見出し画像

コーヒーの微粉がもたらす影響について

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

ハンドドリップでコーヒーを淹れた際に、なんとなく味わいがイマイチという経験をしたことがある人はいると思います。

原因は色々と考えることが出来ますが、その一つに”微粉”が影響しているケースが考えられます。

今回は微粉とは何か、そして微粉がもたらす影響について書いていきます。

そもそも微粉とは

コーヒーの微粉とは、

コーヒー豆を挽いた後のコーヒー粉に含まれている、均一でない細かい粉のこと

簡単に言うと、粗挽きと細挽きが混ざるようなイメージです。
微粉はどんな高性能グラインダーでも多少なりとも出てしまうので、完全に0にするというのは難しいです。

基本的には挽いてある粉を購入してもほとんどの場合に微粉は含まれています。

微粉が含まれることにより、グラインダーで設定した挽き目の粉と微粉では粉の表面積が変わってしまいます。

表面積が違う粉からは、成分の出方が変わってしまうため、抽出したコーヒーの味わいにバラツキが出てしまうということですね。

微粉がコーヒーにもたらす影響

微粉がコーヒーにもたらす影響は、

・雑味やエグみといった味わいへの影響
・フィルターへの目詰まりによる抽出への影響

微粉は細かいため成分が出やすく、必要以上に成分が出てしまう過抽出を引き起こし、雑味や嫌味に繋がることもあります。

また、細かい粉はフィルターへの目詰まりを起こし、抽出効率が悪くことに繋がります。

抽出効率が悪くなるというのは簡単に言うと、落ちるお湯のスピードが遅くなり、抽出に時間がかかることにより、嫌な成分が出ると言うことですね

微粉の取り除き方

微粉を取り除くには、ふるいを使用して微粉を落とすのが一番簡単です。

コーヒー粉をふるいにかけて、微粉を落とすということが基本的な方法になります。

100均のふるいなどでも出来ますが、微粉落としのコーヒー器具も販売されているので、そちらを使用するのもオススメです。


味にこだわるなら微粉は取り除いた方がいい

コーヒーの味にこだわるなら微粉は取り除いた方が美味しく感じると思います。

ただ個人的には正直どちらでもいいかと。
違いは正直微々たる差ですし、そこまでこだわらなくてもいいと思ってます。

ただ微粉が少ないに越したことは無いので、美味しいコーヒーを飲みたい人は高性能のグラインダーを使うことは大事ですね。

微粉による味わいの違いが気になる人は、一度飲み比べてみてくださいね。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines






この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?