見出し画像

サッカーアナリスト講座受けてきた✍🏻②

こんにちは!分析屋の徳永です
前回から少し日にちが空いてしまったのですが、引き続きサッカーアナリスト講座を受けてきたシリーズの続編です!

前回の内容はこちらからどうぞ!




1. 講師の方について

 前回のブログでお話ししていた通り、J2リーグ所属のファジアーノ岡山さんが運営している「ファジアーノ岡山アナリティクスアカデミア」に参加をしてまいりました。
こちらの講座を知ったきっかけが、講師の方のX(旧Twitter)です🐤
講師の方は、久永啓(ひさなが けい)さんという方です。
J1リーグ所属のサンフレッチェ広島でコーチ(データ担当)として、現サッカー日本代表の監督でもある森保一監督と共にJリーグ2連覇を達成された方です。その後、データスタジアム株式会社でアナリストをご経験後、(データスタジアム株式会社については後ほどご説明します!)現在は地元岡山で「ファジアーノ岡山アナリティクスアカデミア」で塾長に就任しております。

プロの現場で活躍されていた方のお話を聞ける機会はあまりないので「これは絶対参加したい!」と思い、即申し込みをしました👀
(ホントにこれ貴重なんです、、!チーム強化に関連してくる話なので、かなりクローズドな世界なんです、、)


2. 講座内容

 講座は全4回で構成をされていたのですが、今回は「サッカーあまり見たことないんだよね、、、」という方向けで講座内容を抜粋してご紹介したいと思います🙌

◆基本情報編

まず「基本情報って何ですか??」と思われる方が多いと思うので、そちらをまずは紹介したいと思います

  • チームについて
    監督、コーチ、選手などのチーム構成

  • 成績
    順位、直近数試合の結果、過去の対戦状況

  • 環境
    季節、時間、天候、スタジアム、ホーム/アウェイ、ピッチ状態、レフリー、観客数…etc

以上の3点が紹介されました。

◆チーム

1つ目のチームについてですが、サッカーは毎年2回移籍の期間があります
シーズンが始まる前の冬とシーズン途中の夏がメインです。
そこでどのような選手が入ってきたのかは、そのチームがどのような方向性でシーズンを戦っていくのかを見ることができる要素になっています👀
シーズン中ですと、怪我人情報や出場停止情報なども重要な要素になるとのことでした。
他にも監督スタッフも重要な情報です!
監督はチームのリーダー的な役割ですので、どのようなサッカーをしていくのかを考え、決めていく役職です。
監督の情報が大事そうなのは皆さんよくわかると思いますが、スポーツチームは、監督だけでなくコーチもたくさんいます。
そのコーチ陣の中でもヘッドコーチと呼ばれる、コーチ陣のリーダーの方もチェックしなければいけない存在です。
監督が決めた方針を受け、どのような練習をしていくのかなどを決めていく役職です。
そのヘッドコーチがどのような練習を多くやっているのか、どのようなプレーの練習を得意としているのかなども、とても大事な情報とのことでした。

◆成績

2つ目の成績についてですが、順位はリーグの順位だけでなく、チーム内順位なども含んでいます。(得点数などなど)
その結果によって、どのような戦術で相手チームがスタメンを考えているのかなども考えることができます。
他にも直近の試合傾向を見るためにも5試合はチェックするようです。
また過去対戦経験があるチームだと、過去の対戦成績も確認するようでした。

◆環境

最後の環境についてですが、サッカーは屋外スポーツなので試合日の季節や気温や天気によっても左右されます。
確かに試合を見に行くと、雨だとボールが滑りにくくなったり、暑い日だと選手の交代がいつもより増えたり時間帯が早かったり、などなど色々なことが起きます。それによって試合運びが変わったりするのはよくあります🤔
プロのアナリストの方だと、交代のメンバーや回数でそれが戦術的に意図してしたものかなども分かるようです👀(さすがです、、、)

他にも、自分たちが主の活動場所としているスタジアム(ホーム)と相手チームの主の活動場所としているスタジアム(アウェイ)で試合を行うかなどの開催場所や、ファールやカードをよく出すのかなどどのような審判が担当をするのかなども含まれます。

以上が基本情報として分類される情報でした!
すごいですよね、基本情報が多すぎて頭パンクしそうです、、
これを各チームのアナリストの方は1~2人で分担して毎週行っていると思うと、驚きが隠せません。
チームのアナリストはデータを提供してくれる会社の方からデータをもらうことがほとんどですが、私たち一般人はどうすればどのデータが得られるのでしょうか?
最後にそのデータをどこで取得するのかを紹介をしようと思います👀


