ちよさき

反出生主義とかその他のいろいろとか

ちよさき

反出生主義とかその他のいろいろとか

マガジン

  • ちよさき雑記

    Twitterに書くにはちょっと長いことを書きます。

  • 自重・ちよさき対談note

    反出生主義に関係するテーマについての対談noteまとめです。

記事一覧

出生被害

 X(旧Twitter)で時々見かける単語に「出生被害」というものがある。これは反出生主義を支持する、もしくはそれに多少共感する人によって主に使われる言葉で、字の通り「出…

ちよさき
6か月前
23

生まれていない人間を殺すことは不可能

 少子化に関連する文脈で見かける表現として、「(生まれさせないことによって)生まれてくるはずだった人間を殺してしまっている」というものがある。これは胎児の中絶の話…

ちよさき
1年前
8

自分の「反出生主義」についてのまとめ

 このnoteアカウントはもともと反出生主義に関する文章を投稿するために開設したものです。上にリンクを貼った記事が最初に公開したものでした。この頃と比べればネット上…

ちよさき
1年前
36

「二世」として育つ子供の厳しさ

 ここで言う「二世」とは宗教2世をはじめ、世間一般とは異なる思想信条価値観をもった親のもとに生まれ育った子供のことである。今年は新興宗教の信者を親に持った子供の…

ちよさき
1年前
10

「公理」と妥協点

 先日見かけた記事についての雑感を少々。  これはお悩み相談に寄せられた「反出生主義は正しいのか?」という問いへの回答記事である。ざっくりまとめてしまうと、反出…

ちよさき
2年前
11

雑記

 随分前回の投稿から経つのに、特に書きたいこともないので雑記のようなものを。  このnoteでは主に反出生主義と呼ばれる思想関連のことをメインに取り扱ってきたが、ひ…

ちよさき
2年前
4

優生思想から幸生思想へ ―親ガチャと反出生主義―

「親ガチャ」とは… 最近、「親ガチャ」なるワードがTwitterのトレンドに入ったようだ。この言葉自体は前からあったのではないかとは思うのだが、どこからか世間に知られ…

ちよさき
2年前
61

「本当の反出生主義者は…」

 一部の「反出生主義者」が妊婦や親になった人を過剰に強い言葉で非難する自称は前から見られていた。彼らはフォロワー数もそう多くないので言動が広まることはあまりなか…

ちよさき
2年前
43

記事紹介「誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。『なぜ貧乏なのに僕を産んだの?』にどう答えるか=…

 今日はこちらの記事の紹介とコメントです。「MONEY VOICE」という経済系がメインらしい情報サイトに掲載されていて、不思議な場所に載ったなと思いました。noteに慣れて…

ちよさき
2年前
47

世俗のきわみとしての自称・反出生主義について

 興味深かったのでシェアするついでに少しコメントのようなものを。  反出生主義はそもそも「生まれてこない方がよい」と主張するものなので、世俗の常識からは外れる、…

ちよさき
3年前
12

知性の谷と反出生主義…?

 こういうツイート(正確にはこの後も続きがあるのでスレッド)を見かけたのでご紹介。反出生主義により中途半端な知性の淘汰が引き起こされるという話である。  時々反出…

ちよさき
3年前
16

記事紹介「反出生主義思考実験 ー ただ一人の医師」

 反出生主義に関する思考実験について書いた記事があったので紹介させていただく。  内容については上のリンクから読んでいただきたいが、手短にまとめると、「反出生主…

ちよさき
3年前
9

学校に行かないYouTuberと…

 数年前より「学校に行かない」という不登校YouTuberがTwitterで時々話題になるが、彼はこの春小学校を卒業し、中学校に進学することになったようだ。もっとも動画内で小…

ちよさき
3年前
10

反出生主義の「強い」言葉

 何事にも過激派というのはいるもので、反出生主義もその例外ではない。とはいえ別に実在の人物に危害を加えるわけではなく、Twitterなどで攻撃的な言葉を使うという程度…

ちよさき
3年前
22

「傾斜配分の反出生主義」について

「傾斜配分の反出生主義」とは、全ての人は子供をもつべきではないとしつつも、生まれる子供にとって悪影響となりうる何らかの要素・属性をもつ人は「より子供をもつべきで…

ちよさき
3年前
55

「香山リカ×森岡正博『反出生主義』対談」についての雑感

 先月末に出た香山リカ、森岡正博両氏による「反出生主義」についての対談についてつらつらと。前後編があって全編4ページ、後編3ページに分かれているので、ページを追い…

