見出し画像

TOKYO四畳半キャンプ F-019 車庫の改装が始まった

年明けから話を進めていた車庫の改装。ステップがいくつかあるのですが、今回はまず下記の5ステップからとなりました。

1. 腐ったところの修理
2. 外壁塗装
3. グラスウール撤去&清掃&廃棄
4. 天井に構造パネル貼り&消毒
5. 電気の配線

最大の問題はグラスウールの廃棄で、個人では捨てられなくて、いくつかの業者さんから紹介してもらったルートをあたっては砕け、あたっては砕けを繰り返しておりました。これでは埒が開かんということで、丹念に調べ上げたところ、10km圏内に1件廃棄を受けてくれそうな会社を見つけたので速攻で問い合わせ。結果、持ち込んでくれたらOKですよ!とのこと。淀んでいた部分が流れ出してちょっとほっとしました。

実は他にも問題があって、、、山に面した側の壁が主に腐っていたのですが、その裏側(建物の中)がカビてしまうんです。これを止めないとまた同じことになってしまう。

で、先日からU字溝を掘ったらどうか、いや、それは大変だからセメントで角度を作って横に流したらどうかとか、そういうことをずっと考えてます。考えてるのですが工事は進めなくちゃなので、考えながら後回しにしているのが実情。

そんな困った状態を姉(建築士)に相談したところこれならある程度止まるかも!という案をいただきまして、いただいたはいいけどこれ結構お金かかるで、、、というところで頭を痛めてます。早急に見積もりをとって作戦を考えなくては。。。

でもですね、、、僕は工務店じゃないんだから工務店さんにお願いしたいわけなんですよ。

ですがいい業者さんは見つかりません。仕方がないので産廃業者さんを探してはアタックして、、、の繰り返し。でもどうやってもグラスウール の廃棄に20-25万円くらいはかかる。。。

ということで諦めることにしました!捨てるのは!

防水シートか何かを挟んでグラスウール が出てこないようにしてしまうという方法が最もいいのではないかという結論に。

なぜかというと、電気工事が思った以上に手こずることが判明してグラスウール を捨てるお金があるなら電気工事をしっかりやらなくちゃいけない!母屋からの電線引き直しまで発生して費用爆上げ。

ってことでこのように変わりました。

1. 腐ったところの修理
2. 外壁塗装
3. 電気の母屋からの配線
4. 天井の電気配線
5.天井に杉板貼り
6. 消毒
7. 電気配線仕上げ

2022年5月15日現在で3まで終わっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?