見出し画像

仲よし友だちとの記憶って、細胞がおぼえてくれているかな?

「今日は誰と遊んだの?」
「たいちゃん!」

「お散歩の時は誰と手をつないだの?」
「たいちゃん!」

息子・スポッ太が1歳半くらいの時。
保育園で同じクラスだったたいきくんのことが、大好きだった。

4月生まれで、クラスで一番しっかりしていたたいきくん。

お散歩の時に、犬に吠えられても動じない。
近づいて、なでていた。

臆病者の息子は、すぐにシュシュッと逃げた。
でも興味はあって。
少しずつ近づく時は、たいきくんの、背中から。

1歳とは思えないほど、穏やかで落ち着いていたたいきくん。
スポッ太は、いつもくっついて遊んでいた。


でも残念ながら、1年後、たいきくんは遠方にお引越し。

会えなくなってしまった。


お別れ会で、大泣きしていたスポッ太。
「どうしてなの、どうして・・・」
家に帰ってからも、べーべー涙を流しながら真っ赤な顔で聞いてきた。

「お父さんのお仕事なんだよ」
「たいちゃんもいかなくちゃ、いけないの?」
「スポッ太だってお父さんと離れたら、寂しいでしょ?」
「う、う、でも、たいちゃんと、遊びたい」

私も胸が痛かった。


お友だちのことで、こんなに大泣きしたのは、この時が初めて。
2歳になる前。


やがて、新しいお友だちもできて。

数年後、写真を見ても、もう覚えていなかった。

「たいちゃんだよ。スポッ太、仲よしだったよ」
教えても、首をかしげていた。

さびしいけれど。

記憶になくなっても、彼の中から消えたわけではない。

小さい時に、大好きなお友だちがいたこと。
仲よくしたこと。

どこかに、生きている。

体の、
頭の、
心の、
どこかに。

4、5年後、遊びに来たたいきくん母子と公園で会った。

息子は、はじめはモジモジしていた。
おぼえていないし、どうしよう、という表情で。


ところが、親子で一緒に座って話していたら5分後には。

「あっち行こうよ! すべり台があるよ」
手を引っ張って、椅子から降りて。
一緒に遊んでいた。

人見知りの息子には、珍しいこと。


ブランコ、ジャングルジム、お砂場。
遊具に飽きたら、虫探し、観察。

暗くなるまで、ずっと遊んでいた。

ずうっと前から一緒だったみたいに。


バイバイしたあと。

「ぼくね、おぼえていないけど・・・なんかおぼえている気がする」
ポツリとつぶやいた。


体か心がおぼえていることって、あるんだね。


いつか会えたら、またすぐに話すようになるのかな?

高校生の今でも?
わからないけれど。

どこかに「仲よし細胞」みたいなものが残ってて、
シノプスみたいに、会ったらニョキッて伸びたらいいな。

※イラストはあまのこさんからお借りしました。ありがとうございます。

育児中の肩の力を抜けるような、メルマガを書いています。
今日も配信しました。よかったら読んでみてくださいね💖


この記事が参加している募集

スキしてみて

子どもに教えられたこと

サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。