ちよさき
3年前
15
出生被害

出生被害

 X(旧Twitter)で時々見かける単語に「出生被害」というものがある。これは反出生主義を支持する、もしくはそれに多少共感する人によって主に使われる言葉で、字の通り「出生によりもたらされた被害」である。すなわち、生まれたことで不可避になった苦痛すべてが含まれる。

 単に「出生被害」だけでググっても目ぼしい検索結果が得られないことからわかるように(完全一致にすれば多少は出てくる)、これは一般的に

もっとみる
生まれていない人間を殺すことは不可能

生まれていない人間を殺すことは不可能

 少子化に関連する文脈で見かける表現として、「(生まれさせないことによって)生まれてくるはずだった人間を殺してしまっている」というものがある。これは胎児の中絶の話ではなく、例えば以前であれば結婚していたような人たちが結婚しなくなることによって、子供の生まれる数が減ってしまっているような場合に対する表現である。

 それに対する第一の反応はタイトルの通りである。「殺す」という言葉は本来は生命を絶つ行

もっとみる
自分の「反出生主義」についてのまとめ

自分の「反出生主義」についてのまとめ

 このnoteアカウントはもともと反出生主義に関する文章を投稿するために開設したものです。上にリンクを貼った記事が最初に公開したものでした。この頃と比べればネット上での反出生主義の知名度も上がりましたかね。

 今では更新告知用に作ったTwitterのほうがメインになり、こちらへの投稿もまれになってしまいました。しかしTwitterは構造上どうしても流れ去るもので、その人の思想スタンス全体を知るこ

もっとみる
「二世」として育つ子供の厳しさ

「二世」として育つ子供の厳しさ

 ここで言う「二世」とは宗教2世をはじめ、世間一般とは異なる思想信条価値観をもった親のもとに生まれ育った子供のことである。今年は新興宗教の信者を親に持った子供の話題も多かったが、世間と親の価値観が異なるという状況は伝統宗教でも起こりうるし(ex. 日本におけるイスラーム)、さらには宗教に限った話ではない(ex. ヴィーガニズム)。

 それで、何らかの「二世」として生まれ育つ子供はその成育環境を原

もっとみる
「公理」と妥協点

「公理」と妥協点

 先日見かけた記事についての雑感を少々。

 これはお悩み相談に寄せられた「反出生主義は正しいのか?」という問いへの回答記事である。ざっくりまとめてしまうと、反出生主義は「不幸な人を減らす」という目的のもとならば間違いではないだろうが、そもそもその目的が共有されたものではない、というところだろうか。

 回答者は物事の真偽を決めるには基準が必要だとし、そのうえで「人類を存続させる」という「公理」に

もっとみる
雑記

雑記

 随分前回の投稿から経つのに、特に書きたいこともないので雑記のようなものを。

 このnoteでは主に反出生主義と呼ばれる思想関連のことをメインに取り扱ってきたが、ひととおりのことは書いてしまったような気分に勝手になってしまっている。今は題材も思いつかないし、他にすることもあるので、まあ、また気が向いたときに書けばいいかと思っている。(比較的)最近の投稿は何らかの外部刺激があったときに出力されてい

もっとみる
優生思想から幸生思想へ ―親ガチャと反出生主義―

優生思想から幸生思想へ ―親ガチャと反出生主義―

「親ガチャ」とは… 最近、「親ガチャ」なるワードがTwitterのトレンドに入ったようだ。この言葉自体は前からあったのではないかとは思うのだが、どこからか世間に知られる言葉になったようだ。

「ガチャ」と言えば昔はカプセルトイのことであっただろうが、最近はソシャゲのキャラクターやアイテム入手の方法を指すことのほうが多いだろう。ガチャ爆死は身近な恐怖であり、多くの人が利用しながらも必ずしも感謝してい

もっとみる
「本当の反出生主義者は…」

「本当の反出生主義者は…」

 一部の「反出生主義者」が妊婦や親になった人を過剰に強い言葉で非難する自称は前から見られていた。彼らはフォロワー数もそう多くないので言動が広まることはあまりなかったのだが、どうやらフォロワー数の多いアカウントがスクショを拡散したことで今回は注目されたらしい。

 それで書かれたのが冒頭にリンクを貼ったnoteである。この記事では反出生主義自体はひとつの思想として擁護しつつも(筆者自身は反出生主義者

もっとみる
記事紹介「誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。『なぜ貧乏なのに僕を産んだの?』にどう答えるか=午堂登紀雄」