3. データ紹介

◆Jリーグ公式サイト

まずは、Jリーグの公式HPです。10シーズン前のものまで閲覧が可能です〇
各試合での選手の走行距離や出場時間などを見ることができます。
またリーグ別での得点数、走行距離、スプリント回数などのランキングの閲覧も可能です。気軽にサクッと見る場合はこちらとっても便利です!
私も試合会場でさくっとデータを見たいときは愛用しております。

◆Jリーグ Data Site 

こちらもJリーグがまとめているサイトになります。
Jリーグ公式サイトのようにスタッツなどは出ていませんが、各試合の開催場所や気温、天気、観客数、試合開始時間、審判員の氏名などが確認可能です。

◆J STATS REPORT

こちらもJリーグが発刊しているモノになります。
データがより身近に、親しみやすいものになるように、データを使っての新しいサッカーの見方の提供のために創刊されました。
こちらはいつも1月の下旬ごろに発刊され、昨シーズンのJ STATS REPORTはシーズン総括をはじめ、新たにヨーロッパリーグとの比較も掲載されています。
80ページにも及ぶ大作なので読み応えはあります👍🏻

◆Football LAB

こちらが今回の講師の久永さんがいらしたデータスタジアム株式会社
が運営しているサイトです。

データスタジアム株式会社は、スポーツメディア、スポーツチームやリーグなどに、独自のデータとテクノロジーを駆使した統合型サービスを提供している会社になります。
実は、Jリーグの公式サイトに載っているデータの提供はすべてデータスタジアム株式会社が担当しています。
前述した、データを提供してくれる会社はこちらのことを示しております。

そのデータスタジアム株式会社が運営している、Football LABはチームごとのデータはもちろん、選手個人のデータも閲覧することが可能です。
チームごとだと、チーム内のゴール数ランキング、アシストランキングの閲覧はもちろん、チームスタイル、得点パターン/失点パターンの詳細データも閲覧ができます!
※昨シーズンJ1優勝チームのヴィッセル神戸のリンクはこちらです

選手個人だと、得点ランキング、アシストランキングを始めとしたリーグ全体でのランキングの閲覧はもちろん、各チームの選手個人の成績も閲覧が可能になっています。
※昨シーズン得点王の2選手のリンクはこちらです

他にもこのサイトはプロのアナリストによる記事も掲載されていて、それを読むのもとても勉強になります✍🏻
私もこのコラム大好きで、試合がない日はよくこれを読んでから、試合をもう一度見返したりしています!

◆Spoteria

こちらもかなり面白く、Football LABでは数値でまとまっていたものが、画像でまとまっているため、Football LABを見慣れている私には新鮮で、興味深いものばかりでした👀今シーズンはこのサイトもチェックしようと思います!
※今シーズン最初の試合で、東京ヴェルディと横浜Fマリノスの試合のリンクはこちらです


4. おわりに

いかがでしたでしょうか?
サッカー見たことない方にもなるべく伝わるように細かく説明していたらこんなに長くなってしまいました、、、
本当はもう一回分の講座での内容もここに書きたかったのですが、今回はここまでにしたいと思います!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️


5. 参考文献




ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が少しでも参考になりましたら「スキ」を押していただけると幸いです!

株式会社分析屋について

弊社が作成を行いました分析レポートを、鎌倉市観光協会様HPに掲載いただきました。

ホームページはこちら。

noteでの会社紹介記事はこちら。

【データ分析で日本を豊かに】
分析屋はシステム分野・ライフサイエンス分野・マーケティング分野の知見を生かし、多種多様な分野の企業様のデータ分析のご支援をさせていただいております。 「あなたの問題解決をする」をモットーに、お客様の抱える課題にあわせた解析・分析手法を用いて、問題解決へのお手伝いをいたします!
【マーケティング】
マーケティング戦略上の目的に向けて、各種のデータ統合及び加工ならびにPDCAサイクル運用全般を支援や高度なデータ分析技術により複雑な課題解決に向けての分析サービスを提供いたします。
【システム】
アプリケーション開発やデータベース構築、WEBサイト構築、運用保守業務などお客様の問題やご要望に沿ってご支援いたします。
【ライフサイエンス】
機械学習や各種アルゴリズムなどの解析アルゴリズム開発サービスを提供いたします。過去には医療系のバイタルデータを扱った解析が主でしたが、今後はそれらで培った経験・技術を工業など他の分野の企業様の問題解決にも役立てていく方針です。
【SES】
SESサービスも行っております。


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう