものもあると僕は思ってるから置いてるわけで、それを否定されるのは意味がわからない。 僕の家の酒を見て"酒を家に溜め込んで劣化するだけ"っていう人もたまにい

          酒の楽しみ方は自由

          僕にとっての日本酒

          僕にとって日本酒は日常の一部である。 仕事から帰って来て、とりあえず燗すけに電源を入れ、その辺に置いてある日本酒をコップに注いで、キッチンに向かう。 日本酒を片手に晩御飯を作り、燗すけで適当につけた熱燗を飲みながら食べる。 ご飯を食べた後は、だいたい50℃前後の熱燗を飲みながら、読書をしたりYouTubeを見たり過ごす。 そんな日常が大好きだ。 最近、日本酒が気難しいものになっているような気がする。 もちろんゆっくり時間をかけて味わいながら飲むことの大事だし、大切な

          僕にとっての日本酒

          当たり前って怖い

          当たり前と思っていても他の人にとっては当たり前ではない。 自分が知っていても他の人は知らないこともあるし、自分と違うことをする人もいる。 その時に「そんな当たり前のことを何でわからんの?」って言う人がいるが、それは自分の価値観を押し付けているだけ。しかも、当たり前って言われると次から質問しにくくなって余計に意思の疎通が取れなくなる。 思ったとしても口に出さないだけで人間関係は円滑になると思う。 逆に他人を否定し、自分の常識を押し付ける人には人はついてこない。 また、たま

          当たり前って怖い

          当たり前が当たり前でなくなり、それがまた当たり前になる

          新型コロナウイルスが全世界で蔓延して早一年。 生活様式はガラッと変わってしまった。 マスクの着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス... はじめは違和感があったが今ではもう当たり前になりつつある。 もう一つ僕の生活を大きく変えてしまったものがある。 それはSNSの生活だ。 これまでは飲みに行ったり旅行に行くと必ずSNSに投稿していたが、自粛ムードで何処かに行った写真などを載せた投稿がしにくくなり、特に飲み屋などの投稿はほとんどしなくなった(実際あまり飲みに行ってないの

          当たり前が当たり前でなくなり、それがまた当たり前になる

          なぜnoteが続かないのか

          僕はnoteを含むブログが続かない。 たまに書こうと思っても途中でやめて下書きに放り込んだり、消してしまったりしている。 なんなら書こうと思うだけで開いてもいない時もある(そりゃ書けんわって) 何故続かないのか深く考えることもなく漠然と飽き性だから、文章が下手だから、とか適当な理由をつけていた。要はただやらない理由を探していただけだったと今日noteを毎日続けている人と話していて気づいた。 書きたくないのが本音なのかもしれない。 なぜ書きたくないのか理由を知りたくて、な

          なぜnoteが続かないのか

          ア○ウェイ的な勧誘方法と対策

          約1ヶ月による勧誘だった。 今回の勧誘方法 1.日本酒会やワイン会、登山会など幅広い会から獲物を見つける 2.数回宅飲みをして信頼関係や夢などを語ったあと、尊師の講演会に招待する。 3.尊師の講演会ではまず自分の常識を疑わす。みんな仲間で将来に向かって歩んでいる。そういう仲間達を探している。そういう人がいたらぜひ周りがやっているライフワークに参加してみてという。 4.ライフワークではより具体的に勧誘者側の将来について深掘りしていきそして何が大事か何をしなければならないかとい

          ア○ウェイ的な勧誘方法と対策

          ア○ウェイ的なライフワーク

          尊師の講演会のあとに尊師の弟子?(以後、講師)のライフワークに行ってきた。 どっかの会場でやると思ったらまさかの家、しかも三人。こりゃーやられるわと思いながらライフワーク開始。 はじめは雑談から始まり、やがてホワイトボードを使った講義へ。ア○ウェイの人ってなぜみんなホワイトボードを持っているのか。 まぁ将来どうしたいか、そのためにどういうことをしたらいいのか。何歳までになにをしたいかとか聞かれる。 将来したいこととかそれまでに何をしないといけないのかは就活の時に絶対内定を

          ア○ウェイ的なライフワーク

          ア○ウェイ的な講演会

          この前のからの続き。 尊師の講演会について  彼らが神のように崇めていた尊師の講演会的なものに行ってきた。  結論から言うととても面白かった。話し方がすごく良くて引き込まれるような話し方。  はじめふざけているけど、途中からまじめの話になり、途中でボケを挟みながら抑揚つけて最後はシリアスに収めていてとてもひきこまれる。  そして冒頭に「怪しい壺売ろか?怪しい商売勧誘しようか?そんなしょうもないことするためにこんな会を開いてるわけではない。私は若い人に再教育をしたいんだ。」

          ア○ウェイ的な講演会

          ア〇ウェイ的な飲み会

          前回の続きです。 鍋会の時に次の飲み会を決めていたので、行ってきた。 結論から言うと勧誘はされなかった。 ただ、空気洗浄機や浄水器はア〇ウェイ製品。 話した内容は下ネタから意識高い話まで様々でしたが、とても楽しかった。 じらされている。いろんな人と仲良くなって信用作ってから勧誘してくるタイプかなと思い、警戒心を解かせようとしている気がする。 その次の日も違うア〇ウェイの方々と飲み会。 うまい魚と日本酒で酔ってしまい、ついア〇ウェイですか?と聞いてしまった。 私は別にア〇ウェ

          ア〇ウェイ的な飲み会

          ア○ウェイっぽい鍋パ

          日本酒会で知り合った人の鍋パに行ってきた。 会う前から夢や人脈、すごい人がいるとかそういう話をしていたからかなりの警戒心をもってね。 その結果、浄水器はア○ウェイのクソ高いやつだった。マスキングテープで隠していたけどおそらくIHヒーター、鍋もそう。鍋蓋くるくる回してたから絶対そう。 家はとても豪華だったけど中庭通って一番奥の部屋だったからもしかしたら逃げ出さないようにするためかなぁ。シェアハウスかもしれない。 面白いことしたいから、仲間と起業したり1000人規模のイベント

          ア○ウェイっぽい鍋パ

          挑戦するものたち~BEERful×倉本酒造~

          昨日(10/6)に株式会社美溢る代表の渡部 有未菜さんと倉本酒造の蔵元杜氏である倉本隆司さんをお迎えしてトークショーを開催させていただきました。 結論から言うと、めちゃめちゃ楽しかったです。 造っている方のお話を聞くと刺激が貰える。自分ももっと頑張ろうと思った。 ゆるみな。さんとは去年2月のホリエモン万博でお会いして、そこからご縁があり、わざわざ東京から来ていただけることに。 苺花一愛(まいかひとめ)に込められた思いやこれからのBEERfulの挑戦などを語ってもらい

          挑戦するものたち~BEERful×倉本酒造~

          日本酒の良さを伝えれば若者は日本酒を飲むようになるのか

          日本酒の良さを伝える。これはすごくいいことだけど、果たして日本酒の良さを伝えれば若者が日本酒を飲むようになるのかというテーマです。 日本酒は確かにハマれば面白い。 しかし、あまり興味のない人に良さをアピールしたところで飲むようになるのだろうか。 あっ、日本酒は苦手だから大丈夫です。って言う人は自発的には飲んでくれないと思う。 僕はアニメや漫画もあんまり見ないしゲームもそんなにしない。 よく「人生損してる」や「なんでこんなにいいのに見ないのか」などと言われるが余計なお世話

          日本酒の良さを伝えれば若者は日本酒を飲むようになるのか