記事紹介「誕生・出産を全否定する“反出生主義”が間違っている7つの理由。『なぜ貧乏なのに僕を産んだの?』にどう答えるか=午堂登紀雄」

 今日はこちらの記事の紹介とコメントです。「MONEY VOICE」という経済系がメインらしい情報サイトに掲載されていて、不思議な場所に載ったなと思いました。noteに慣れてると広告が少し間に挟まるだけで「読みづらっ!」となりますね…。

 こちらのコラムを書かれた午堂登紀雄氏は記事のプロフィールによると米国公認会計士で、企業の代表取締役も務めていらっしゃるそうです。反出生主義に関係する記事という

もっとみる
世俗のきわみとしての自称・反出生主義について

世俗のきわみとしての自称・反出生主義について

 興味深かったのでシェアするついでに少しコメントのようなものを。

 反出生主義はそもそも「生まれてこない方がよい」と主張するものなので、世俗の常識からは外れる、むしろそれを否定しにかかる思想である。しかし今回紹介する記事では、世俗の価値観を内面化した結果、「反出生主義」を名乗るようになる人々の存在が指摘されている。

 詳しくはリンクから読んでもらうとして、その中では「遺伝子を残したくないから子

もっとみる
知性の谷と反出生主義…?

知性の谷と反出生主義…?

 こういうツイート(正確にはこの後も続きがあるのでスレッド)を見かけたのでご紹介。反出生主義により中途半端な知性の淘汰が引き起こされるという話である。

 時々反出生主義に対してなされる反論に「子供を産まないことではなく、子供が生まれてきてもよいような環境を作るほうがよい」というものがある。反出生主義が人類の絶滅それ自体を目的とするものではないのならば、確かに生まれてきた子供が何の問題もなく幸福な

もっとみる
記事紹介「反出生主義思考実験 ー ただ一人の医師」

記事紹介「反出生主義思考実験 ー ただ一人の医師」

 反出生主義に関する思考実験について書いた記事があったので紹介させていただく。

 内容については上のリンクから読んでいただきたいが、手短にまとめると、「反出生主義でもある年長の医師ひとりと年少者たちからなる村がある。年少者たちは成長し妊娠や出産もするようになるが、医師が反出生主義者のためそれらに関しては不関与を貫き、無知な年少者だけでそれらを行った結果として多くの母子に死や後遺症が発生する。母子

もっとみる
学校に行かないYouTuberと…

学校に行かないYouTuberと…

 数年前より「学校に行かない」という不登校YouTuberがTwitterで時々話題になるが、彼はこの春小学校を卒業し、中学校に進学することになったようだ。もっとも動画内で小学校の卒業証書を破り捨てた彼は、中学校にも通わないと宣言したそうだが。

 某脳科学者は彼を支持しているようだが、私の観測する範囲ではTwitterの反応は冷ややかだ。不登校には様々な理由があるのでそれ自体を責める言説は見ない

もっとみる
反出生主義の「強い」言葉

反出生主義の「強い」言葉

 何事にも過激派というのはいるもので、反出生主義もその例外ではない。とはいえ別に実在の人物に危害を加えるわけではなく、Twitterなどで攻撃的な言葉を使うという程度の話なのだが。しかしあからさまにワードのチョイスに「強さ」が感じられるので、自分からは過激に見えるし、同じような思いの人も結構いると思う。

 まず代表的なものは「ナタカス」。これは出生主義者すなわちナタリストのカスという意味であろう

もっとみる
「傾斜配分の反出生主義」について

「傾斜配分の反出生主義」について

「傾斜配分の反出生主義」とは、全ての人は子供をもつべきではないとしつつも、生まれる子供にとって悪影響となりうる何らかの要素・属性をもつ人は「より子供をもつべきでない」とする思想のことである。しばらく前にTwitterで少々話題になっていたこの思想、どなたが名前を付けたが知らないが、的確なネーミングのように思う。個人的にはこの語はどちらかというと批判的なニュアンスが込められているように感じるし、優生

もっとみる
「香山リカ×森岡正博『反出生主義』対談」についての雑感

「香山リカ×森岡正博『反出生主義』対談」についての雑感

 先月末に出た香山リカ、森岡正博両氏による「反出生主義」についての対談についてつらつらと。前後編があって全編4ページ、後編3ページに分かれているので、ページを追いながら感想など書きます。

前編① まず反出生主義とは何か、という話です。「反出生主義の定義はまだ世界的にも定まってないのですが」という前置きがありつつ、森岡氏が著書でも書かれていたように、反出生主義=出生否定+出産否定として紹介されます

もっとみる