見出し画像

おうちで中華 - 芥末散児(白菜のからし和え)

北京の冬に思いを馳せて、今日は旬の白菜を使った冷菜をご紹介しよう。恐ろしく刺激が強いが妙に癖になる、芥末散児(白菜のからし和え)だ。


芥末散児 芥末散儿
jièmò sǎnr

芥末散児(白菜のからし和え)

中国にからしを使う料理は少ないが、使う時は思いっ切り使う。たっぷりのからしで白菜を和えるので、作っているときから涙が出るほどの強烈な刺激になる。

だが、砂糖の甘味や酢の酸味でバランスを取ることで、悲鳴を上げつつもついつい箸が伸びる冷菜に仕上がる。

この種の名物料理としては、白菜を輪切りにして切り株状のまま漬け込む芥末墩児(白菜のからし漬け)の方が有名だけど、家庭料理ならこちらが気楽。漬け込む手間もないので、食べたいときにすぐ作れる。

そもそも最近スーパーだと丸ごとの白菜売ってなかったりするもんな。実は今回もカットしか売ってなくて、この料理にした次第。

実際、この芥末散児(白菜のからし和え)は、芥末墩児(白菜のからし漬け)の簡易版として生まれたんじゃないかなと思う。名前も、切り株を意味する「墩児」と、ばらばらのもの(ここでは切った白菜)を意味する「散児」の対比になってるし。

ともあれ、簡単で旨いなら、よいことだ。ひと口ごとにヒーッと悲鳴を上げ、酒をなめる。その繰り返しが癖になる。

さあ、マゾ的な愉悦に浸ろう。

ここから先は

560字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは食材と酒徒のやる気に姿を変え、新たなレシピとなって皆さまに還元される寸法です。