見出し画像

あなたは現在もできていますか?~結婚式の誓いの言葉~

先月、結婚式に出席しました。
結婚して6年経つ私たち夫婦。
そんな今の私たちだからこそ、
わかる誓いの言葉の深い意味を改めて感じました。お互いを大切に想う…これからも一緒に歩んでいこう。


 2022年春。

GWの後半、私たち家族は東京に出掛けていました。

目的は、親戚の結婚式に出席すること。

子どもたちは、初めての新幹線!
私たち夫婦も、車以外で二人の子どもを連れて遠出をするのは初めてでした。

SNSの過去の投稿の思い出が上がってくるのを見ていると、結婚前の今から8年前のGWにも二人で新幹線で関東方面に出かけていました。

懐かしいな。
その頃は、二人だけだったのに
今は可愛い子どもたち二人も一緒。

結婚前に関東に遊びに行った時は、
私の母もまだ生きさていて
私と彼のためにお弁当を作って持たせてくれました。

「あの時のお弁当美味しかったね。」

私の旦那は、私の母が作る料理がとても好きでした。

母も彼がいつも美味しい !と喜んで食べてくれるのが嬉しかったようでした。

そんなことを思い出しながら、
新幹線に揺られ約2時間半。

東京へ。

1日目の夜は、関東に行くといつも会ってくれる友人と数年ぶりに再会

彼女とは、いつ会っても話が絶えず
お互いの実家にも何度か泊まったり、
15年くらいずっとご縁が続いています。

2日目は、結婚式。

1歳に満たない子ども連れだったので、私たち夫婦は会場を出たら入ったり…😅

でも、本当に素敵な結婚式&披露宴で私たちも含め出席者の皆さんも大感動でした。

私たち夫婦は、結婚して6年。

挙式の間は、子どもも大人しくしていたので参加できました。

チャペルの挙式に出席したことのある方なら必ず聞いたことがある
有名な誓いの言葉。


そうです。あれです!

❛あなたは、この人を健やかなる時も、病める時も、喜びの時も、

悲しみの時も、富める時も、貧しい時も、愛し敬い、慰め合い、

共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?❜


私も自分自身の結婚式で、この言葉を神父さまに問われ

「はい、誓います。」とお応えしました。


でも、その時は大好きな人と結婚できる。
これからずっと一緒にいられる。

正直言って、人生の幸せな方しか見ていませんでした。


今思うと、その言葉の深い意味を本当の意味でわかっていなかったな。

ただただ、「はい、誓います。」って
セリフを言っただけだったな。

とその時のことを思い浮かべていました。


6年間の結婚生活の間に、神父さまのおっしゃっていた
人生における試練の部分も少し経験しました。

私は、4年前に母を亡くしています。
その後、数年間人から見ると元気に過ごしているように見えたかもしれませんが、本当に心に哀しみや苦しみを抱えていた時期がありました。

一番の相談相手。理解者だった母を失くし、喪失感に苛まれる日々でした。

❛何で、旦那さんなのに私のこの気持ちを受け止めてくれないんだろう?❜

❛私のことをわかってくれる人はいない、ひとりぼっち。❜


でも、親を亡くした経験をしていない旦那に私の気持ちを理解するというのは今思うと難しいことだったと思います。

彼も私にどう接していいか、どう励まし慰めていいかわからなかったんだと今はそう思えるようになりました。


私も、そんな夫に対する歪んだ気持ちから相手を思いやることを疎かにしていた時期が長かったと思います。


本当にごめんなさい。
そして、今もこうして一緒に歩んでくれていることに感謝しています。


挙式が終わり、チャペルの外で新郎新婦をフラワーシャワーで祝福するために待っている時に


ふと、二人で顔を見合わせて交わした言葉があります。

「俺、もっとお前のこと大事にしなあかんなって思った。」

「誓いの言葉、胸にささったよね。」

「お互いを思いやるって難しいけど、大切だね。」


もちろん、新郎新婦の門出を静かに祝福しつつ

結婚して6年の決してもう新婚ではない
私たち夫婦にとって

『お互いを想い合う』を改めて教えて頂いた

思い出に残る結婚式でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?