見出し画像

【不安をかき消す!には?】

こんにちは!いつもありがとうございます☺
おかげさまで累計 1,500pvに達しました👏👏

もう11月の下旬、、今年もあと僅か!!
お店の出店予定時期も迫ってきております💡

そんななか、567の猛威が再び襲い掛かかり
世間もざわついていますね。。。
様々なイベントやキャンペーンが中止・停止となり
多業種に大きなダメージを与えています

今回の投稿ですが
「どうしたら元気でるやろ?」
「ここ最近しんどいな~、気持ちのらんな~」
「何でこんなことしてるんやっけ?」

みたいな方々にお読み頂けると嬉しく思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この一年、多くの方々が不安や心配、恐怖を抱き
苦く渋い年だったかと思いますが
来年以降もどうなるか予想できません。。

疫病だけでなく、自然災害、外交問題などなど
日本というより、世界全体に不安要素がどんどん
増えていくような感じですよね。。。

今の仕事を継続できるのか?
ずっと健康でいられるのか?
遠く離れた家族といつ会えるのか?
事業を継続できるのか?
夢を諦めなくてはならないのか?

沢山の不安が蓄積される状況かと思われますが
不安をかき消す唯一の方法があると僕は思います!それは

”希望を抱くこと”

です!

偉そうなことを言える立場ではないですが
僕はこれまで
キツイときこそ希望を抱き続けてきたため
楽観的、前向き、ポジティブ思考、メンタルが強い
という人間に思われてきたのかなと思います

でも実際は真逆なんです
不安や恐れ、心配を感じやすいがために
根っこは、悲観的で、ネガティブ思考、豆腐メンタル
自信もなく、よく緊張もするし、気の弱さに
たまに腹が立つときだって、昔はありました

そんな奴が、幸せに生きてこれたのは
将来の希望を見据えてきたからです

希望が実現するかどうかなんて、奇跡が起きない限り
願うだけでは絶対に実現しません
何を希望するかによりますが、大きければ大きいほど
叶えるためには、面倒臭い、しんどい、辛い、苦しい
失敗、挫折
などなど
希望を失わせるように脳が働き、行動もしないまま
勝手にgive upさせるように仕向けられます
特に今年のような、厳しい時期にさしかかると
人間は弱い生き物なので、一切の希望を見失い
自ら命を絶つことも多くなってきてるようです。

僕も大学生の頃、仲の良かった後輩が
急に自ら命を絶ってしまい、その子の手帳には
沢山のことが綴られていました
地方から上京してきて、友人も少なく
慣れない環境のなかずっと笑顔で
元気良く、勉強・部活・バイトも全力だっただけに
希望を失ったことに気づいてあげられず
そのせいで、人生を終えるまでに至ったことに
なんで助けれんかったんや。。。
という思いに駆られ
僕自身も鬱病っぽくなり
自殺を考える時期もありました

それでも、乗り越えられたのは

将来に、大きな希望を持って生きてきた

からです

いつかの記事で書いたように
本気で成し遂げたい夢や目標さえあれば
辛い、しんどい、苦しい、面倒くさい、悲しい
ことも前向きに、ポジティブに、楽観的に捉え
あたかも、これは目標達成の為に乗り越えないと!
と脳内が激変します!

僕の場合、80年の人生だと、あと51年間の余生ですが
あと51年間もあるのか~~~なのか
やばい!あと51年間しか残されてないん!?なのか
どうせ生きるなら、幸せに、楽しく
充実した人生を過ごさないと
それこそ、しんどいし辛いし
もったいないですよね。。

今は変に格好つけたり、いらないプライドは捨てて
自分の弱さを認められるようになった分
もっと強くなっていけるような気がしています!

臆病だからこそ、明るい未来を見据えて突き進む
弱いからこそ、前を見ないとくじけてしまう

どんな希望でも人それぞれですし
大小かかわらず、多ければ多いほど良いですよね!

あそこのお店に行きたい!
あの国に行きたい!
あの子と付き合いたい!
結婚したい!
子供が欲しい!
あの人に認めてもらいたい!
いくら稼ぎたい!

不安ばっかり集中しやすい状況ではありますが
実は、希望はそれ以上にあるはずです!

僕は、去年よりも希望の数が倍以上に増えました!
そして、自分の人生により期待し
ワクワクしまくってます!

付き合う人、取り巻く環境によって人は大きく変わる
と思いますが!
まずは、自分はどんな状態なのか向き合ってみると
見える世界が一変すると思います☺!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?