見出し画像

冷めても固くならない白玉団子

よくあるテクニックなのでご存知かもしれませんが、白玉団子のやわらかさを保つ方法があります。

やわらかい状態を保つだけでなく、栄養価もアップするのでおすすめです。

その方法とは、白玉粉を練る際、水でなく豆腐で練る、という方法です。

粉と同量程度の絹ごし豆腐をmix

水分量が足りない場合は豆腐を、生地が緩すぎる時は粉を足してください。

全体的に混ぜて…
いくつかに大きくまとめてから形成すると楽です

適当な大きさに丸めたら、熱湯で普通に茹でます。

お湯に浮いてきたら茹で上がりのサイン

あとは好きに味を付けて完成です。

あんこまみれにしたり…
みたらしたれ(?)に漬けたり
もちろん、お汁粉にも

豆腐が加わることで、たんぱく質も摂れるようになり、一石二鳥です。
味に変化はほとんどありません。
特にきな粉をかけると同じ大豆同士で打ち消し合うというか、より美味しさが引き立ちます。

白玉を手作りする機会があればぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?